SSブログ

「これからは」と言い「これまで」を闇に葬むる自民党かな [安倍国葬・統一教会]

萩生田一線を画していく1.jpg
自民党政調会長に就任した萩生田光一氏は
旧統一教会の
「関連団体の集会」に出席したことがある
と言っていたが実はそれは
統一教会そのものが主催する集まりだった。



「関連団体」が聞いてあきれる
「世界基督教統一心霊協会」
統一教会そのものではないか



ああ言えば光一
「知りませんでした」と
萩生田光一・自民党政調会長

これからは「一線を画していく」、、、

「一切を隠していく」の間違いか

これまで
「関連団体の集まりに出席」
と言っていた萩生田だが
日テレ『バンキシャ』に
『世界基督教統一心霊協会』すなわち
(今は「世界平和統一家庭連合」と改名〜
私見では安倍政権の便宜により偽装している)
統一教会そのものの主催
であることが暴露された

すると「これから」は
「一線を画していく」と萩生田政調会長

これからは、これからはと自民党
一線画して?

これまでは、これまでは
何してきたの?

その「これまで」は隠していく自民党

国葬とともに隠そう
自民のこれまで

国葬とともに葬ろう
自民政治のこれまでを
選挙の闇を
闇とのつながりを
永遠の闇に

まさに闇から闇

そうは問屋が卸すか!



人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

なまくら殿の23人 [安倍国葬・統一教会]

302065753_3175772536018857_7303848181253379005_n.jpg

改造も壺を外さずツボ外す

岸田政権支持尻ツボみ



それで嘘ついてりゃ
もう終わりだろ


なぜこんなに遅れたのか
ということを聞いているのに
それには答えないのである

安倍、菅を経て
どいつもこいつも
はぐらかすことしかしない


山際経済再生相、旧統一教会との関係認める 再任前に首相に説明せず
2022/8/10
https://mainichi.jp/articles/20220810/k00/00m/010/208000c


この国ではもはや政治家から誠意、
誠意のかけらすら期待できなくなっている。
大嘘つきがメディアから官僚から牛耳って
長期政権続けた
その結果の一つがこれだ。

それを
長期政権だったからとか言って
国葬にするのかね。

https://mainichi.jp/articles/20220810/k00/00m/010/208000c



人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

しかも政権維持には
エセ宗教の詐欺集団まで
大いに寄与している。
それで民主主義の名の下に
国葬にするっていうんだから世の中、
これ以上の嘘っぱち、インチキもない。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

大物を呼んで信用高めたいカルトと自民は同一境界 [安倍国葬・統一教会]

安倍の国葬にオバマ調整.jpg
安倍元首相の「国葬」に
オバマ、メルケル、マクロンなどを呼ぶことで
調整中だという政府
参列は6,000人規模、、

菊の花だけで2千万円!安倍元首相の国葬に消える血税約37億円
2022/08/08 女性自身 https://jisin.jp/domestic/2125156/

これだけ国葬に値しない人物に
最も国葬にしてはならない男とさえ言えるのに
ひたすら民主主義を破壊し続けた男なのに

とにかく国葬に「待った!」をしなくてはならない
その理由はこのところ書き続けている通り

国葬に待ったを!この疑惑はあまりにも大きい 調査委員会を設置せよ [2022/08/09]

下村を崩せ?支えよ?NHK・TBSの報道比べ~統一教会名称変更認証の巻 [2022/08/06]

国葬は国が世界に大恥をさらす世紀の一大イベント [2022/08/04]<br />

仰げば尊し下村大臣の指示~いやもっと上から?統一教会名称変更の受理 [2022/08/01]

これも「最高レベル」から吹いた「神風」か~国民の命を守ると言いながら守っていたのはカルトの命 [2022/07/29]

深い仲~安倍晋三みんなで渡ればこわくない自民議員と統一教会 [2022/07/26]

国葬は国民を「アベ晋理教」信者に変えるカルトの儀式 [2022/07/21]

国葬よりむしろ告訴が似合う安倍 反対しないでどうする立民! [2022/07/18]

自文党(ジムントウ)? 前副総裁・高村は統一教会弁護士だった [2022/07/14]

シンゾー停止~メディアはなぜ「宗教団体」の名を伏せるのか [2022/07/10]


大物を呼んで信用を高めて
洗脳し
被害を広める

考えてみたらその手口だけではない

 手口から教義に至るあれこれが
 カルトと自民は同一教会

憲法20条
「いかなる宗教団体も、国から特権を受け、
又は政治上の権力を行使してはならない」
に謳われた
政教分離の原則

政府自民党は
安倍政権のもと
統一教会に特権を与えた
その意味で憲法違反だ

教団の実態は変わらないのに
それまでの18年間の
名称変更申請を受理しないという立場を
第2次安倍政権で突然
「180度変えて」(前川喜平)申請を受理し
簡便でずさんな審査で
わずか2ヶ月のうちに認証した

これは安倍政権による憲法20条違反である
憲法に違反し
特定のカルトに特権を与えた安倍元首相を
国葬にしますか?

安倍晋三から菅義偉さらに岸田文雄、、
「議論」をしない政治、
「議論」ができない自民党の政治家たち、、
そのことをこのブログで書き続けてきたが
それは彼らが一種のカルトであり
彼らの掲げる「政策」や
「方針」や「立場」が実は
「教義」だったのだと考えると
腑に落ちる

安倍元首相銃撃事件が炙り出した選択的夫婦別姓、同性婚が「論外」とされる
理由
北丸雄二 ハフィントンポスト 2022年08月03日
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62e9d4bde4b00f4cf2354809


人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

「考える」から「信じる」へ
「宗教教義的政治」
という北丸雄二氏の
政治の宗教化を論じる記事を読むと
そのへんが腑に落ちる

教義は押し付けるのみである
反論はできない

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

国葬に待ったを!この疑惑はあまりにも大きい 調査委員会を設置せよ [安倍国葬・統一教会]

安倍さんの影感じます.jpg

「日本は韓国の兄貴分」(自民・衛藤征士郎)


日本は韓国の兄貴分 衛藤.jpg

韓国が日本の弟?
いや、むしろ自民党のおかげで下手すると
韓国は日本の「真(まこと)の父母様」だよ

驚くべき衛藤・元衆院副議長の
不見識、無神経

「韓国はある意味では兄弟国。
はっきり言って、日本は兄貴分だ」

自民党の衛藤征士郎氏8月4日の発言である。

「我が国はかつて韓国を植民地にした時がある。
そこを考えた時に」「兄貴分」

と言ったというのだが
それは昔の話

今は天皇をかしづかせることを教義とし
日本は「エヴァ国家」だと言って洗脳し
日本人から金を巻き上げる韓国のカルト
「統一教会」によって
国の選挙も地方会選挙も大きな影響を受け
そして与党自民党の総裁選挙の行方まで
決められてしまっている

そしてその状況に時の与党は
蓋をこそすれ
調査したり膿を出し切ろうとはしない

立憲民主党の呼びかけた調査委員会の設置を拒否

統一教会との関係をただ否定するのみ
 

韓国のカルトが日本の政治に食い込み
国民から金をむしりとり
しかるに政府・自民党は
「国民の命と財産を守る」が口癖のくせして
その国民を見捨て
カルトとの関係を隠蔽し
その関係の膿の親
と思しき人物を国葬にさえする

そこを考えたときに
韓国はある意味では
真(まこと)の父母様国家
はっきり言って日本は奴隷国ではないのか

信者は借金までして
家庭崩壊を惹き起こしてまでして
献金しなくちゃとまで思うようにされ
身ぐるみはがされている

なのに政府はその韓国発のカルトに便宜をはかり
あっさりと名称変更を認めたり
宗教法人として文書を黒塗りしたりして
その「権利と利害」と「公平性」を保護し
会合で挨拶したり機関紙の表紙を飾ったりし
見返りに選挙で組織票をもらい
金品をももらうズブズブの関係

その一方で被害者を見捨て
政治や社会がむしばまれる状況を
見て見ぬふりをして
その状況の真の膿の親(の孫)とも言える人物を
国葬にまでして祭り上げ
これまでの歴史の隠蔽、改ざん、書き替えを
強行しようとしている

ただでさえこの国はいま非常に危うい状況にある
しかし与党有力議員が
その状況をまるで理解できていないことを
このような暴言で曝け出す
この国はいよいよもって危うい

「日本は韓国の兄貴分」 「韓国より上位」 衛藤元衆院副議長が発言
2022年8月5日 https://digital.asahi.com/articles/ASQ847R9KQ84UTFK01S.html

衛藤・元衆院副議長は自民党の会合での発言を
記者にただされこうも言ったという

「日本国民は日米関係を対等だと思っているか。
 僕は思っていない。
 同じように日韓関係は対等だと
 韓国が思っていると、僕は思っていない」

日本はアメリカには下位
韓国には上位なのだという。


人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

それにしても
よくもまあ「兄貴分」とか言ったものだ
古代の歴史を少しでも紐解けば分かろうに
半島こそこの国の文化、文明の師、親ではなかったのか
半島から文字、知識、技術、思想、信仰、
そして人さえも渡ってきた
その恩をあだで返す蛮行ーー
たかが100年ほど前の植民地という
甚だしい負の歴史をかさにかけ
「兄貴分」を気取るとは驚き
なんたる見識のなさ傲慢さ
その一方でアメリカへの従属と卑屈
こんな考えが披瀝されるのが与党の会合とは
実に悲しいことである

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

下村を崩せ?支えよ?NHK・TBSの報道比べ〜統一教会名称変更認証の巻 [安倍国葬・統一教会]

下村が崩れ出したら安倍支配自民も崩れあれよあれよと

下村さんの意思100%間違いない.jpg

きのうフェイスブックに
NHKが統一教会問題を扱わないと書いたら
今日は夕方7時のニュースで
自民党関係者の釈明:
 祝電や会合あいさつ(山口環境相、小林経済安保相)
 献金(石破・元幹事長)
 (機械的にやってた、問題知らなかった、法律違反じゃなし、
  問題ない、問題ない、問題ない)
のほか

前川・元文科次官の発言を取り上げた:

反対したのに2015年に
統一教会の名称変更が認証された
下村・文科大臣(当時)の意思が働いたのは
「100%間違いない」

そのあと下村博文氏の発言も流す:

申請に対応しないと
「行政上の不作為になる可能性がある」
と文化庁の担当者から説明を受けた。
「受理しろとかといったことを
 担当者に申し上げたことはなかった」

最後は末松文科相の発言:

「形式上の要件以外を理由として
 申請を拒むことはできない」
「文科大臣が政治的な判断を
 行ったものではないと認識」
「(当時の)下村大臣からなんら指示とか
そういうものはありませんでした」

で終わる。

局側の論評なし。
9時のニュースでそれがあるかと思ったら、
7時のニュースと寸分たがわぬ内容。

前川発言の背景を時系列的に図で示したりする
以外は各人の発言をただ垂れ流しただけである。

前川氏の発言には「下村氏の意思が働いたのは
100%間違いない」と考える背景、根拠が伴っているが、
下村氏「受理しろなどと担当者に言ったことはない」、
末松文科大臣「(当時の)文科大臣の政治的な判断なし」
「(当時の)下村大臣からの指示はなし」
の主張には根拠が伴っていない。

下村氏「対応しないと不作為になるとの説明を受けた」
末松大臣「形式上の要件以外を理由として
申請を拒むことはできない」
とはそれぞれ言っているが、
だからといって、それらは
「受理しろと言ったことはない」
「政治的な判断なし」
「指示はなし」と断定する直接的な
根拠とはなりえない。

一方でNHKは下村・元文科相の
旧・統一教会から献金があったり、
旧・統一教会の雑誌の表紙を飾ったり、
インタビュー記事が掲載されたりといった事実は、
このニュースの中で伝えない。
末松・現文科相が旧・統一教会から
パーティー券を購入してもらったり、
会合にメッセージを送ったりしていることも
伝えていない。
末松氏は先に、宗教法人への介入は
「極めて抑制的であるべき」とも発言している。

  NHKは非常に偏った作為的な報道をしている
と言わざるを得ない。




人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

フェイスブックへの書き込み(要旨):
「統一教会」が宗教法人という大前提の元に
申請を受付?
中味を審査もせずに申請を受理
そんな行政などありえません
形式が整ってれば
宗教法人として認可するの?


のら猫:そうなんです
そういう指摘や議論を
NHKは報道機関としてしなくては
と思うのです
それをしないNHKこそ
報道機関の不作為
作為的な不作為
そう感じざるを得ません

書き込み2(要旨):
申請を受理した後も宗教法人審議会で
不認証を審議できる
という前川氏の発言があったので
調べてみましたらその審議会で
不認証の審議をやっている例がありました
つまり、申請を受理したら自動的に認証
というわけではない
だから黒塗りの申請書類もオリジナルを公開すべき
役所が認証したのだから
その根拠の書類が公開できないこと自体おかしい

のら猫:まさにそういった議論を
しなくてはなりませんね
NHKが政府広報機関、宣伝機関でなく
「報道機関」というのなら

いよいよ対決
崩壊へ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

国葬は国が世界に大恥をさらす世紀の一大イベント [安倍国葬・統一教会]

天皇に格上げアベノ晋皇か?安倍晋三に大喪の礼!

「なぜ国葬に反対するのか分からない、
 自分は賛成だ」

と国際政治学者の三浦瑠麗先生。。

「ここはもう大喪の礼でいいのでは?」

ときた。

ただし「大喪」(たいそう)を
「たいも」と誤読してしまったという
たいそう恥ずかしい三浦先生。

だが「大喪の礼」は
崩御した天皇に対して行われるもの。
たいそうな格上げだ。



安倍らの嫌韓の姿勢に共鳴していたらしい自称
「ネトウヨ」(=インターネット右翼)
の山上容疑者は
安倍が裏で半島系の「宗教」と手を結んでいた
と知り殺害を決意したという。

表向きは嫌韓の姿勢をとりながら
日本人から金をむしり取り
ゆくゆくは天皇をかしづかせるのが教義
という文鮮明/韓鶴子の統一教会と裏で手を結び
霊感商法の広告塔となり
多くの信者・被害者を生み出し
家庭崩壊を招くのに手を貸した
そんな恥ずべき政治家の死を
天皇と同等に扱いますか?

右翼が怒らないのが不思議。
天皇になりかわろうというのなら
自ら「新皇」(しんのう)と称した平将門や
孝謙天皇に愛され天皇になろうとした
僧侶・道鏡以来のこと。

安倍は「晋皇」(しんのう)てか?



人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

天皇を超えようとさえしていたか
たいそうなその野心ほのみえ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

仰げば尊し下村大臣の指示~いやもっと上から?統一教会名称変更の受理 [安倍国葬・統一教会]

前川喜平 指示を仰いだと言うことだ.jpg

< (文化部庁は下村大臣の)指示を仰いだのだ! >(前川喜平)

仰げば尊し ♪



仰げば尊し我が大臣の指示
改名拒絶も はや幾年
突然受理せし安倍政権
今さら分かるめえ
いざさらば



互いにむつみしカルトの恩
組織票回して安倍派の当選
挨拶、雑誌の表紙、その見返り
今さら分かるめえ
いざさらば



朝夕なれにし霊感の商い
壺、数珠、印鑑、御言葉集
安倍自民党も手を貸してた
今さら分かるめえ
いざさらば



人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

安倍晋三は、、、

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

これも「最高レベル」から吹いた「神風」か〜国民の命を守ると言いながら守っていたのはカルトの命 [安倍国葬・統一教会]

国民の命を守るといいながら1.jpg

教団の改名認め存続を後押ししたのはどこのどいつか
官邸から吹いた神風またしても知らぬ存ぜぬ貫くつもりか
教団と一心同体(二人三脚)気がつけば四分五裂の自民党かも

国家公安委員長や防衛大臣までもが
外国のカルトに食い込まれていた!
この国は危うい

しかしこの「教団」が解散させられる可能性も
私は感じる
そして国葬の中止も

教団解散は詐欺罪で立件されるゆえに

そのカギは
詐欺性の立証と
宗教性欠如の立証
という話を紀藤正樹弁護士がしていた
BS-TBS 報道1930 2022.7.28 https://bs.tbs.co.jp/houdou1930/

明覚寺グループの場合
霊感商法で騙す「マニュアル」があったこと
関係者に霊視能力などないという供述があったこと
が決め手で
1999年に有罪判決
2002年に解散命令
となったという

旧・統一教会も
販売マニュアルが存在する
指導者とされる人々も
わずか2週間とかの研修で養成されており
宗教性、霊性は認められないはず
というわけだ

紀藤弁護士によると
当局にやる気があれば
統一教会も詐欺罪で追い込めたはず
とのことだが
それを阻んだのは「政治の力」

統一教会に対しては
公安の監視対象から外したり
それまで拒んできた名称変更を認めたり

こういう取り締まりを緩める動きが起きたのは
安倍政権下なのである

一方で安倍晋三を始め政治家達が続々と
大っぴらに「付き合う」ようになっていった
「安倍晋三みんなで渡れば怖くない自民議員と統一教会」
現象である
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2022-07-25

安倍殺害事件を機にメディアもようやく
取り上げるようになった
いちばん新しいところで
安倍元総理の実弟
岸防衛相である

水際の不手際 No. 225 兄と弟



岸防衛相、旧統一教会メンバーと「付き合い」認める 
選挙手伝いも
2022/7/26 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220726/k00/00m/010/080000c

旧統一教会、安倍元総理の実弟・岸防衛大臣の選挙をボランティア支援
2022.7.26 TBS https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/105691?display=1

安倍首相の不正な選挙妨害依頼と安倍事務所放火事件の顛末
2018/07/24 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/233887

兄・晋三の場合 「ボランティア・ベース」ではなくて
報酬「500万円」の約束で

ただ、払う段になって300万円という
「お約束していたのと異なる新しい判断」
させてもらったら
火炎瓶を投げつけられた
という話
(一部報道によると)

いわゆる「ケチって火炎瓶」事件



防衛大臣が外国の団体のメンバーに食い込まれては
<国の安全、国民の財産と命を守る>
もへったくれもない

ちなみに反共のはずの文鮮明も
冷戦が終わると北朝鮮の金日成と
「義兄弟の契り」を結んでいる



「一切関係ございません」(自民党・茂木幹事長)



これぞ安倍の継承
安倍や菅と同じ
居丈高にドーンと結論のみの断言
そして今後とも丁寧にご説明
とくる
これでまた逃げ切るつもりか



なのに


「皆様には我々自民党に対して大変大きな力をいただいている」
「おかげさまで安倍政権も5年目…安定政権」
「皆様には引き続き我々に大きな力を賜りたい」
かか様に花束捧ぐ自民かな (画像は2022.7.28 TBS News23より)

どう考えても関係はありそう
しかも
とても深〜〜〜い関係が



なぜか同じ言い回しが出てくる「お力を頂いた」



統一教会から知らぬ存ぜぬで通せという
対応の指示が出されている
と山口広弁護士(だったか)が言っているのだが
これもその「手引き」に従ってのもの?
文言まで統一されてるぞ

「お力を頂く」間柄であり一切関係ございません?

「一切関係がない」と言うくせに
「大きな力を頂いていて」
「今後とも力を賜りたい」、、

「大きな力を頂いていて」
「今後とも力を賜りたい」のに
「一切関係がない」

矛盾しているようにしか思えないがな
宗教というのは分からぬものよのう



宗教ではないと共産党・田村智子議員
「洗脳して…人格破壊ですからね。
身ぐるみ剥がしてお金を巻き上げている…
まさに反社会的集団…
宗教の自由といった問題ではないです」


党の総裁始め弟とか閣僚とかズブズブ
ズブズブですけど関係ありません
関係ないけど大変な力を頂いてます
頂いてますけどもらってません
深くつながってますけど一切関係ありません、、

募集はしてませんが募ってます
と言った安倍晋三の理屈だな

岸もこれにやられた?

旧統一教会系「勝共連合」が誇る“20代女性軍団”の正体 
議員事務所を回って「お手伝いします」と潜入
2022/07/27 ドット朝日
https://dot.asahi.com/amp/dot/2022072600057.html


「2006年に安倍晋三氏が
旧統一教会の友好団体である
天宙平和連合(UPF)の大会に祝電を打った時以降、
政治家が旧統一教会の関連団体主催の集会に出席したり、
祝電やメッセージを送ったりしても、
メディアは報じなくなりました。
それゆえ、政治家と教団の関係性はなかなか表面化せず、
問題にもされなくなった。
議員たちも問題化しないから、
何回もくり返すようになりました」(週刊朝日、上記記事)

「昨年9月、安倍氏は旧統一教会のイベント
「神統―韓国のためのTHINK TANK2022 希望前進大会」に
ビデオメッセージを送り、
「(文鮮明の後継である)韓鶴子総裁をはじめ、
みなさまに敬意を表します」と述べた。」

「自民党にも、
自身の政治生命にも、
何の影響もないと思っていたのでしょう。
逆に旧統一教会や関連団体は、
安倍氏に近い議員たちから堂々と祝電をもらったり、
祝辞を受けたりすることで、
問題のない団体であるというお墨付きを得た。
メディアも政治家と旧統一教会の関係を
問題視して報じる姿勢は一切ありませんでした。
それが今回の銃撃事件を生んだとしたら、
政治家もメディアも検証されなければいけないと思います」
(同記事)

山上容疑者は自分のことをネトウヨと言っていたという
そして韓国や北朝鮮を憎み、安倍を支持していた
ところがその安倍がこともあろうに
韓国カルト・統一教会と繋がっていた

統一教会の教祖・文鮮明も共産主義反対から出発しつつも
冷戦がおわると北朝鮮の金日成と「義兄弟の契り」を結んでいるし
安倍が裏で半島と繋がっている!
こういうことを知って

裏切られた!

だったのか山上容疑者



人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

教団の改名認め存続を後押ししたのはどこのどいつか
官邸から吹いた神風またしても知らぬ存ぜぬ貫くつもりか

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:blog

深い仲〜安倍晋三みんなで渡ればこわくない自民議員と統一教会 [安倍国葬・統一教会]

深い関係「思い込み」→「見抜いて」.jpg

いくら主要メディアがとぼけようと
安倍をはじめ自民党議員らと
旧・統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の
もちつもたれつの深い関係は
否定しようがないし
一部メディアの奮闘もあり
いよいよ明らかにされつつある

新しく報じられたところでは
細田博之・衆議院議長ーー

自民党最大派閥・細田派の親玉だったが
細田派は安倍晋三が会長となって引き継ぎ
清和会/安倍派となっていたーー

その細田氏が
創設者・文鮮明(自称「キリストの弟」)なきあと
統一教会の教祖である韓鶴子(ハン・ハクチャ)「真のお母様」
が出席した催しで
「挨拶」していたのだ



細田氏と言えば前回ここでは
別の話題で書いた人なのだが

『世界異人図鑑〜西村康稔元大臣から細田博之衆院議長まで』 
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2022-06-04

『吉川・細田・西村
「自民党はいぶし銀のような人材の宝庫」(安倍晋三)』
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2022-06-15

細田氏はこの「挨拶」で
いくら金をもらったのだろう

ジョージ・ブッシュ(父親)元・合衆国大統領は
1990年代に同じように統一教会関連の集まりで演説し
そのことをワシントン・ポストに報じられると
その時に受け取った金を全額
慈善事業に寄付したのだという

How Abe and Japan became vital to Moon’s Unification Church
July 12, 2022 Washington Post
https://www.washingtonpost.com/world/2022/07/12/unification-church-japan-shinzo-abe/

ポスト紙によると当時の
ブッシュの講演料は8万ドル
(およそ1,000万円?)

そこまでの金を払っても
統一教会にとってはありがたい話
高名な人物が集会で話してくれれば
教団の信用が高まり信者が増える

細田氏は安倍晋三の名前まで
わざわざ口にして
精一杯教団にサービスしているのである

先に紹介したように
統一教会の被害者を救済している弁護士が
そういうことはしないでくれ
被害者が増えるだけだからと
抗議文を送っているというのにである

全国霊感商法対策弁護士連絡会の公開抗議文:
衆議院議員 安倍晋三 先生へ
2021年9月17日 https://www.stopreikan.com/kogi_moshiire/shiryo_20210917.htm

同じワシントンポスト紙の記事によると
世界的に活動する統一教会の資金は
7割が日本の信者からの献金である

あるいはこういうのでも
安倍は金をもらっているのではないのか。



時の総理大臣が
統一教会の機関紙の表紙を
何度も飾っているのである

まさに「広告塔」である
ジャパンライフというマルチ商法でも
安倍の写真や言葉で人々は信用し
何千人と言う人が被害にあった

(なぜそんな詐欺の広告塔を?
 見返りに政治献金をもらうのである)

あくどい霊感商法やカルトの広告塔、、
霊感商法(先祖の罪をあがなうためなどといって
恐ろしく高額の壺などを売りつける)
さらには法外な献金を強要し
何万人という被害者を生み出している統一教会
その機関紙の表紙を飾ったのである
一度ならず

そんな人間を
国葬にしますか?!



人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

見返りは選挙協力
ーー票だ

統一教会丸がかえで当選?
身も蓋もないのが元・安倍総理秘書官

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

国葬は国民を「アベ晋理教」信者に変えるカルトの儀式 [安倍国葬・統一教会]

ウソをこく葬1.jpg

ふかわりょうさんが7月18日
TBSの番組『ひるおび』でこんなことを
言ったのだという
FBのさるグループの投稿で知った。
写真もそこから 拝借
https://www.facebook.com/groups/1052176425293516/posts/1399300850581070

ふかわりょう:

今回ある種の思い込みによって
ターゲットを安倍元総理にした
それによって旧統一教会の闇かもしれない部分が
こうやって明るみに出てしまった

それを容疑者の功績のようにとらえる人が
ネットなどに散見されるが
私はそういう見方は非常に危険だと思っている

もし闇があって
その闇が暴かれたとしたら
それは安倍元総理の功績であって
あの命によって
こういう隠れていた部分が
表に出たんだのだなあと
私はとらえたい



ふかわりょうによれば
安倍氏を狙ったのは容疑者の
「思い込み」によるものであって…

(ちなみにこの「思い込み」という言い方に問題があることは
 私は事件直後から発信してきた。このブログでも:
『メディアはなぜ「宗教団体」の名を伏せるのか』
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2022-07-10

旧・統一教会の闇が暴かれたのは
安倍氏の功績だと言うのだ

その暴かれた闇というのは
安倍をもふくんでいるのだが

闇と光が逆転してしまっている人々

私は安倍晋三殺害事件は
オセロゲームの白黒が
一瞬にして逆転したような瞬間と見ている。
闇と光が逆転したのだ。
まずはメディアの報道の仕方によって
逆転させられた。

ふかわりょうのような考え方の人は
けっして珍しくない。というか
政治に興味のない一般大衆は
大半がそうかもしれない。

死去を経て
知らぬ間にオセロの白黒が逆転し、
安倍元首相は国民思いの傑出した指導者で
多くの功績を残し世界中から尊敬を集めている
ということになってしまっているのだ。
政府自民党もそれに乗っかってことを進め始めた。

私はそれを「アベノシキョス」
と呼んでいる



多くの国民がそんな神話を信じさせられ、
安倍がいわば神格化されてゆく。
晋話、晋格化と言おうか。

こうして国民は洗脳され、
いわば「アベ晋理教」の信徒(晋徒)
みたいなものになってしまう。

国葬が行われてしまったら、
国民の大半がそうなる。

そうなってしまうと、
脱会させるのは、
容易なことではないだろう。


人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

日本はカルトのような国になろうとしている。
それは「亡くなった国民思いの傑出した指導者」
の亡霊に国民が忖度し、
いくら生活が苦しくなっても献金を続ける
カルトの信者のように、
国民(晋民)が嬉々として国家の横暴を受け入れ、
命を捧げる美しい国・カルト日本だ。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

国葬よりむしろ告訴が似合う安倍 反対しないでどうする立民! [安倍国葬・統一教会]

穀倉地帯国葬地帯.jpg



この党には、
国葬で全てを隠蔽・改竄して
安倍がすばらしい政治をした
傑出した政治家だったことにしてしまおう
という既成事実化の動きに
抗う気概も、
もはやないのか。

何にでも反対ばかり
という批判、言いががりが、
そんなに怖いのか。
既に負けている悲しい党。
多くは期待できない。

この党こそ御冥福を
静かに見守りたい気分だよ
国民としては。

野党というなら反対しろ。
野党というなら戦え。



人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

国葬断固反対!
とか言えんものだろうか
貫く主義がないのか
国葬断固反対!
それで見直されて支持を集めたかもしれないのに
そういうものを嗅ぎつける勘というか
センスというか、そういうものも
無さすぎる

と、ここまで書いて、ふと思った。
ひょっとして、立憲民主党も
統一教会に侵されている???

それは考え過ぎか

いずれにせよ辻元はん
たのんまっせ

党の命運をかけて
国葬を潰しにかかってほしい


「立民惨敗」でも「泉代表」責任論なし 

党内から怨嗟の声も「このままじゃ社民党と同じ運命をたどる」
2022年07月15日 デイリー新潮 https://www.dailyshincho.jp/article/2022/07150600/



恐るべし安倍シンぞー死してなお
隠蔽、改ざん、歴史の書き換え

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

自文党(ジムントウ)? 前副総裁・高村は統一教会弁護士だった [安倍国葬・統一教会]

自民党(自文党).jpg

死せる安倍生ける記者達を走らせる
日本はすでに専制国家



昨夜のNHK9時のニュース番組では
自民党の前副総裁高村正彦氏に
故・安倍元首相のことを語らせていた

しかしそれより
こういうことを掘り下げるのが
報道の役目じゃないのか:

 高村氏と統一教会の関係

ちなみにNHKは昨夕7時のニュースでも
依然として「宗教団体」と言うだけで
統一教会の名前を伏せているし
記者も相変わらず

「安倍氏がこの宗教団体と近しい関係にあると
 思い込んで

という言い方をしている。
さも、安倍氏とこの宗教団体に関係はない、
容疑者が勝手に関係あるものと思っていただけ、
と言いたげである。

以下、Wikipediaより一部引用(下線は当方による):

弁護士時代に世界基督教統一神霊協会(2015年より「世界平和統一家庭連合」)の訴訟代理人を務めており、1980年には統一教会の女性信者が強制改宗させられているとして、裁判所に人身保護請求を行ってその信者を解放させたことがある[16]。しかし「今は何の関係もない」としている[17]。また1989年の政治資金収支報告書によれば、霊感商法の元締め的会社であるとされる「ハッピーワールド」から時価380万円の高級車(日産・セドリック)を提供されている[18]。

いわゆる勝共推進議員であったが、外務大臣に就任した年の『週刊ポスト』(1998年12月4日号)誌上では統一教会との関係について、冷戦構造下において共産主義反対というところで一致していただけで統一教会の弁護士をやめる際に今後は一切、相談は受けないことを申し入れたこと、統一教会の教祖文鮮明に対してビザ発給などで便宜を図ったことはないこと、1999年の入国に協力するつもりはないことなどを語っている。

しかし『週刊朝日』(2017年7月21日号)により、家庭連合が所有する放送局「PeaceTV」の番組内で、同会の金起勲(キムギフン)北米大陸会長らが自民党本部で高村副総裁に歓迎を受けたと放送されたことが報じられた。

旧統一教会幹部ご一行を“歓迎”した菅官房長官、高村副総裁らの思惑
2017/07/13 週刊朝日
https://dot.asahi.com/wa/2017071200011.html



安倍新内閣はまるで“カルト内閣”…統一教会がらみ12人、日本会議系も12人
2019/09/17 日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/261913



旧統一教会と国会議員の“ただならぬ関係”…
霊感商法対策連絡会はずっと危惧していた
2022/07/13 日刊ゲンダイ https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/308224



人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

主要メディアは、、、
NHKの薄気味悪さ、、、
安倍や自民党と統一教会との関係に
一切触れないばかりか
容疑者は「関係があると思い込み」
「一方的に恨みを抱き」

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

シンゾー停止〜メディアはなぜ「宗教団体」の名を伏せるのか [安倍国葬・統一教会]

死せるシンゾー生ける中継を走らす

 言論を封殺してはならないと言いながら
 自らタブーを作り自己検閲に走る日本の主要メディア

安倍元総理を殺した山上容疑者は
ある宗教団体を恨んでいたと言う

「特定の団体」と当初伝えられていたものは
やがて「宗教団体」と言われ始めさらに
犯人は「この宗教団体の名を挙げ」
とまでは報じられるようになったが
依然としてその名は
明かされない

名を伏せているのはメディアであった

「言論の封殺は断じて許されない!」

などと言いながら蓋をしているのは
主要メディア自身ではないか

何に遠慮してるのか
誰に忖度してるのか
何が怖いのか

「捜査関係者によると、
山上容疑者は逮捕後の調べに
この宗教団体の名を挙げ、
「恨む気持ちがあった」と説明。
その上で、「安倍元首相が(その団体と)近いので狙った」
という趣旨の供述をしているという。」

父は急死、母は宗教団体へ多額の金 
安倍氏銃撃容疑者の生い立ち
2022/7/9 21:08 朝日新聞
https://digital.asahi.com/articles/ASQ796KGPQ79PTIL02M.html


これまで使われた(安倍がその団体と)
「近いと思い」とか
「関係があると思い込み」
といった言い回し
これも何やらメディアの手加減だ

安倍と統一教会(おそらく)
の関係を晒したくない
晒してはまずい(タブー)
という空気があるのだ

日本会議との関係に関しても然り

こう言った空気はよほど危うい

戦前も批判してはいけない存在、タブー、
軍とか天皇とか、
あったのを思い出せ。

NHKの今日10日のお昼のニュースでもまだ
「関係があると思い込み」
と伝えている。

まさに
死せるシンゾー生ける記者達を走らす

山上が勝手に思い込んだかのように
どうしても印象付けたい、
そう言うことにしてしまいたい、
ということなのか?

フェイスブック友の書き込みから:

友1:
「思い込み」ではなく実際
関係があった訳で…



友2:
ものすごく不信感が増します
たとえ容疑者が
政府の米国従属がムカつくとか
アベノミクスで格差広がって
非正規雇用のワーキングプアになったから
腹立ってやったとか供述しても
隠蔽されるのでは?

 

人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

きのう(土曜9日)のNHKはこうだった

「その後の調べに対し、
「特定の団体に恨みがあり、
元総理がこの団体と近しい関係にあると思い狙った」
という趣旨の供述をしているという…」

「この団体について
「母親が団体にのめり込み、
多額の寄付をするなどして家庭生活がめちゃくちゃになった」
という趣旨の話をしているという」

安倍元首相銃撃 容疑者「特定の団体に恨み」計画的犯行か
2022年7月9日 11時36分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220709/k10013709001000.html

「特定の宗教団体の幹部を殺害しようとしたが、
できなかったので、元総理を銃で撃つことにした」

安倍元首相死去 容疑者 宗教団体から襲撃対象を変更か【速報】
2022年7月9日 17時42分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013707601000.html

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ローマ教皇「この戦争は挑発で惹き起こされたか防ごうとしなかったか」 [ロシア/ウクライナ]

イエズス会メディア「ラ・チヴィルタ・カトリカ」が
5月に行ったローマ教皇のインタビューを
6月14日(先週火曜日)に公開している

挑発で起きた戦争
あるいは
起こるにまかせた戦争である

100%善と100%悪の2項対立
という図式から脱却せよ

戦争を起こすインセンティブの一つが
兵器産業である

フランシス教皇の訴えの一つ一つに
共感する

ローマ教皇 ウクライナ3.PNG

「この戦争はおそらく何か
挑発によって惹き起こされたか
あえて防ごうとしなかったか
(起こるにまかせたか)です」

教皇は「ロシア軍の獰猛さ、残虐さ」
を非難する一方で
この紛争をおとぎ話のように
「善と悪」の戦いと捉えることに
警鐘を鳴らした。

「赤ずきんちゃんが善でオオカミが悪
 という赤ずきんちゃんの図式を
 私たちは脱却する必要があります」

「何かグローバルなものが現れてきており
 その諸々の要素が
 複雑に絡まり合っているのです」

Pope Francis says Ukraine war was ‘perhaps somehow provoked’
英ガーディアン紙
https://www.theguardian.com/world/2022/jun/14/pope-francis-ukraine-war-provoked-russian-troops




人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!


「「私たちはこの戦争の背後にある
ドラマの全体像を見ていません。 」

「兵器を試したり売ったり
と言う興味も伺えます」

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

キシー・ダントワネット「貯蓄がないなら投資すればいいのに」 [国内政治]

キシー・ダントワネット.jpg
「成長と分配」を謳い
「新しい資本主義」を掲げた岸田総理ーー
アベノミクスのせいで
もはや成長も分配も望めぬ日本に
されてしまっているというのに

いつしかその「分配」は立ち消え?
「新しい資本主義」も具体的には見えてこない

そこへ今度は「貯蓄から投資へ」
と言い始めた
自民党も「一億総株主」
と息巻いているらしい

水際の不手際 No. 223.jpg



人気ブログランキング 応援クリックを!どうか遠慮なさらず!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

次から次へと悪い冗談
どんだけ繰り出すつもりだ

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

吉川細田西村「自民党はいぶし銀のような人材の宝庫」(安倍晋三) [国内政治]

細田吉川西村.jpeg



自民 吉川赳衆議院議員が離党
週刊誌報道を受け
2022年6月11日 NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220610/k10013666961000.html

細田博之議長 女性記者に深夜に「今から家に来ないか」
文春 https://bunshun.jp/denshiban/articles/b3084

「気持ちが悪い」西村康稔氏HPの「世界美人図鑑」 
批判浴び削除
毎日新聞 2022/6/3 https://mainichi.jp/articles/20220603/k00/00m/010/378000c


人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!


にわかに性局
自民党内からも

吉川議員に高まる辞職圧力
細田衆院議長は?


 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

国債で防衛費倍増GDP比2%は破滅への道 [国内政治]

IMG_4960.jpeg

国内の軍産からも爆買いの「国産主義」を岸田立案


6月12日の赤旗が報じた
岸田政権の「新しい国産主義」

国内軍需産業への発注を増やす政策
「新しい国産主義」を
岸田政権が立案したのだという

アメリカからだけでなく
国内軍需産業からも“爆買い”しよう
という方針
経団連の求めがあるのだそうだ



防衛省が“新・国産主義”
国内軍需産業に巨額利益へ
本紙が資料入手
2022年6月11日(土) 赤旗 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-06-11/2022061101_02_0.html

去年の自民党総裁戦いらい岸田は
「新しい資本主義」なる標語を掲げ
「成長より分配」などと言い
いかにも新自由主義の行き過ぎの
是正に動くかのようなそぶりだったが
その後いっこうに具体化せぬうち
金融所得への課税強化は立ち消え
分配からも後退
「新しい資本主義」とは言ってみただけ?
と思っていたところへ「新しい国産主義」
とは恐れ入った

「背後に経団連の姿」と赤旗の記事だが
背後には安倍晋三の姿もあるに違いない

アベラが一貫して求めてきた
軍事立国
戦争のできる日本
法律をまげ
(集団的自衛権、戦争法、共謀罪、特定秘密保護法)
言葉をひねり
(武器輸出→「防衛装備移転」)
ついに
ウクライナ戦争で好機到来
今こそ防衛費倍増、憲法改正!
とばかり
その悪ノリがとどまるところをしらない

ハトではなくて実はサギだったか
とは感じていたが岸田までも
『宏池会 ハトと思たらサギだった と思たら… 』
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2021-10-29
日米首脳会談で
防衛強化の「抜本的見直し」と
防衛費の「相当な増額」を表明

安倍が待ってましたとばかりに
その日のうちに
7兆円近くと
具体的に数字まで掲げて煽れば
(なにしろ岸田さん
「抜本的な」改革ですからね
私だって「増強」くらいしか言ってないのに
こりゃ相当増えますよと)



安倍との連携プレーか高市が
10兆円とまで言い始めた
数字だけがポンと出てくる
そして「国債」

自民・高市早苗氏「防衛費、10兆円必要」
 「財源は国債」言及
毎日新聞 2022/6/12 https://mainichi.jp/articles/20220612/k00/00m/010/047000c



思い込んだら破滅の道を
ゆくが安倍らのどアホぶり〜♪

安倍への援護射撃か
すり寄りか
財源は国債と高市早苗

高市や安倍らでこの際
極右・大日本破滅党でも作ったらどうか

「孫子(まごこ)の代までツケを残すべきではない、
というのは間違い」

「いくら借りてもいいんです
1万円札は20円で出来るんです」

と安倍は去年ぶちまけていた



これは新潟県・三条市での講演:

安倍晋三先生に学ぶ
「国債は子供たちのツケにはならない」
(2021年7月10日)
前総理大臣の安倍晋三先生にお越しいただき、
国債について教えていただきました。
ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm39028190

なにしろ日銀は、、、

 


人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!
お札をじゃんじゃん刷って
これでこれから兵器爆買い
国内の軍需企業からも

防衛費、国債頼みに警鐘 財制審が歳出増けん制
2022年4月20日 日経 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA19D8H0Z10C22A4000000/

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ウクライナ戦争の意外な終わり方 〜NYタイムズ T・フリードマン [ロシア/ウクライナ]

ウクライナ戦争の意外な終わり方.jpg
ニューヨーク・タイムズのコラムニスト
トーマス・フリードマンが
ウクライナ戦争の意外な展開、結末を予測している

このまま長期戦になると
経済制裁でロシアは痛手だが
制裁をかけた側も苦しい
ーーEUは新たに
ロシアからの原油輸入を
年末までに90%削減すると合意
これでエネルギー価格がさらに高騰

それがすでに各国が前倒しで進めている
再生可能エネルギーへの転換を
さらに加速させ
ロシアの化石燃料による収入がしぼみ
プーチンの権力も資金力も
弱体化してゆくという読み(ないし期待)

そして戦争は終わり
世界は再生可能エネルギーの新時代を迎える

記事の概略を以下に紹介しよう



The Ukraine War Still Holds Surprises. The Biggest May Be for Putin.
June 7, 2022 THOMAS L. FRIEDMAN
https://www.nytimes.com/2022/06/07/opinion/ukraine-putin.html

何事につけても人々の意見の一致することのまれな
昨今のアメリカにおいて
めずらしく一貫して支持されているウクライナ支援
気前良い経済支援と軍事支援が続いている
ほんの数ヶ月前まで
ウクライナが世界地図のどこにあるかも
大半の国民は知らなかったというのに

ウクライナ戦争は「スモー」になっている
両者共に相手を土俵の外に押し出せないまま
お互い取っ組み合いをやめるつもりもない

エネルギー価格、食料価格の高騰で、
戦争継続への支持は弱まるかもしれないが、
ウクライナが軍事的に勝利して主権を回復するまで、
あるいはプーチンと妥協にこぎつけるまで
なんとかアメリカ国民の支持が持ちこたえることを
自分はまだ期待している。目先、楽観的なのは
Michael Mandelbaumの新著 『アメリカ外交政策の4時代』
“The Four Ages of American Foreign Policy:
Weak Power, Great Power, Superpower, Hyperpower.”
を読んだから。



人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

安倍晋三 自分のことか「ロシアには騙された感」ありというのは [ロシア/ウクライナ]

安倍ロシアにはだまされた感あった.jpg
2022年06月04日 時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060400398&g=pol

 のら猫:今ごろ気づいたのなら、手遅れじゃないか。
 安倍:この4コマ漫画を見て、はっとしました。


 安倍:そしてこれ読んだんです。

『自分こそどんだけ足元見られてたか分かっていない安倍元総理』
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2022-05-08

 そして、そーだったのかあ!!
 私もだまされてたあー!!
 と思ったのです。。

というのはのら猫と安倍晋三の 
架空の会話として、、
時事通信の記事、見出しに
「ロシアにはだまされた感あった」安倍氏
とあったのはてっきり
安倍氏がだまされたーー
北方領土や平和条約の交渉でーー
という意味かと思ったよ

安倍としてはそうじゃなくて
< プーチンはNATOに
だまされたと感じていた >
と言いたいのだ
そして
だからと言ってウクライナ侵攻が
許されるということではないが



人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

安倍にはプーチンに
「だまされた感」
なかったのだろうか、、

それにしても安倍の発言:

「(私は)プーチン大統領と27回首脳会談を行った。
彼は米国に大きな不信を持っている。
北大西洋条約機構(NATO)の拡大だ」


「ベーカー米国務長官(当時)は
東西ドイツが統一しても管轄権を広げないと言った」

「その後、どんどん拡大して、
ハンガリー、チェコ、バルト3国にも広がり、
いよいよウクライナまできてしまうのではないかと
(ロシアは)思った」

これまで
ロシアのウクライナ侵攻の背景として
NATOの東方拡大を持ち出すのを
タブーにしようとしてきた
御用学者や忖度言論人や
空気を読むのにたけたSNS発信者ら
あるいはSNS工作員(もどき)の方々は
安倍にハシゴを外された格好だろう

背景にNATOの拡大があったこと
いい加減認めたらどうなんだ

これまで
プーチンが先に手を出した!
そこだけを取り上げて
NATOは関係ない
鬼畜プーチンだ!
ロシアを叩け!
ウクライナを助けよ!
その大合唱だった

NATOの拡大のことなど持ち出せば
ロシアの肩を持とうとしているだの
陰謀論だのと非難され
「どっちもどっち論」だの
「不勉強な左翼」だのと蔑まれ
先に手を出して悪逆の限りを尽くしているのは
プーチン・ロシアなのだから
ロシアが100%悪い
ロシアをとことん叩いて打倒せよ!
ウクライナに軍事支援を!
ーーその大合唱であった

(裏で軍需産業や改憲派が「もっともっと!」と大声援きっと、、)

いくら、それでは殺し合いが延々続く
早期に停戦を
と言っても
平和ボケだのお花畑と罵られる

そして
次は日本がやられる
中国が脅威だ
抑止力をつけなきゃ
国防強化だ、防衛費倍増だ、改憲だ、
と続くのだが、、

ここへきてバランスの取れた記事も
出始めているではないか

ウクライナ危機長期化 
いま西側諸国は主戦派と和平派、どちらの声が多いのか 
2022年06月05日 デイリー新潮 https://www.dailyshincho.jp/article/2022/06051100/

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

世界異人図鑑〜西村康稔元大臣から細田博之衆院議長まで [国内政治]





人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

経済再生・コロナ対策相などを務めた
自民党の西村康稔衆院議員(59)が
訪れた世界のあちこちで
女性たちを遠巻きに撮影
それを自身のホームページに
「世界各国美人図鑑」として掲載していた



↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

「勝つまでは(兵器)ほしがります」のウクライナいつまで続く殺し合いかな [ロシア/ウクライナ]

ウクライナ東部20220529-1.jpg

ロシアに到達可能な長距離砲、ウクライナに供与せず=バイデン氏

2022年5月30日 ロイター https://l.facebook.com/l.php?u=https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-idJPKBN2NG14N

ロシア軍の攻勢が進むウクライナ東部
今年2月のロシア軍の侵攻以前も
2014年から8年間
親ロシア派住民とウクライナが戦闘を続けてきた州だが
(国連によるとその間の死者14,200~14,400(*1))
このままではルハーンシク全土をロシアに奪われる
と焦るゼレンスキー大統領は西側に
「兵器をもっと寄越してくれ!」

アメリカがロケット砲を供与か
とも思われた
ロシア領内にも達するもので
紛争拡大が懸念されたが
バイデンは結局、そこまでの射程のものは
供与を見送ったようだ

いくらなんでもこれを与えたら
アメリカがほんとはロシアをやりたがってるのが
(「弱体化」と表現するところまではきたが)
いよいよ露(あらわ)になってしまう

 BS−TBS

しかしロシアには達しないまでも
これまでのものよりは長い射程のものを
供与する可能性は残している

大砲はウクライナ国内で撃ち合ってくれ
ということらしいが
いつまで続けるつもりだ
何人殺せば気が済むのか

ウクライナ東部の戦闘続く
フランス人記者死亡
Battle continues for eastern Ukraine, French journalist killed
米ABC 2022/05/31 https://www.youtube.com/watch?v=q2dI-C2SfW8

 集団墓地

いかに集結させる?何をもって勝利とするかで亀裂、ウクライナ
ニューヨークタイムズ
How Does It End? Fissures Emerge Over What Constitutes Victory in Ukraine
New York Times May 26, 2022
https://l.facebook.com/l.php?u=https://www.nytimes.com/2022/05/26/us/politics/zelensky-ukraine-war.html

ニューヨーク・タイムズも書いた:

「ゼレンスキー氏は目的をプーチン体制の弱体化
にまで拡大させないよう慎重な態度を続けてきた。
大規模侵攻の始まる前ーー2月23日の状態にまで
ロシア軍を押し戻したいと繰り返し言ってきた。
その状態になって初めてウクライは再びロシアと交渉し
停戦と問題解決の真剣な交渉に臨む用意があると。
今週もこの戦争は軍事的な圧倒的な勝利ではなく
外交的解決で集結すべきであると繰り返した。

しかしそのような目標も一部の欧州高官や軍事専門家によると
野心的に過ぎるものである。そこに至るためには、
ウクライナはケルソンと廃墟と化したマリウポルとを
奪還しなくてはならない。クリミアと陸でつながった
ロシアの支配地域からロシア軍を追い出し、
ドネツィク・ルハーンシク(ドネツク・ルガンスク)の
広大な地域をロシアが併合するのを阻止しなくてはならない。
それはウクライナの能力を超えることではないか
と多くの専門家が危惧している。

ウクライナ側はこの戦争の第一段階では非常に健闘した。
しかしドンバスは違う。攻勢に出るには、兵器は別として、
通常、人員で3対1の優位が必要になる。
ロシア側は、徐々にではあるが戦果を上げている。
死傷者の多大の犠牲を払いつつではあるが。
(アメリカ政府もイギリス政府も
ロシア軍の推定死傷者数なら嬉々として提供するが
ーーしかも一部の軍事専門家によると高めの数字ーー
ウクライナ側の死傷者数に関してはほとんど何も言わない。
ウクライナ政府にとっては国家機密でもある。)」

(*1)国連人権高等弁務官事務所によると
侵攻以前(2014.4.14から2021.12.31)の
死者は14,200〜14,400人 うち
市民:  少なくとも3,404人
ウクライナ軍:推計 4,400人
武装勢力:  推計 6,500人
https://ukraine.un.org/sites/default/files/2022-02/Conflict-related%20civilian%20casualties%20as%20of%2031%20December%202021%20%28rev%2027%20January%202022%29%20corr%20EN_0.pdf


人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

西側諸国も「和平派」と「正義派」に2分されている

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:blog

露軍東部攻勢〜停戦を目指す目指さぬウクライナ 揺れているのかあいまい策か [ロシア/ウクライナ]

朝鮮戦争 北と南.jpg地図:ウィキペディア
北も南も、あともう少しで敵を倒せた。。
と言って戦い続けて(1950-53)
北と南、合わせて死者が300万人。

地図:ウィキペディア

ロシアがウクライナ東部で攻勢
ルガンスク州をあともう少しで
完全制圧の勢いだ

陥落危機

支配の既成事実化、ロシア化も

ロシアが支配の既成事実化も ウクライナ大統領“敵が上回る”
2022年5月26日 NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220526/k10013643991000.html

ロシア軍は、東部の
ドネツク州とルガンスク州の完全掌握を目指していて
ルガンスク州はすでに95%制圧したという

南部ヘルソン州と南東部ザポリージャ州では
ロシア化の動きが進もうとしている

ロシア国籍取得の簡素化
ロシア通貨ルーブルの導入
ロシア編入、ロシア語教育
アゾフスターり製鉄所の解体・リゾート化
徴兵の準備、、(BS-TBS報道1930)

ゼレンスキーは西側にさらなる兵器の供与を求めた。

いつまでも戦うつもりゼレンスキー
死者をどれだけ出せば気が済む



ロシア軍、ウクライナ東部に激しい攻撃 主要都市包囲も
2022年5月26日 ロイター https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-idJPKCN2NC03K

ゼレンスキーは西側に
さらなる兵器の供与を求めた。



ゼレンスキーは
和平に応じる用意があるようなことを言っていた
かと思うと
やっぱり戦い続ける姿勢のようである

ウクライナ、停戦の可能性排除 
ロシアはドンバスで攻勢強める

2022年5月22日 ロイター https://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N2XE03D

最初から停戦を求めるような
弱気にも見えるような姿勢では
国民や前線の兵士の士気に影響しよう
そこで外相らにはクリミアも奪還
東部2州も全土奪還と言わせ
大統領自身は交渉に応じる姿勢を見せておく
という二股作戦というかあいまい策
かとも思えた


人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

ところが
アメリカのキッシンジャー元国務長官が
戦争の長期化を懸念し
領土を割譲してロシアと講和すべし
と発言すると
ゼレンスキーは猛反発

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

戦争の終わらせ方に二つあり敵を打倒か敵と妥協か [ロシア/ウクライナ]

戦争の終わらせ方.jpgBS-TBS報道1930より

(1)敵を完膚なきまでにたたきつぶし
将来への危険をも排除して完全勝利
という終わり方が一つ
(打倒)

(2)しかし、それは不可能なので、あるいは
あまりにも多くの犠牲を払わなくてはならないので、
交渉をし、お互いの落とし所を見出して終える
というのがもう一つの終え方である
(妥協)

(1)は将来の危険を除去できるが、多大の犠牲を払う
(2)は将来に危険を残すが、犠牲は抑えることができる

状況が不利なのに(1)にこだわりすぎると
犠牲を出すだけで大敗を喫してしまいかねない。

早々と(2)に走ると犠牲は抑えられても
将来にわたって危険が残る。

状況を見極めて
そのバランスをとらなくてはならない。

ウクライナも今後
どうなるか分かったものではない。

千々和泰明氏の『戦争はいかに終結したか』(中公新書)
は刊行直後に期せずしてアメリカが
アフガニスタンから撤退して注目されたというが
今はウクライナの状況を浮き彫りにする
ひとつの分析モデルともなっている。

TBS-BSの報道1930に本人が出演して解説していた。

『戦争はいかに終結したか』/千々和泰明インタビュー
https://www.chuko.co.jp/shinsho/portal/118056.html

今のところゼレンスキー・ウクライナと
それを支援するアメリカなどNATOは
(1)敵の撃滅を追求中のようだ

ゼレンスキーは交渉の用意もあると明言し
(2)の余地も残してはいるようだったが
ここにきて戦闘目的をより野心的なものに
変更したかにも見える
『目標をずらし始めたウクライナ〜東部全土にクリミア奪還』 
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2022-05-18

プーチン・ロシアは(1)ゼレンスキー政権の除去を
首都を数日で陥落させて達成するつもりだったが
思いのほかの抵抗にあい、
戦争を終えることができずにいる。
首都キーウを諦め、
ウクライナ東部〜南部の制圧に注力中。

ウクライナ、ロシア、共に多くの犠牲を出しながら
共に(選択1)を追求中というところ
のようである。

第2次世界大戦では1940年
ドイツに攻め込まれたフランスが
早々と降伏した。(選択2)である。

しかしイギリスは徹底抗戦した。
(1)であり、アメリカの参戦を引き出し
最終的にナチスドイツを撃滅。



連合軍は多大の犠牲を払いながらも
将来の危険をも除去したのだ。

これが千々和氏のいわゆる
「紛争の根本的解決」



イギリスでは開戦か否かの閣議
外相のハリファックス卿が
ドイツとの和平(選択2)を唱えたが
チャーチルが徹底抗戦(選択1)で押し切った

ドイツと陸続きのフランスは
1940年5月にドイツの侵攻を受け
パリを破壊される脅威が迫った
政府はパリを脱出
臨時首都をトゥール、ボルドーと移す中
レノー首相が戦争継続を訴えたが(選択1)
ペタン元帥(副首相)が和平を唱え(選択2)
6月21日にドイツと休戦協定
パリを含む国土の5分の3をドイツが占領した

7月に中部のヴィシーに首都を移したフランスは
ペタンを首相に対独協力国家となり果てた
ド・ゴール准将(レノー政権の国防次官)はイギリスに亡命し
「自由フランス」を結成

11月には先の投稿に書いたアルザス・ロレーヌの
ドイツへの割譲が決まっている
『ロシア/ウクライナと『最後の授業』 』
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2022-05-15

この年フランス政府はパリを戦火から逃れさせるべく
ハーグ陸戦規約第25条に定める「無防備都市」と宣言したが
1944年8月の連合軍によるパリ解放では戦火に見舞われた
ヒトラーは無防備都市宣言を無視
ドイツ軍に徹底抗戦とパリの破壊すら命じたが
『マリウポリは燃えているか』(2) に書いたように
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2022-04-23
破滅的な事態は免れた

ウクライナに関して言うと
「反戦自衛官」が首都キーウの
無防備都市宣言を呼びかけている

ウクライナ主要都市の緊急の「無防備地域宣言」を!
小西 誠 2022年3月26日 https://note.com/makoto03/n/nbf9477c3bacb


人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

朝鮮戦争では
北朝鮮の突然の韓国侵攻
アメリカ軍が「国連軍」という形で参戦
ところが中国の「義勇軍」の参戦を招き
マッカーサーが原爆を使うと言い始めた、、

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

目標をずらし始めたウクライナ東部全土にクリミア奪還 [ロシア/ウクライナ]

ウクライナがここへきて勝利を確信したのか
戦争の最終目的を変えたようなことを言い始めた



これまでゼレンスキー大統領は
今年2月24日に始まったロシアによる侵攻の
前の状況に戻すということを言っていたのだが
それを
2014年の「マイダン革命」前にずらす
ということか

ブダーノウ国防省情報総局局長も14日 
「ウクライナの領土を完全に回復する」と発言。

ウクライナ国防省ブダノフ情報総局長「戦争は8月に転換点」
Kyrylo Budanov: the War Will Reach a Turning Point in August
5.14.2022 https://gur.gov.ua/en/content/viina-dosiahne-perelomnoho-momentu-v-serpni-kyrylo-budanov.html

ウクライナ国防省ブダノフ情報総局長「大半の戦闘は年内に終わる」
Most of active combat actions will finish by year-end – Ukraine’s intel chief
5.13.2022 https://www.ukrinform.net/rubric-ato/3482624-most-of-active-combat-actions-will-finish-by-yearend-ukraines-intel-chief.html

侵攻開始時(今年2月)の状態まで戻すこと
と言っていた目標が今や
ドンバス地方(ドネツィク・ルハンシク)の
全土の奪還。
クリミヤまでも?!

よほど勝利を確信したのか。
NATOからは武器が引き続きどんどん届く。
榴弾砲がけっこうロシア軍に効いているらしい。
ただの大砲かと思っていたら、今のものは
弾にGPS機能が付いていたりして精度が高い。
ロシア軍が鉄道や道路を破壊しても、
軽いから空輸すればいい。



しかし「クリミアの奪還」は
そう容易なことではないらしい。
時間もかかるし犠牲も大きくならざるをえない。

ロシア軍も、いくら兵員や装備が目減している、
生産はできない(制裁で部品がない)とはいえ、
最新のものでなくてよければ旧式のものが
いくらでも残っているそうだし。

そこを自覚しての
「極めて困難な長い戦い」
と言うマリャール国防次官か。

ゼレンスキーも話し合いは無駄、
その段階は過ぎたと言い放っている。


「ロシアのために出口を探してはならない。
 マクロンは無駄なことをしている」

ウクライナ全土を取る?.jpg
 17日/外相


人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!


さらには

 
クリミアを取り戻す

クリミア橋を破壊する
とまで言い始めたウクライナだが、、、

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ロシア/ウクライナと『最後の授業』 [ロシア/ウクライナ]



普仏戦争(1870-71)に勝つと
プロイセンはフランスから
領土を奪った
アルザス・ロレーヌである
(ドイツ語でエルザス・ロートリンゲン)


前回の
「嘘が最も多いのは選挙の前と戦争の最中である」(ビスマルク)
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2022-05-11
の続き

領土編入に伴い
学校でもフランス語に代わって
ドイツ語となる

普仏戦争直後のアルザスが舞台の
『最後の授業』
はフランス人作家アルフォンス・ドーデの短編で
日本ではかつて教科書にも取り上げられて
親しまれてきた

Derniere-Classe-1915.jpg
http://www.savigny-avenir.fr/2019/08/19/comment-aborder-la-specialite-histoire-geographie-geopolitique-et-sciences-politiques-les-nouveaux-programmes-2019-des-classes-terminales-des-lycees/

フランツ少年はこの日学校を遅刻し
先生に怒られるのが怖くて
恐る恐る教室に入るが
いつもと様子が違う

先生は怒らなかったし
よく見ると先生は晴れ着というか
特別な日にしかしないような身なりをしている
教室の後ろには大人たちも詰めかけていた

いつになく丁寧に教える先生は
こんなふうに言った

「私の授業は今日が最後です。
ベルリンから通達が来て
アルザスとロレーヌの学校では
ドイツ語しか教えてはならぬ
ということになったのです」

こうも言った

「フランス語は世界で最も美しい言葉です。
最も明晰な言語です。
フランス語を決して捨ててはなりません。
一つの国が奴隷となっても
国民がその言葉を守るなら
牢獄の鍵を持っているようなものです」

教会の鐘が鳴り
授業を終えるときがきた
プロイセン軍のラッパも響く

先生は「皆さん、私は、、私は、、」
こう言いかけて万感胸に迫り
先を続けることができない

生徒たちに背中を向けると
黒板に大きくこう書いた

VIVE LA FRNCE !
(ヴィーヴ・ラ・フランス!)
「フランス万歳!」

そして力なく頭を壁に持たせかけると
言葉を発することなく
生徒たちには仕草で
こう伝えるのがやっとだった

「これまでです
 帰ってよろしい」


(なぜか英語の映画で申し訳ないが、、)

日本の学校でこの話を教えたのは
国の?民族の?言葉の大切さ
国や民族の誇り?
愛国心?
そんなことを教えようとしてのことか

ドイツに負けたフランスの
感動物語

言葉を奪う非道
と言えば日本も
朝鮮、台湾といった植民地で
日本語を押しつけた

そのことはあまり今
学校では教えないくせに


人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!
m(_ _)m


ところがである

『最後の授業』を日本の学校で教えたのは
日本人の勘違いであった

それに気づいてか
もう教科書には載っていないようだ

日本人またまた
ウクライナのウクライナ語/ロシア語
ドネツィク・ルハンシク/ドネツク・ルガンスクでも
勘違い?!

そうでなければいいが

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

「嘘が最も多いのは選挙の前と戦争の最中と狩りのあとである」(ビスマルク) [ロシア/ウクライナ]

プロイセンの南方拡大と
先に手を出したフランス・ナポレオン3世

ビスマルク.jpg

プロイセン/ドイツ帝国の首相/宰相
「鉄血宰相」ビスマルク(1815-1898)

まずはその言葉のいくつかを紹介しよう

「政治においては何も信じてはならない。公式に否定されないうちは」

「法律とかけてソーセージと解く。その心は、
 どっちも、作る過程を知らない方がいい」

「大国間の条約が消えてしまうのは
 生存競争の邪魔になる時である」

「紳士ひとりが相手なら私はいつも1人半の紳士となり、
 詐欺師ひとりが相手なら私は1人半の詐欺師たろうとする」

「嘘が最も多いのは選挙の前と戦争の最中と狩りのあとである」

「世界をだましたいなら、真実を語れ」

「本当のことを言うほど敵を惑わすことはない」



「自分の間違いから教訓を学ぶのは愚者のみである。
 賢者は他人の間違いから学ぶ」

「愚者は経験から学ぶと言う。私は、経験は人にまかせる」

「神が特別の摂理を用意している相手は、
 馬鹿と、呑んだくれと、アメリカ合衆国である」



「国境に迫る征服軍は、言葉で止めることはできない」

「戦争を予防するために戦うというのは
 死ぬのが怖いと言って自殺するようなものである」





「政治の秘訣は何か、それはロシアとの条約をうまくまとめることである」

「現下の大問題は演説や多数決で解決するのではない。
 それを解決するのは、鉄と血によってである」

「とがった言葉よりとがった弾丸を」



「いつの日か、欧州の大戦争が
 バルカン半島の何か実にくだらないことから
 始まるであろう」

「戦場でまさに息を引き取ろうとする兵士の
 うつろな眼差しを見たことのある者は、
 開戦はよほど慎重に決断するだろう」

「ファウストは自分の胸に二つの魂を抱えていると嘆いていたが、
 私は二つどころではない。群衆がいて、喧嘩ばかりしている。
 共和国のようなものだ」

「戦うにたるだけの目的を言ってくれ。そうしたらあなたに従おう」



「恐怖に訴えようとしてもドイツ人の心には決して響かない」

「我々ドイツ人は神を畏れる。しかし、この世界においてそれ以外は何も恐れない」

「大事なのは歴史を作ることだ。歴史を書くことではない」

「我々が歴史から学ぶのは、誰も歴史から学ばないということである」



「真に偉大なる人には3つの特徴がある。
 計画は気前よく、
 実行においては人間性を大事にし、
 成功はほどほどにとどめる」

「政治は論理に基づいた科学ではない。
 政治は、絶えず変わりゆく状況の中、
 その時々において選択し続ける
 という能力のことである。
 いちばん害が少ないのがいちばん有益である。



「政治的判断力とは遠くに響く
 歴史の馬のひずめの音を
 聞き取る能力のことである」

「戦争の終盤になって言うことが
 序盤に言っていたことほど
 つじつまが合わなくなる指導者に
 災いあれ。

「私にはもはや一つの野心しか残っていない。
 墓碑銘に良いことが書いてあってほしいということ」




人気ブログランキング お手数ですがどうかクリックを!

にほんブログ村  人気投票、どうかこれもクリックして下さい!

ありがとうございます! m(_ _)m

そんなビスマルクの策略に
まんまと引っかかって?
ロシアのプーチンじゃないが
先に手を出したのがフランス
ナポレオン3世はみんなに嫌われた

中世から一千年ものあいだ
バラバラに分裂していたドイツが
フランス憎しのナショナリズムで
一気にまとまる

ビスマルクによる
ある「改ざん」が焚きつけた
嫌仏と嫌独のぶつかりあい
普仏戦争(1870-71)である

フランスはドイツの「南方拡大」が怖かった

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

自分こそどんだけ足元見られてたか分かっていない安倍元総理 [ロシア/ウクライナ]

ロシアが軍事侵攻しても
米軍を派遣する考えはない
と去年バイデンが言っていたことについて
安倍晋三が「ロシアに足元見られたかも」
と6日フジテレビの番組で言ったのだそうだ

安倍晋三元首相、バイデン氏のアプローチ「ロシアに足元見られたかも」
2022年5月7日 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20220507/k00/00m/010/010000c

これぞまさしく「お前が言うか」である
安倍こそプーチンからどんだけ
足元を見られていたことか

安倍プーチン息詰まる攻防.jpg前のめりの握手

北方領土、平和条約、
日露間の懸案を自分こそが解決するのだ
という功名心にかられ
やれ終止符だやれ加速だ前進だと
思いっきり前のめりになってるのを
プーチンからも見透かされ
足元を見られっぱなしだったくせに

バイデンのことを「ロシアに足元みられたかも」
もないもんだ
あまりにも馬鹿馬鹿しくって
ついついフェイスブックに連続投稿してしまった

しかも安倍晋三
求められれば特使として
ロシアに行って仲介してもいい
みたいなことまで言っている。。


人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

マスコミを動員して
物事がうまく行っているかのような
虚構を作り上げてゆく手口も
度し難い

たとえばこんな感じ



稀代の大嘘つきと
狡猾にして冷酷無比の独裁者を並べて
「真摯な決意」もないものだ

成果強調とあるが少なくとも
「成果」強調
とすべきだろう

首相激白、プーチン氏との“息詰まる攻防”
2016年12月19日 日本テレビ https://news.ntv.co.jp/category/politics/349478

しかし「重要な一歩」も
「大きな意味」も 
「成果強調」もあったものか、、

なにしろプーチンは最初から
こう言っていたのだから



 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

憲法の平和主義まで捨てようと慌て始める日本国民 [戦争をする国 日本]

5年前はこうだった

憲法の平和主義を誇りに思うか?:

そう思う/どちらかというとそう思う:    82%
そう思わない/どちらかというとそう思わない:15%

(NHK世論調査2017年3月)

同じ設問ではないが
ウクライナの影響がいかに大きいか
今はこうなっている

20200503 憲法改正必要ある31%必要ない30%.jpg



憲法改正
必要あり:56% (1年前の45%より増加)
必要なし:37% (1年前の44%より減少)
(朝日新聞)


改憲「必要」56%、9条「変えない」59% 
朝日新聞世論調査 2022/5/2 https://www.asahi.com/articles/ASQ52549ZQ52UZPS008.html
憲法9条は
変えるほうが良い: 33%(前年30%)
変えないほうが良い:59%(前年61%)



そして驚くのがこれ
自民党が憲法改正に盛り込もうとたくらむ
緊急事態条項への支持が過半数を超えた
まさにこれこそ緊急事態

緊急事態に権利制限「改憲して対応」59% 
朝日新聞世論調査 2022年5月3日
https://digital.asahi.com/articles/ASQ525SY5Q52UZPS009.html



この条項がどんなものか国民は知っているのだろうか
国民の権利は政府が決める間は制限され
選挙は行われなくなり政府が勝手に法律を作ることもでる
やろうと思えば永遠に独裁だ

これぞ麻生太郎が「ナチスの手口」と口を滑らせた
独裁への片道切符だ
それにいま世論調査で過半数の支持、、

日本がプーチン・ロシアみたいになりかねない
ということに国民は気がついていないようだ

なりかねないというより、
メディア統制、言論統制、腐敗など
すでに同じ道を進んできている。



報道自由度、日本は71位 国境なき記者団、四つ低下
2022.5.3 共同通信 https://www.47news.jp/world/7738518.html

安倍、菅らの工作ですっかりてなづけられたメディアは
国民に緊急事態条項などの怖さをちゃんと伝えない

元記者が見たNHKの政治忖度 
ウェブ記事の見出しから「安倍内閣支持率『低下』」を外せ!
2022年5月3日 デイリー新潮 https://www.dailyshincho.jp/article/2022/05030803/

「「安倍内閣支持率低下のニュースだけどさ。
 これ、タイトルから『低下』の文字を外してくれるか」

 ああこれがいわゆる政治への忖度かと思いつつ、真意を確認してみた。

「このニュースは支持率の低下が一番のニュースと思って
『低下』の文字をつけました。
これを修正する必要があるんですか」

「いや、タイトルは支持率の数字そのものだけでいいんだ。
とにかく『安倍内閣支持率 51%』だけに修正してくれ」

 結局、押し切られ、タイトルを直すことになった。」




人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

憲法押し付け論こそ自民党の押し付け。
平和憲法は、日本が天皇から政治家、
学者、市民をあげて希求したものだった。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

アメリカはロシアと代理戦争を戦ってると米元高官 [ロシア/ウクライナ]

パネッタ.jpg

「アメリカはロシアと代理戦争を戦っている」

アメリカの元国防長官/元CIA長官・レオン・パネッタ
ブルームバーグ・ニュースのインタビューで

日本ではSNSで
ウクライナの戦争を「代理戦争」
などと言おうものなら
間違っている、無知だ、陰謀論だ、
反米左翼だ、ロシアのスパイだ、などなど
罵声を浴びせられ
ほとんどタブーである、、
というか
タブーにしたい人たちがいるようだが、、

当のアメリカの元高官が「代理戦争」言うてますがな

番組司会者:(1:38)

コーエン元国防長官もきのう、
ロシア軍が市民まで殺してる時に、
ロシアを挑発するも何もないだろう
と言っていましたが(アメリカなどが
ウクライナに)軍事援助のやりすぎで
ロシアを挑発してしまう
ということはないですか?

パネッタ:

ボコボコにやられてる時に
相手に手加減も何もないです。
そういう状況ですよ。
我々は紛争に関わっていると思います。
これはロシアとの代理戦争です。
そう言われてるかどうかはともかく
実質的にそうなんです。
それだから
我々は可能な限りの武器をウクライナ人に与えて
彼らがこの非常に勇気ある戦いを続けられるように
しなくてはならないのです。




きのう紹介したニューユークタイムズの記事
そこで引用されていた専門家も
「代理戦争」と言わんばかりの口ぶりだったが
パネッタは正直に白状している
これは代理戦争だと

最後にパネッタ、
外交交渉はテコがなければラチがあかない
テコを手に入れるには
戦ってどれだけ「ロシア人を殺す」かだ
と言った。

これはパワー・ゲームだ、
プーチンはパワーなら理解する、
外交はあまり理解しない、
とも。。

しかし、ウクライナ人にしてみれば
アメリカの代理で戦ってるつもりは
さらさらないだろう。


それにしても、
外交で立場を強くするには、ロシア人を殺すこと、
と言ったのには驚いた。


“Make no mistake about it: Diplomacy is going nowhere unless we have leverage, unless the Ukrainians have leverage, and the way you get leverage is by, frankly, going in and killing Russians. That’s what the Ukrainians have to do. We’ve got to continue the war effort. This is a power game. Putin understands power; he doesn’t really understand diplomacy very much.”



人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

なぜ「代理戦争」を言いたがらない

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

戦争がウクライーナの国境を越えて広がる懸念高まる(NYタイムズ ) [ロシア/ウクライナ]

オースティン国防長官 ロシアは弱体化してほしい.jpg

ウクライナ戦争の戦線拡大の懸念(ニューヨークタイムズ 2022.4.27)

ここへ来て戦線拡大が懸念される。
近隣諸国へ、サイバー空間へ。
NATO諸国はロシアの天然ガス供給が
途絶える事態に直面か。
やがてはワシントンとモスクワが
互いに相手の力を弱めようといがみ合った
東西冷戦の時代さながらの事態に?

アメリカの国防長官が、
ロシアの力をもう他国を侵略
できひんくらいに弱めたる、
言い始めた。
ロシアはポーランドとブルガリア
(ソ連崩壊後NATOに加わった寝返り組)
への天然ガスを止め、
ほんでもってフォンデアライエンEU委員長は
「恐喝や」とこれに反発。
するとモルドバでなんや爆発が起き、
かと思うと、ロシアで
天然ガス施設やミサイル工場で火災?
ウクライナ軍が攻撃?

一方、ロシアからは、
これまで以上の頻度で、
うちらの核兵器すごいんやでーの脅し。
通常兵器でもこれ以上やられたら、
他の選択肢があるんやでー
のえげつない脅し。

「プーチンは折れるつもりはない。
ウクライナ側にしても同じこと。
さらに血が流れるということ」
(英国王立国際問題研究所ロビン・ニブレット)

欧米は、ブチャなどでの虐殺もあり、
ウクライナ支援の思いを強め、
当初反対していたドイツですら大砲や装甲車を送り始めている。

ロシア軍の死傷者はウナギ登り。
欧米は、その死傷者増加の原因である重火器を
さらに送り込む構え。
そのうちロシア側も
そんな兵器の移送を狙って攻撃をしてるうち、
NATO加盟国の領土領空を侵犯してくるかもしれない。

プーチンはそのような西側の軍事支援を
これまで非難こそすれ、
NATO諸国に踏み入って攻撃するところまでは
行ってなかった。
バイデンも飛行禁止空域の設定は断った。
そんなことをすればアメリカとロシアのパイロットが
直接あいまみえることになる。


人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

しかし今、双方のそういった自制が緩む兆しがある。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog