SSブログ

コロナ禍と国葬禍の中ふと旅に(2)〜山鹿 [日記]

山鹿下町.jpg豊前街道(山鹿市)


10日の室内楽や合唱に続き
11日も山鹿市の八千代座でケント・ナガノの公演
この日は
能『月の卯』(つきのうさぎ)で始まり
真ん中にシェーンベルクの「月に憑かれたピエロ」(抜粋)を挟み
最後再び「月の卯」で終わるというプログラム。

月を介して東西のそれぞれの魅力を引き立て合う形となり
一体のものとなり,試みは成功していたと思う。
深い感銘を覚えた。

11日は古墳をめぐって古代人の生死観に思いを巡らせ、
古刹を訪れて戦乱に思いを馳せ、
自分は「疲れた」一日、
精神は何物かに憑かれたようでもあり
道化のような人生でもあり、
故郷に戻ったところまで同じ設定ではないか。

物語は(西欧だと月の光を浴びるというのは
病んだ心を連想させる)道化師が、
人を笑わせるのがなりわいながら、
哀しみに打ちひしがれているのかーー
月に憑かれ、人生にも疲れはて、
故郷に戻って
絵に描かれた酒に酔ったり
懐かしい香りに遭遇したりする。

一方の月の話は、
僧侶に様々の獲物を持ち寄る動物たちの中
ひとりウサギだけが獲物がなく、
自分の命を差し出すというもの。
ウサギは神様に哀れに思われて昇天し
月にその姿を映して
永遠に姿をとどめる。

シェーンベルクの音楽が調性のない現代的なものなら、
朗唱されるのは象徴詩、
そして所作と舞を伴った能、
その笛と鼓にしても極めて象徴的、哲学的、精神的な世界、、
それらが渾然一体となって夢幻の世界に誘うのである。


八千代座の中はこんな感じ。公演中の撮影は禁止で
これは5年前のカタログから
『ふるさとの湯のぬくもりの十六夜』
 https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2017-11-06

豊前街道(肥後〜小倉)の通る山鹿はかつて栄えたが
鉄道が海岸沿いを走るようになってからさびれた。
私の母の家も古い造り酒屋だったが
没落してもう誰も住んでいない

 山鹿散策


人気ブログランキング 応援クリックを是非とも!

にほんブログ村  人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!

上のお寺、最初の2枚は日輪寺。3枚目(右下)が金剛乗寺

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


赤穂浪士の遺髪があったり


西南戦争では薩摩軍に占領され


こういう古色蒼然としたところが何ともいい



金剛乗寺の山門も古くて趣がある
これを修復するというのだが
ピカピカになったらいっぺんに魅力が消え失せる。。


近くには装飾古墳(チブサン古墳)もあるが
時間が合わずに中は見られず


これは古墳資料館にあったレプリカ




さらば山鹿、さらば八千代座

八千代座は曽祖父が出資した芝居小屋
そこからさらに2代遡るとナガノさんとこに嫁入りした人がいたので
『君よ知るやシルク・サミット』 https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2016-08-29
マエストロがその子孫なら私とも繋がっている、、
と空想していたがこちらは長野
あちらは永野と書くので関係なさそうである

12日は西南戦争の激戦地にある資料館を訪れた


鹿児島本線最寄りの駅が木葉(このは)
一度来てみたかった場所
この駅を見下ろす丘に診療所があって
姉はそこで生まれたと聞いていたが何もなかった
もう一つ北の駅か?
当時は産婆さんもおらず
そこの診療所の医師が姉を取り上げた
それが私の父である


それにしても因果な場所である
西南の役では遠い親戚にあたる医師(元々は熊本の藩医)が
薩摩兵の手当てをして利敵行為だと問題になったが
私の仕事は医術
医術に敵も味方もありませんと答えて無罪となった

官軍と賊軍、双方にそれぞれ7,000人前後の死者
慰霊碑に刻まれた薩摩兵の死者の名前をたどると
聞き慣れた苗字の人も多い
私は中学、高校と鹿児島の学校に行ったのだ
かつての級友の先祖もここで命を落としていたりするのだろう





屈託のなきふるさとの少女たち
余も若きころ会いたかったよ

おじさんな、50年以上前からここに来よるばってん、
人間のそこに乗っとっとは初めて見た。

写真ば撮らせて。後ろ姿で良かけん。
と言ったら、このポーズばとってくれたとです。
ヒロシです。
元祖ヒロシです

ワクチン打ってないから人とは会いたくないと言っているのに
会いに来る人がいるから困ったもんだった

会えて嬉しかったが

もう自分はいつ死んでも同じだと
覚悟を決めての旅だった

帰りの飛行機いきなり
いきなり団子をほうばったところまでは覚えている
気がついたら羽田だった



人気ブログランキング お手数ですがどうかクリックを!

にほんブログ村  人気投票、どうかこれもクリックして下さい!


ありがとうございます! m(_ _)m


白猫。宿の入り口のところにいた。
不思議な猫。どこか人間の顔をしてるようで不気味だった。
逃げるでもなく、逆に近づいてきた。
何だお前、人懐こいのか?
暑さで変になったのか?
お年なのか?


キジトラは成趣園の池の前。
ふてぶてしい猫だった。
おーい、ネコ、こっちを向いてくれ。
何度言ってもこちらには一瞥だにくれない。


かろうじて斜め前から撮ったのがせいぜいだった。


旅の最後、昼飯代を払おうとしたレジのところに
3匹のネコ。
ちょうど今回の旅で出会った通りの3匹。
サヨナラ〜と手を振っているかのよう。

うち、黒猫の写真を撮れなかったのがとても心残り。

また会いに行くか桜山神社。

https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2022-09-12


9年前、熊本城の前を流れる坪井川沿いのこの場所で
2匹ののら猫に出会い
ブログ名と表紙に使ってきました(今は別の写真)
その後何度か訪れましたが
再会は果たせず
あの幸せな日々はもう戻ってこないのか


人気ブログランキング どうかクリックを!

にほんブログ村  ブログ人気投票、どうかこれも!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。