SSブログ

「大阪公立大」は英語名で大阪大学とも合併? 「なりすまし」や! [ことば]

大阪公立大学1.jpg


大阪公立大学英語名問題

大阪府立大と大阪市立大が2022年から合併し
「大阪公立大学」になって英語名をUniversity of Osakaにするという。
英語名の上では国立の大阪大学とも合併するつもりなのか?
としか言いようがない。。

これは混同をまねいて、公立とはいえ
効率のいい話ではない。

そもそも「公立大学」というのは、
国立とか都立とか府立とか私立とかをひっくるめた
学校の範疇の名称かと思っていたら、調べてみて初めて知った:

すでにそれを固有名詞としての大学名の一部としている公立大学がいくつも
林立、乱立(?)しているではないか。

新見公立短期大学 1980年 Niimi College
釧路公立大学 1988年 Kushiro Public University of Economics
青森公立大学 1993年 Aomori Public University
宮崎公立大学 1993年 Miyazaki Municipal University
秋田公立美術工芸短期大学 1995年-2015年 Akita Municipal Junior College Of Arts and Crafts
公立鳥取環境大学 2001年 Tottori University of Environmental Studies
新見公立大学 2010 Niimi University
秋田公立美術大学 2013年 Akita University of Art
福知山公立大学 2016年 The University of Fukuchiyama

いずれも比較的新しい学校で(すでになくなったものまである)
「後立」大学だが、そこへ維新の大阪が威信をかけて加わろうというわけだ。

国立の大阪大学側は英語名が混同をきたし迷惑な話だと反発している。
大阪公立大側は大阪の大学といったらうちのことでっせー、世界では
大阪を代表させてもらいますわー、ということで University of Osaka
を名乗るつもりでしょう。混同されたらむしろ嬉しいほう?

これは阪大がOsaka Universityを英語の正式名称
としているところ(盲点)をついた
大阪公立大側の奇襲とも言える
(そこまで深く考えていないかもしれないが)。

しかし、すでに Osaka Universityと名乗る大学(阪大)があれば、
その言い換えとして(あるいはこっちが正式名称かとも思って)
University of Osakaを使うことはこれまでもあったはず。

ちなみに東大はThe University of Tokyo が正式名称だそうだが
Tokyo Universityとも英語ではごく普通に言われている。
これを別の大学と思う人はまずいないのだ。

(せやから、大阪では The University of Osakaと
 Osaka University は別物ですぅ、と言われても
 そんなん無茶苦茶や!
 往生しまっせー!
 ちゅう話でんねん)


ただ東大も紛らわしいことがあるとすれば
東京芸術大学や東京外国語大学も英語名を
Tokyo University of the Arts とか
Tokyo Universtiy of Foreign Studies
としていること。
外国ではこれですら、ひょっとして、、
すべてを東京大学と思う人がいるかもしれない。

しかし、Osaka University と The University of Osaka が
2022年以降並立するとなれば、
二つは同じ大学だと思う人が確実に出てくる。
どころか、ほぼ全員そう思うに違いない。

えーっ! The University of Osaka と Osaka University て
別々の大学なん?! あほちゃうか!!

なんちゅうことになりませっせー!

ほんま、あほや。

ちなみに東京都立大は大阪府立大学と違い
東京大学が The University of Tokyo を正式名称
にしていることの間隙をついて
Tokyo University を名乗るようなことはしていない。
都立大の英語名は Tokyo Metropolitan Universityである。

大阪公立大学もこれに倣えば Osaka Metropolitan Universityとか
Metropolitan University of Osaka あたりが無難なところではないのか。

ちなみに Universityというのはもともと総合大学を意味しており
Collegeだと単科大学か。。
日本語で「大学」とつけば、英語ではハンで押したようにUniversity
を正式名称とするのはどうかと思う。
英語でUniversity of 「なんとか」、とくれば、その「なんとか」の部分は
ほとんどが地名だと思うし、そこに学科名を並べたりするのには
少し違和感を感じたりもするが、それは私だけだろうか。

School of Economics とかSchool of Medicine とか
Institute of Technology とか、University以外だと、of のあとに
学科名を従える。

大多数の日本人の頭の中では、大学=University
と固まっているので、日本語で「大学」となっていれば
英語でもみんなハンで押したようにUniversityとしたがるが
英語では Instutute だの Academy だの School だのも
大学だったりする。しかし、日本人は School というと
これまた=「学校」と頭が固まっているので、なにか
大学より水準が落ちるようなふうに思うらしい。
外国にはSchoolと言いながら由緒ある名門校はいくらもあるのに。

これは日本人の頭のなかで
村=village、町=town、市=cityと
イコールで固まっているのと似ている。
だからtown というと小さいのでは?
と思い、何にでも city とつけたがる。

英語と米語の違いなどもあるようだ。
「学部」という意味で faculty を使っている日本の大学もあるが
facultyというとアメリカでは教授陣のことを言っているようで、
学部は department というのが普通だと思う。

東京には国立音楽大学があり、これを国立(こくりつ)
と誤解している人もいるかもしれないが
国立(くにたち)音楽大学は私立である。

大阪公立大学も「大阪きみたち大学」
なんてあだ名で呼ばれるようになるかもしれない(?)。。

*以上、私の印象にすぎない。詳しい方にご教示いただければ幸い。
*大学の英語名も各大学に当たったわけではなく、ウィキペディアにあったもの。
*秋田公立美術大は去年、学生代表の「謝辞」から去年イージス・アショアへの言及を
大学側の指摘で取りやめてニュースになっていたのを思い出した。
大学側は、強制はしていない、学生の自主的な判断だった、
みたいな釈明をしていた。


新大学名「大阪公立大学」で調整
06月25日 NHK https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200625/2000031396.html

←応援クリックを
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ ←上下ふたつともよろしゅう!



ま、The University of Osaka と Osaka University 、、
ofのついてるほうが格式ばってはいても、
言うてみれば、ライスカレーかカレーライスか、
みたいなもんや。
今夜は何にしようか、
ライスカレーにしようか、カレーライスにしようか、
て悩む人、いてはらしまへんて。
同じもんなんやから。

せやから、すでにOsaka University ちゅう大学があるところへ、
後発の大学が The Universtiy of Osaka を名乗るなんてこと
ありえません。

ほとんど「なりすまし」ですよ。

それに
略して「ハム大」ちゅうんはやめときなはれー(笑)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)