SSブログ

NHKの戦争ドキュメンタリーが今年も興味深い [歴史]

五輪開催で今年は例年より数は少なそうだが
NHKの戦争ドキュメンタリーがこの夏も興味深い

NHK戦争ドキュ2021-1.jpg

太平洋戦争開戦へつながったもくろみ…そのとき日本は
NHKスペシャル「開戦 太平洋戦争 ~日中米英 知られざる攻防~」
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=30514

閲覧のみ許されている蒋介石の日記。
それを10年がかりで書き写し分析した学者がいた。
日中戦争に突入し中国には一撃で簡単に勝てる
と思っていた日本(近衛文麿)。
しかし蒋介石は奥地の重慶に首都を移し
持久戦に持ち込む一方、
欧米の参戦を誘う戦略だったことが
日記を通じてもよくわかる。
日本が日独伊三国同盟を結んだのを成果ととらえていた。
これが実は日本が泥沼へと突き進む転換点だったのだ。



「ヒトラーに傾倒した男~A級戦犯・大島浩の告白~」
https://l.facebook.com/l.php?u=https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/2G344LMVKQ/

これもNHKならではの興味深い一本だった。

大戦中、駐ドイツ大使だった大島浩は
晩年に学者のインタピューを受け
延べ12時間の録音テープを残していた。
その初めてのテレビ公開。
ドイツに心酔し、ドイツ側からも信頼され、
ヒットラーとは
独裁者の心の悩みを打ち明けられるほどの仲だった大島
(インタビューでも「ヒットラーが天才だったことは間違いない」
と言っている)は、
ドイツの軍事力を過信し、
日独伊三国同盟の立役者ともなり、
日本が間違った戦争に突き進むことへ
大きな影響を与えた人物であったことがわかる。
大島は「自分は失敗者だ」と言い
自分の判断で国を間違った方向に導いたと
自ら認めている。



沖縄の海に眠る軍艦 特攻作戦の真実に迫る BS1スペシャル
「特攻 知られざる真実」
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=30485

沖縄本島沖に眠る米艦艦エモンズの潜水調査、
コンピューターシミュレーションや残された日米の資料から、
神風攻撃(2,000機、3,000人)がどのように遂行されたのか、
これまで詳しくは分からなかったが、
その一例がここに浮かび上がる。

新たに見つかった手記や日記、関係者、遺族の証言から、
エモンズに特攻を行ったとみられる「誠隊(まことたい)」隊員たちの
最後の日々が見えてきた。
まだ20歳代そこそこの「これからが人生であったはず」
(生き残った90歳代の元米兵の言葉)の若者たち
およそ30名(ほどだったか)。
あまりにもむごい。

こんな状態に陥りながらもなお戦争をやめなかった
当時の日本の指導者たち。
この青年らは生き延びたければ
逃げるしかなかった。
国に囚われた身だったのだ。

死んだ後まで「靖国に英霊として祀る」
などとして国が人を支配し続けようとする。
死んだ後くらい、解放してやれよと思う。

そんな国がある限り、
そんな政治が続く限り、
過ちはまた繰り返される。
この夏も政府与党の政治家らが続々
靖国を参拝している。

すでに負けた戦を止めるという判断をなぜしなかった。
ひたすら突き進み、責任を問わない。
今はコロナ禍と五輪でそれを繰り返している。



ひまわりの子どもたち~長崎・戦争孤児の記憶~」
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/21J88VRG3P/

施設を設立、運営し
「お母さん」と子供達に慕われた女性のすばらしさよ。
巣立って行った子供達が休みに「里帰り」する。
帰りに駅まで手を引いて見送ってくれた
その人の手の温もり、
あれが「お母さんの温もりだ」
と思ったと述懐するかつての収容児。
今も忘れぬ、その温もりを、と。


人気ブログランキング 応援クリックを!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

チョンチョンホワホワとした不安 [歴史]

チョンチョンして
ホワホワとした不安

「いつかどこかで禁断の鍵が外れてしまうことはないのかと不安」
と朝日新聞のコラム氏だがすでに外れているのでは。

その昔、真偽のほどはともかく、中国がゴリラと人間の交配を試しているという記事を読んだことがある。「亜人類」というか、ゴリラより上、人間より下の生き物(subhumans)を作ろうという実験しているというのだ。工場で働かせたり戦争で兵士として使おうという魂胆らしかった。

それはもうロボットの出現で必要なくなったのかもしれない(クローン人間は医学が目的か? いや、まぐわう代わりに遺伝子工学で「亜人類」をというだけの違いか?)。いずれにせよ人間は今やロボットや自律型兵器を進化させ、機械に人殺しや街の破壊をさせようとしている。

「進んでとどまる事を知らない科学は、かつて我々にとどまる事を許してくれた事がない」と夏目漱石だが、やがて我々はとどまる事を許されそうだ。人間が生み出した、核兵器や原発や遺伝子組み換え食物やロボットや自律型兵器やクローン人間や人工知能に殺されて絶滅するのだから。

そんな
チョンチョンして
ホワホワとした不安
と確信のはざま
月曜の朝



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  ←クリック!→   ブログランキング・にほんブログ村へ
      ↑  クリックどうかよろしく  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

やまとだましい [歴史]

かくすれば かくなるものと知りながら 
  やむにやまれぬ 大和魂 (吉田松陰)


Yoshida_Shoin2.jpg

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 

続きを読む


君よ知るやシルク・サミット [歴史]

君よ知るやシルクの国
「第一回シルク・サミットin前橋」
不思議なえにし
官営の富岡製糸場の前に
藩営の前橋製糸所と
郷里熊本(と私の先祖たちーー知らなかった)

幾すじかの糸でつながっていた

IMG_6320.JPG
(大河ドラマ『花燃ゆ』でおなじみ旧群馬県庁)

  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 

続きを読む


ユカタン半島のマヤ遺跡 15歳の少年が大発見 [歴史]



マヤの人たちはなぜ川から遠い所に町を作ったのだろう?
なぜ肥沃でない土地に、山の中に、
町を?

カナダの15歳の少年は夜空に輝く星を見ているうちひらめいた!

< マヤの星座だ! >

ユカタン半島に散らばる古代マヤの遺跡
それはマヤの星座の形に点在していた
これまで誰も気づいていなかったこと

大きい星のところには大きな町が

そして

< ここにも遺跡があるはずだ! >

こうして新しい遺跡も発見された

続きを読む