SSブログ
経綸問答 ブログトップ

ウクライナを救う英雄か危険な男かゼレンスキー 国会への演説が迫る [経綸問答]

ウォロディミル・ゼレンスキー

国が絶体絶命の苦境のときに
国民を鼓舞し
諸外国にはたらきかけ
体を張って国を守ろうとする英雄か

はたまた

欧米にかぶれ
NATOに入りたがり
国民に武器を持たせて悲劇に巻き込んでいるーー
さらには世界をも大戦に引きずりこみかねない
危険な男か

国会演説は23日水曜日夕方

松本人志「日本人としては受け入れ難い」.jpg
ダウンタウン松本人志 
ゼレンスキー大統領の米国議会「真珠湾攻撃」演説 
「日本人としては受け入れがたい」
2022年3月20日 スポーツ日本 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/03/20/kiji/20220320s00041000302000c.html

西海先生:

アメリカ議会向けの演説で
真珠湾攻撃を持ち出したゼレンスキー
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2022-03-18

これに「日本人としては受け入れがたい」
といちゃもんをつけたダウンタウン
松本人志だが
その松本こそ

髪を金髪に染め
芸名にカタカナ英語

日本人としては受け入れがたい

紳士君:

天皇を現人神にまつりあげ
軍が独裁、統制、
教育が洗脳し、メディアが煽り、
憲兵や隣組が監視して全体主義、
その最後の一連の破局、
その幕がいよいよ切って下ろされたのが
真珠湾であったのです。
悲しむもの、憤るものではあっても、
誇りに思うものではない。

それを誇りに思うということは、
まだ洗脳が解けていないか、
いつしかまた洗脳され始めたか、
よほど単純な頭か、
ただのバカか、
そのいずれかでしょう

豪傑女史: 

いや
東方拡大を続け
町に「東方」を「占領」という名前をつけ
(=「東ウラジオ」「占領ストク」)
南下して朝鮮半島に触手を伸ばすロシアに対し
征露丸(=ロシアを征服する薬、
 今は「正」に訂正してるけど…)
なんかを飲みながら下痢とも戦い
果敢に戦争をいどんだ小さな大日本帝国
一方はアメリカの西方拡大ーー
「明白なる運命」(マニフェスト・デスティニー」と言って
先住民(インディアン)を虐殺して西部を開拓
ハワイを併合、グアム、フィリピンを勢力下に
いずれに日本に、、
というアメリカの脅威に立ち向かい
一丸となり体を張って戦った先祖たちは
我々の誇りでは?

西海先生:

太平洋戦争で死んだ日本人300万人や
アジア・太平洋で2,000万人
うち中国1,000万人
日本人が殺した人の数を考えると
とても戦争を誇りには思えない
平和の道をゆくべきだったと思う

「聖戦」アジアの犠牲2000万人超、益川さん「一般の国民も加害者にさせられた」
https://mainichi.jp/articles/20150814/mog/00m/040/006000c

しかしぼーっと生きていたら
今頃我々はロシア語を話しているか、
英語を話してるか、だったろう。
日本は滅びてる。
いや、今もほとんど滅びかけてる。。

いずれにせよ、見方が分かれるのは
祖国を守ろうとする気高さ、けなげさをそこに見るか
国の指導部の愚かさ、無責任さ、、
そのような体制にいいようにされ、最後はみずから率先して
戦争への流れを後押しし、引っ張り、
突き進んでいった
国民大衆の愚かさをそこに見るか、、

紳士君:

ゼレンスキーだって
そのどちらにも見えます
祖国を守らんとする英雄と見るか
アメリカかぶれの男で
NATOに入りたがって
国を悲劇に巻き込んでいるーー
さらには世界をも大戦に引きずりこみかねない
危険な男と見るか


人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

西海先生:

日本人がほんとうに優れた民族だったなら明治以降も
平和を説いて誰も考えられないような世界秩序と
新しい文明のありようを築くのに貢献したであろうが
天皇に軍服を着せ白馬にまたがらせて
ひたすら戦争に突き進んだ
西欧の真似をするしかなかったのだ
いかんせん兆民先生も言うとおり
日本にはいにしえより
哲学がない、、

 ↓ ↓
 ↓ ↓ ↓ 

問答の続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ウクライナ軟化の兆しプーチンの思い通りのうつけ作戦? [経綸問答]

275602318_3043321482597297_23151902576288731_n.jpg 手も足も出ないNATO


写真はBS−TBS「報道1930」の画面から

西海先生:

アメリカの研究所が不吉な分析をしておる
1〜4日後のうちにロシア軍地上部隊が
ウクライナの首都キエフに
攻撃をしかけるというのだ

Institute fot the Study of War
https://www.understandingwar.org/backgrounder/russian-offensive-campaign-assessment-march-8

紳士君:

他の都市でも「人道回廊」を作るとか
作ったとか作れなかったとか言っていますが
この「人道回廊」と言うのが曲者です
市民を安全に避難させる通路
というのは表向きであって
市民は逃す、あとは心おきなく街を破壊し尽くす、
だったりしますから

西海先生:

そう
残った者は戦闘員として
無差別に殺戮
「人道回廊」と言いながら
地雷が仕掛けてあったり
クラスター爆弾で攻撃を仕掛けられたりする

「人道」と言われてかえって背筋が凍るという代物
ロシアは対人地雷禁止条約にも
クラスター爆弾禁止条約にも加盟していないのだ



豪傑女史:

プーチンは一貫して強硬ですね



紳士君:

強硬と言うか非道ですよ
戦闘員と非戦闘員
軍事標的と非軍事標的を区別せず
というのは国際法違反です
(国際人道法の「区別の原則」)
民家だろうが病院だろうが学校だろうが
お構いなしに空爆してるようだし
原発近くのドンパチで火災が起きたり
不気味なのが
チェルノブイリで停電
と伝えられたこと

ロシア軍が産科・小児病院を空爆、原発では電源喪失 ウクライナ
3月10日 BBC https://www.bbc.com/japanese/60672621

豪傑女史:

何をしでかすかわからないプーチン
NATOもウクライナから飛行禁止空域
作ってくれと言われても
腰が引ける



ウクライナに飛行禁止空域
となれば、、、



西海先生:

NATO諸国とロシアで
全面戦争になりかねないからね

ゼレンスキーはNATOを非難するが



アメリカだって
いくらゼレンスキーから
戦闘機をよこしてくれと言われても、、



へたすると
核戦争だからね

豪傑女史:

プーチンの敵地先制攻撃の成功よ
やっぱりシンゾーと同じ未来を見てるのよ



今はキエフの手前で
ぬかるみに足を取られて
「駆けて駆けて駆け抜ける」
てわけにもいかないだろうけど



プーチン氏と懇意?安倍晋三氏のロシア派遣は…
林外相「考えてない」 参院外交防衛委で答弁
2022年3月8日 東京新聞 https://www.tokyo-np.co.jp/article/164441

当たり前です
子供の来るところじゃない
なんてプーチンに言われるのが落ち



人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

西海先生:

大統領府から
「私はここを動かない」
と言っていたゼレンスキーだが
飛行禁止空域はできない
戦闘機は来ない
とうことで
ウクライナにもついに
軟化の兆しが見え始めたようだ



NATOへの早期加盟を断念?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

我が国の「固有の領土」とプーチンの足元を見て言う岸田かな [経綸問答]

北方四島の表現 首相の答弁3.jpeg
「北方領土、我が国固有の領土」首相が答弁 
対ロシア「安倍路線」修正 
侵攻受け、原則的立場に回帰
朝日新聞 2022.3.9 https://digital.asahi.com/articles/DA3S15227625.html

西海先生:

ロシアのウクライナ侵攻を受けてか
政府の北方四島をめぐる表現が
変更されておる

紳士君:

そうですね
安倍政権は領土交渉でプーチンを刺激することを恐れて
日本の「固有の領土」という言い方をやめ
日本が「主権を有する島々」などと言って
弱腰だったが

豪傑女史:

ぷっ
卑屈っていうんですよ
プーチンからはまるで相手にされず、、

紳士君:

しかしここにきて岸田首相が答弁で
「固有の領土」を復活させた

原則的立場を訴える姿勢に
軌道修正した形ですね

林外相も
「北方領土は我が国が主権を有する島々であり、
 我が国固有の領土だ」
と来ましたよ

記者会見でも林芳正外相
「ロシアによる北方領土の占拠は
法的根拠のない占拠という認識だ。
法的根拠を何ら有していないという意味で
不法なものだ」

 

西海先生:

ロシアにへつらうのはもうよしまさ、てか
林よしまさ
現金なものよのう日本
プーチンの足元を見始めた
ついきのうまではへつらっていたのに

紳士君:

ではありますが岸田・林は
国民・大衆に対して得点は稼ぐでしょう
選挙区が統合されれば
下関・宇部でも安倍はいよいよ林に負けそう
(すでに得票数では負けている)
(『焦る晋三と10増10減と自民党政治と長崎県知事選と…』
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2022-02-19

西海先生:

下関と言えば日清戦争の講和で
伊藤博文と陸奥宗光が
清国の李鴻章との交渉の場

日本が戦闘を継続し
居丈高に清の停戦要求をはねつけていた姿を
今のプーチンとかぶせれば
李鴻章が暴漢に襲われて重傷を負ったような事態は
避けたいところ
(日本は事件を機に
国際的な同情が清国に集まって立場が悪くなるのを恐れて
一気に停戦に応じた)




人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!



プーチンはゼレンスキーを生捕りにして
ロシアに連行して裁判にかけるつもりらしい
その前に殺してしまっては何にもならない

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

九条家のひとびととロシア/ウクライナ [経綸問答]

核兵器を共有しよう安倍橋下松井高市.jpg

西海先生:
ウクライナが
プーチンのロシアから
軍事侵攻を受けて
大変なことになっておる
それを受けて
だから日本も憲法改正して
軍隊を持たにゃならんとか
核武装するしかない
なんてSNSが飛び交っておる

紳士君:

たとえばこれなんかですよね


しかしこの投稿
1)国連をまやかしと言うなら
ロシアやアメリカはそれ以上のまやかしであり
(共に国際法無視の戦争をおっぱじめる)
彼らと「同じ夢」を見て「駆け抜け」たり
(安倍晋三 2019年9月 https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2019-09-07
軍事一体化を進める日本は救いようがないし
2)憲法9条は「有害無益」と言うが
それを捨て去ることはそれ以上に有害であるし
(他国に脅威を与え軍事攻撃を誘い込むのみ「安全保障のジレンマ」)
3)核抑止力に頼るのは
いつの日かみんなして滅びる道である
(これまで偶発的な核爆発の危機はあまたあったが
 たまたま運良く回避されたにすぎない
 しかし核兵器を持っていればいつか必ず
 意図的であれ偶発的であれ大惨事を招く
 『核戦争から世界を救った男』 https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2017-09-20

ゆえに「てつや」氏は間違っている

西海先生:

わしもそう思うよ
そういう投稿に
何万人という人が寄ってたかって
「いいね!」しまくりとは
この国もいよいよ危ないね

豪傑女史:

でも平和平和と叫んでるだけで
平和が来るわけはなし


紳士君:

この投稿
「9条も平和維持できないと分かった」
というのはおかしいな
正しくは
軍備があっても平和維持できないと分かった
ではないのかな
「今こそ憲法改正を」って
それがいちばん戦争へまっしぐら
じゃないか

西海先生:

そうだ
何もそんなに死に急ぐことはない


人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

しかし
9条持ってるだけで
平和がやってくるわけじゃない
9条9条
平和平和と叫ぶだけで
平和になるというわけではない
というのも当たってはいる


 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

2022 いい年ですから前に進めて下さい ~無酔人経綸問答 [経綸問答]

IMG_8921.jpeg


西海先生がんらい酒をはなはだ好むも
体をこわしてからは一滴も口にせず
もう酔うこともない
そこへ下戸の紳士君
酒豪でいくら飲んでも酔うことのない豪傑女史
この二人がやってくれば談論風発
正月から酔いもせぬ
無酔人経綸問答
となるわけである



人気ブログランキング 謹賀新年!クリック是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつ今年もどうかよろしく!

無酔人経綸問答(1)

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

一年有半 [経綸問答]

Nakae_Chomin_2.JPG

『民約訳解』や『三酔人経綸問答』で知られる東洋のルソー
こと中江兆民は52歳の明治34年
=1901年の4月に体の不調を覚え
結局これが癌であることが判明。
医師に
「諱むことなく明言してくれんことを請ひ…
 いよいよ臨終に至るまで
 なほ幾何日月あるべきを問ふ」と
医師は
「沈思二、三分にして、
 極めて言ひにくそふに曰く
 一年半、善く養生すれば二年を保すべしと」

兆民はせいぜい5、6ヶ月かと思っていたので
これ幸いと著したのが遺作の
『一年有半』および『続・一年有半』である。

「一年半、諸君は短促なりといはん、
余は極めて悠久なりといふ。
もし短といはんと欲せば、十年も短なり、
五十年も短なり、百年も短なり。
それ生時限りありて死後限りなし、
限りあるを以て限りなきに比す
短にはあらざるなり、始めよりなきなり。
もし為すありてかつ楽しむにおいては、一年半
これ優に利用するに足らずや、
ああいはゆる一年半も無なり、
五十年百年も無なり、
すなわち我儕はこれ虚無海上一虚舟」

八月になると痛みも生じてきた。
このところの炎暑のためだろうか、
いや自分の毎日の執筆のためだろうか、
手当たり次第に人を罵倒して余力を残さないからか、
それとも天罰で死が早まるということなのか、、
だったら自分も急がなくてはなるまい、
そうして
「一頁にても多く起稿し、一人にても多く罵倒し、
一事にても多く破壊し去ることを求むべし」

「伊藤以下皆死去ること一日早ければ、一日国家の益となるべし」

伊藤博文など、
あいつらが一日でも早くみんな死んでしまえば、
それだけ国のためというものだ、
などと罵倒し続けていた兆民だが、
その年の暮れに
その自分が死んでしまった。満53歳。
一年有半ももたなかったのだ。




人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

仏学の兆民がいま生きていればきっと
マクロン革命の訳解をしていることだろう。

アメリカ・ファーストのトランプや
EU離脱のジョンソンという
落ち目のアングロサクソンを尻目に
メルケルとマクロンの独仏連携で
統合の次なる段階に進んでいるかのような
大陸ヨーロッパの訳解も
厄介とは思うが
やってくれるはずである

ソビエトの崩壊で共産主義が終わったのではなく
レーニン、スターリンの共産主義が終わったのであり
新自由主義、強欲資本主義が行き詰まって
再びまたマルクスに注目
という今

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog
経綸問答 ブログトップ