SSブログ

デジタルにハンコー的な竹本がなぜIT大臣わからな印鑑 [アベラ国]

竹本直一IT担当相(78)は業界のトロイの木馬か?

印鑑遠からず

竹本直一.jpg

あっと驚くハンコ現場の話はあとのお楽しみとしてまずこの竹本IT相、
数ヶ月前から自身の公式HPが閲覧不能である。

「なぜロックされているか分からない」

と本人。

こんな爺さんが、なぜIT大臣か分からない。

前回の内閣改造のIT大臣・桜田義孝氏は「なぜ自分が起用されたか分からない」
だったが、今回の竹本氏(78)は自分のホームページが閲覧不能状態で、
「なぜか分からない」、、


桜田氏はコンピューターも使ったことがないと告白、無知をさらして、国際的に一躍時の人となったが
『桜田門外漢の変な大臣』https://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2018-11-18)、
竹本大臣、ツイッターを使ったり、けっこうITには明るいようではある。

でもホームページがロックされてしまっている


なぜこの人が起用されているか
よく分からないんですけども


早くやめてくれと言っているところだ
という人もいるかもしれない。

菅官房長官にも前回の今井絵理子政務官のときのように聞いてみたいものだ。

記者:東虚新聞の三日月です。長官は、適材適所とおっしゃいましたが、
竹本氏のどういった具体的な経歴や資質がIT担当相に適材なのかお聞かせください。

長官はこう答えるにちがいない:

ま、人事に関しては適材適所でいたしております。

そして、すぐ次の質問に移るだろう。



当選回数で大臣の順番を回しているわりに、なぜ初入閣がこんなに遅いのですか?
と聞いてもよかったかもしれないが、、
(閲覧不能は、You Tube の不適切動画に「いいね!」していたことが原因のようだ(*))

それとも、改憲に突き進む意志をむき出しにしてきた安倍政権、
竹本氏のこのような立場ゆえの起用ではあるまいな:

所属するのが日本会議国会議員懇談会、神道政治連盟国会議員懇談会、みんなで靖国神社に参拝する
国会議員の会、、

さらに考え方としては、日本軍による従軍慰安婦の強制連行を否定、憲法第9条の改正に賛成、
集団的自衛権の行使に賛成、原子力発電は日本に必要、大臣の靖国神社への参拝は問題ない、
村山談話、河野談話の見直しに賛成、、

しかし、まあ、今の自民党議員はおおむねこんなものだろうし。

桜田元IT担当相だって、慰安婦はデマであり「職業的売春婦」だと発言するような極右色の強い人だった。

今回、安倍ら自民党籍の閣僚計19人中18人が「靖国」派改憲右翼団体である日本会議や神道議員連盟に
つらなる議員連盟のメンバー。


今回の内閣改造。自民党の役員。
日本会議議達中枢メンバーが要職にズラリ。異様な雰囲気。

衛藤晟一首相輔佐官が初入閣。日本会議議運の中枢にいる人物。
萩生田光一幹事長代行(日本会議議連の元事務局長)が文科相に、

加藤勝信元厚労相を再任、

河井克行首相秘書官を法相に、

西村康稔官房副長官を経済再生担当相に。

改憲へ「最強」の布陣、意欲あらわに突進の構え:

安倍晋三首相「わが党の長年の悲願である憲法改正を党一丸となって力強く進めていきたい」
(1日朝の党役員会の冒頭)
二階俊博幹事長「党を挙げて憲法改正に向けての努力を重ねたい」(新4役の会見で)
安倍は改造を受けての会見でも「憲法改正を必ずやり遂げる」と再び明言。並々ならぬ決意。

国民愚弄:

首相の友人に獣医学部新設を特例的に認めた加計学園問題で文科省に強い圧力をかけた疑いのある
萩生田氏が文科相に。
「政治的中立」を欠く内容に対する停波発言で報道・表現の自由を侵害した高市早苗元総務相を再任。
裁量労働制の拡大をめぐりデータねつ造の主犯(?)加藤氏を再任。

迎え撃つ市民と野党の共闘に果たして勝ち目はあるのか?


←クリック!→ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

さてハンコの話。

それがどうIT担当相になった竹本直一と関係しているかだが

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

政府は2018年7月の「デジタル・ガバメント実行計画」策定に続き
法人設立の手続きとか土地登記とか住民票や戸籍の扱いとか行政手続きの電子化を進めようと
今年3月に「デジタルファースト法案」を閣議決定した。

行政手続きネットで完結 政府、法案を閣議決定
デジタルファースト法案 引っ越し手続き一元化
2019/3/15 日経
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42492300V10C19A3EAF000

「長年の課題であるデジタル政府の実現に一歩踏み出した」と日経社説:

[社説]政府のデジタル化をもっと速く進めよう
2019/3/23 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42837770T20C19A3SHF000/

しかし、無印鑑化(はんこレス化=印鑑の使用の廃止)は、ハンコ業界からの猛反発で見送られたという。

印鑑廃止、業界団体の反発で見送り
2019年03月22日 加谷珪一,ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1903/22/news024.html

「もう印鑑やめようよ」の声を黙殺へ。デジタル手続法案が印鑑業界の圧力に屈したワケ
2019年3月17日 Money Voice
https://www.mag2.com/p/money/652351

デジタルファースト法が成立 行政手続き電子化
日本経済新聞 2019/5/24
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45208480U9A520C1MM0000/

デジタルファースト法成立、行政効率化に前進も「抜け穴」残る
2019/05/27 日経XTECH
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02229/

かくて今年5月に「デジタル・ファースト法」は成立。
行政手続きをデジタル化して簡略化しましょうということになったが、
印鑑の使用をなくす案が印鑑業界の抵抗で見送られた。

ディジタル化を進めたい政府に、ハンコ業界が横槍を入れたちゅうか、待ったをかけたちゅうか、
印鑑の使用廃止(無印鑑化)を阻止したという話なのだが、
竹本直一・IT担当相こそは、その業界の意向をくむ議員連盟ーー通称ハンコ議連こと
「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」の会長だったのだ!

ぷはっ!


IT相ははんこ議連会長 「印鑑とデジタル、対立せず」:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASM9D66VSM9DUTFK01X.html

安倍首相は小泉進次郎(38)に環境問題への「若手ならではの斬新な発想での取り組みを期待している」
と語ったが、どうしてどうして、竹本さんもハンコとITが「対立せず」とは、
爺さんならではの斬新な発想ではないかいな。

デジタル手続法(デジタル・ファースト)の正式名称は
「情報通信技術の活用による行政手続等に係る関係者の利便性の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化
 を図るための行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律等の一部を改正する法律」

効率化を謳っているいるわりにはずいぶんと効率の悪い名前であるよ。

日経の記事によると「デジタル手続法は既存の行政手続オンライン化法やマイナンバー法、公的個人認証法、
住民基本台帳法などを一括改正したものだ。行政の手続きやサービスが一貫してデジタルで完結する
「デジタルファースト」や、一度提出した情報は再提出不要にする「ワンスオンリー」、
民間サービスを含め複数の手続きやサービスをワンストップで実現する「コネクテッド・ワンストップ」の
3原則が柱だ。高齢者らを対象に「デジタルデバイドの是正」も進める」

日本語のピジン化もすすめておるのう。どう考えても壊国だ。

しかし新大臣、よほどの「斬新な発想」が浮かばない限り、IT促進大臣にして業界団体に通じる議連の会長ーー
という、下剤と下痢止めを一緒に飲んだようなこの内部矛盾から自爆してしまうのでは?

いずれにせよ、IT担当と「日本の印章制度・文化を守る」どう折り合いつけまんねん?



オンラインがマイナンバーでサービスがデジタルの「デジタルファースト」や「ワンスオンリー」、
サービスをワンストップで「コネクテッド・ワンストップ」の3原則で「デジタルデバイドの是正」
だのとやたらめったらカタカナ並べおって、「文化を守る」といいながら、これだけでも日本の文化、
どんだけ壊しとるんや?!



    いつもお読みくださり、ありがとうございます!
            /\   /\
          m  (_ _)    m
     クリック!         クリック! 
     ↓               ↓
 ←クリック→ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
大変お手数とは存じますが、クリックをどうかよろしく!


失言

「力士は体でかいから普通のことできない」発言を釈明 自民・竹本直一衆院議員 産経ニュース
https://www.sankei.com/sports/news/171130/spo1711300029-n1.html

暴力団幹部と写真

竹本科学技術担当相が暴力団幹部と撮った記念写真 を入手 (2/2)
〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
https://dot.asahi.com/wa/2019091200084.html

暴力団とのつながりは追及されないだろう。芸能人なら涙ながらに記者会見して赦しを乞わなければならないところ。メディアは安倍に忖度して追及しない。追及したら安倍自身の「ケチって火炎瓶」などヤクザとの関係も問題にしなくてはならなくなるからだ。

(*)竹本大臣のホームページ閲覧不能の原因は不適切な動画に「いいね!」していたからのもよう。

IT担当相・竹本直一氏のYouTube、「高く評価した動画」にアニメ海賊版など
公式サイトはドメインロックで表示できず
https://itmedia.co.jp/news/articles/1909/13/news080.html

本人は否定。
菅官房長官は質問があっても「問題なし」の一言で済ますだろう。
食い下がられたらもう一言あるだろう。
「本人が否定しているんですから」

菅が繰り出した新しいおまじない「本人が否定しているのだから問題なし」については後日また書くつもり。

それにしても印鑑の使用が廃止されれば、印鑑製造業界は落胆するだろうが、ゾウたちは大喜びだ。
日本は前世紀(全盛期?)印鑑に象牙を使うことがブームとなりアフリカのゾウの数を半減させた
(その後は中国の需要が急増し密猟で年間2万頭から3万頭が殺されているという)。
今は象牙の輸入は禁止されたが日本国内での取引は政府の登録制度のもと続けられている。
NGOはその制度が抜け穴だらけのずさんなものと非難してきた。
中国は売買を禁止し国内の市場を閉じたが、日本はまだである。
アフリカの象はいま30万頭?40万頭?人間にどんどん生息域を奪われ減るばかり。

桜田義孝関連(のら猫ブログ):

『判断力抜群ですよと大声で自ら叫ぶ判断力のなさ』 [2018/11/22]
『桜田門外漢の変な大臣 一気に世界のスターダム(?)へ』 [2018/11/17]
『このところの学校の先生の嘆き』 [2019/02/16]



最後までお読みくださり、ありがとうございました。
少しでも多くの人に読んでもらうため、人気投票に参加しています。

  ←何か感じるところがありましたら、クリックを!

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ ←誠にお手数ですが、これもクリックして頂けると幸いです。

ありがとうございました! m(_ _)m


当ブログの「ゾウ」関連記事(太字: 絶滅・象牙関連)


象の神秘 象さんはバッハがお好き [2018/07/26]
残り千数百頭となったボルネオゾウからも密猟で象牙 [2017/01/04]
飛べ アフ・リカ 物語 [2016/09/08]
想象以上の象の激減 [2016/09/01]
炎天下休息もなく水もなく 客を運んでゾウ逝く哀し [2016/04/27]
同じ地上の生き物として [2016/04/05]
訳者あとがき 『象にささやく男』 [2016/03/14]
ゾウの造反 野生のゾウが暴れる 中印 そして『象にささやく男』 [2016/02/17]
はなからはなへはな [2016/02/12]
ゾウの来た道 1 [2016/02/04]
日本は不正だらけ 象牙の登録と取引を直ちに停止せよ 環境NGOが報告書 [2015/12/11]

動物好きの読むべき51冊 [2015/11/280]
タイがついに象牙供養と行くよう [2015/08/28]
象5年で半減2題と『象にささやく男』 [2015/06/08]
サーバルのサバイバル [2015/06/01]
危機キリン [2015/04/07]
美しく曖昧な日本の私 『象にささやく男』をささやく男 [2014/12/15]

象の神秘 象の儀式 死者を弔う  [2015/10/21]

お目あてガエル ゴリアテガエル  [2015/06/01]

この絵、何に見えますか? [2014/11/29]

ゾウと宇宙の永遠の沈黙 [2014/08/03]

象さんの増産 [2014/08/03]

 

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。