河野太郎は脱・脱原発か?首相になって脱・脱・脱原発へ?? [国内政治]

河野太郎は脱原発なのか
脱・脱原発なのか
さらにはもし自民党総裁、さらには首相となったあかつには
脱・脱・脱原発へ向かうのか
はっきりしない
河野太郎がかつて脱原発を唱えていたのは知っている
しかし6年前だったか
閣僚になると
ホームページをいったん閉鎖
その後再開したブログ『ごまめの歯ぎしり』からは
脱原発論が消えていた
脱原発を脱して変節したものと思い
(脱原発→脱・脱原発)
大いに落胆したものだった
『ブログ再開 公の行革担当相』
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2015-10-18
ところが総裁選への出馬の準備か
ここへきて原発再稼働の容認発言である
“脱原発”の河野大臣 原発再稼働容認の考え示す
2021/09/08 テレ朝 https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000228302.html
いわく:
「河野大臣はこれまで「脱原発」を主張してきましたが、
「安全が確認された原子力発電所を再稼働することは
カーボンニュートラルを目指すうえである程度必要だ」
と述べました。
また、皇位継承については
政府の有識者会議の議論を尊重する考えを示し、
自身が唱える女系天皇容認論についての言及は避けました。」
「党内からは河野大臣が
脱原発や
女系天皇容認論
を述べていたことに警戒感が広がっていたため、
政府・与党のこれまでの政策と整合性を図った格好です。」
しかし、待てよ
整合性を図った??
5年前にすでに脱原発は脱していたのではなかったのか??
依然として脱原発の立場ではないのか?との疑念が
原発推進の自民党内にあって
それを払拭するためということなのか?
河野大臣が原発再稼働を容認 皇位継承議論も「有識者会議尊重」
8日 TBS https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4355494.html
河野太郎行革相
「原子力発電所、安全が確認されたものについて再稼働していくというのは、
カーボンニュートラルを目指す上で、
ある程度必要なものはあるんだろうと思います」
しかし、これまで、そして今、どうなのか、
再びこの質問をぶつけてみたいところである
『河野太郎 貫く信念いまいずこ 脱・脱原発 脱兎のごとく』
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2019-09-12
それにしてもとんでもない記者会見だ
2年前、防衛大臣のころ
質問:首相を目指すのか?
質問:今も脱原発なのか?
この手もあるし?
外務大臣のころ
いやはや、すごいもんだ

人気ブログランキング ←応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 ←人気投票、上下ふたつとも何卒よろしく!
FB友:こんなのがへたすると
総理大臣になるのかと思うと
先が思いやられる
のら猫:次の総理大臣どうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
総理大臣になるのかと思うと
先が思いやられる
のら猫:次の総理大臣どうぞ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓