変異種で五輪もスガも詰む5月 ついに支持率3割の異変 [コロナ禍]

変異株の広がりか
ついに病院で病床が埋まり始め
医師らが「命の選別」を口にし始め
医師の組合が五輪の中止を政府に訴え
首都圏の自治体が五輪に病床確保を拒否
五輪中止の署名運動は勢いを増すばかり(35万人)
一方で
先日のバッハ会長やコーツ副会長に続いて
今度はIOCの広報担当が
「世論が大会を強く支持することを確信」
「歴史的大会となり日本人が誇りに思うことを確信」
と五輪強行を押し付ける
これは日本世論への侮辱だ
何しろ世論調査では開催中止ないし再延期が
70%なのだから
(80%に更新*2021.5.17)
さらには内閣官房参与の高橋洋一さんよ
コロナ禍による日本の死者は「さざ波」程度で
こんなので五輪中止をなんて「笑笑」
とツイート
しかし政府は更迭するでもなく叱るでもなく
世論を無視してあくまで
五輪強行の姿勢を崩さない
しかしここにきて尾身会長の政府専門家会議が
北海道などへの緊急事態宣言を強く主張
政府の既定路線を覆す異変
内閣支持率も30%台を割るか?
というところにまで急落の異変
いよいよ
五輪もスガも詰む5月
の前兆である

人気ブログランキング ←応援クリックを!

にほんブログ村 ←人気投票、上下ふたつともどうかよろしく!
医療崩壊
始まる命の選択
大阪、兵庫のほか、東京、福岡でも
病床は埋まって、、、
五輪のための病床確保を拒否し始めた自治体
医師の組合による五輪中止要請
大会に向けたボランティアの不安
急落する内閣支持率、、、
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
44カ国で確認されているという
新型コロナの変異株は
インド、インド周辺や
東南アジアでも広がりつつある
イギリスでも先行き不透明
インド、ブラジルの惨状
福岡
熊本も増えていて心配。
このところの検査数は500件前後。
陽性率は10%強。
大阪
大阪の維新の会の自治体首長らに
顧問として政策をアドバイスしてきたのが誰あろう
今回「さざ波」「笑笑」ツイートで炎上した
高橋洋一内閣参与である
日本のコロナ禍を「さざ波」と呼んだ高橋洋一内閣参与は
大阪府市の特別顧問10年目
エブリワン・ブログ
https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/f95e48ca24ff0f9de283366569a402f4
東京
医師ユニオンが五輪中止を要請「新たな変異株生む恐れ」
朝日新聞 2021年05月13日 https://digital.asahi.com/articles/ASP5F658BP5FULFA01H.html
世界から数万人の選手や関係者が集まれば
新たな変異株を生む恐れがあるとして
内閣府や厚労省に東京五輪・パラリンピックの中止を要請。
医師ユニオン・植山直人代表:
「選手らにはつらい話だが、誰かが言わないといけない」
無観客開催の可能性が言われているが
「大きな津波が来ているのに『2階に逃げれば大丈夫』と言っているようだ」
大会への医師や看護師の派遣要請については
「医療者に求められているのは
医療態勢の確保とワクチン接種への協力であって
スポーツ大会への協力ではない」
選手には原則として毎日のPCR検査とも言われるが
医療従事者には
「定期的な検査さえできていない」
「東京五輪・パラ中止を」勤務医の組合が国に要請書
NHK 2021年05月13日 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210513/1000064328.html
医療関係者が長時間労働を強いられている中
地域医療を崩壊させかねない大会を開催し
最前線で闘う医療従事者にボランティアを求めることは
無責任だとして大会の中止を求めた。
組合員の医師からは
「多忙のためワクチン接種でさえ協力が難しいのに
オリンピックのボランティアまでとても手が回らない」
といった声が相次いで寄せられているという。
全国医師ユニオン・植山直人代表
「国は国民の生命と財産を守る重大な使命があり
はっきりした姿勢を示すべき局面だと思う」
「『東京五輪変異株』と言われても良いのか?」
医師の労組が五輪中止求める
弁護士ドットコムニュース 2021年05月13日 https://www.bengo4.com/c_7/n_13048/
全国医師ユニオン代表・植山直人医師:
「世界から『東京五輪型(変異株)』と言われかねない」
「ワクチンすら接種していないのに、『おもてなし』なんてできるはずがない」
医療従事者の長時間労働についても言及し、
医師不足が長年叫ばれているのに増員の見通しはなく、
東京五輪のために医療従事者のボランティアが求められるのは矛盾だと指摘。
「『がんの告知』も我々の仕事。
どんなにつらくても、誰かが事実を正確に伝えなくてはならない。
医療従事者から声を上げることが大事なのではないか」
という思いから五輪中止を求めたという。
植山医師にいちいち同感である。
菅よ安倍よ
何が「人類にウイルスが打ち勝った証として」五輪開催だ
看護師からも反対の声
「五輪派遣にNO!」看護師たちの厳しすぎる現実
日本看護協会への不満から、退会する人も
東洋経済 2021/05/12 https://toyokeizai.net/articles/-/427633
五輪への「看護師500人派遣は困ります」
愛知発の医療従事者“ツイッターデモ” 海外メディアも注目
名古屋テレビ 2021年5月4日 18:01
https://www.nagoyatv.com/news/?id=006498
医師や看護師を冷遇して「団結の象徴として五輪開催」(菅)もなかろう!
新たな変異株を生む恐れ、
地域医療の崩壊を招く恐れ、
五輪ボランティアまで手が回らない、、
それのどこが「国民の命と暮らしを守る」だ。
幾度となく菅首相から聞かされたお題目だが。
選手らには原則毎日のPRC検査の一方、
医療や介護の従事者には定期的な検査すらなく、
ボランティアにはマスクと消毒液の配布だけ?
それでどう団結が生まれると言うのか
「団結の象徴としての五輪開催」(菅首相)。
菅のお題目がことごとく空虚なものになってゆく
ついに五輪への病床確保を拒否する知事たち
東京も病床が埋まりつつある
小池知事はどう出るのか
選手団のみの優先接種、ボランティアは? 関係者からも疑問の声
毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210506/k00/00m/050/210000c
米紙が五輪ボランティアへの待遇に疑問
「コロナから守ることができるのか」
東スポ https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3109467/
ボランティアは8万人が動員される
正念場の五輪 ボランティアから不安の声も
TBS News23
https://www.youtube.com/watch?v=eyXKenMxpK0
北海道で感染者が急増
北海道の過去最多に関しネット上では
「緊急事態宣言じゃなくて大丈夫なの?」
「五輪のテストマラソンを待っていた結果なのではないか」
「医療機関の体制は大丈夫?」
「GW連休中の観光客が多かったよね」
などの声が上がった。
北海道の人口はざっと500万人
13日の新規感染者700人は
人口あたりで言えば東京より多い
なぜ緊急事態宣言を出さない?
福岡県も人口はざっと500万人
13日の新規感染者500人
それでも緊急事態宣言
なぜですか菅総理?
私は数じゃないと思います
てか
(原稿に目を落として)今回の宣言は、、なんちゃらかんちゃら、、
てか
と思っていたが
結局
北海道、岡山、広島に緊急事態宣言。
北海道 岡山 広島 3道県に緊急事態宣言決定 政府 2021年5月14日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210514/k10013031491000.html
「政府がいったん決めた方針が分科会でひっくり返るというのは初めてです」
田崎史郎氏、北海道への緊急事態宣言は
「分科会の、政府への反発が爆発してひっくり返った」
5/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb4239b3b0dc7bb837c73cfe14e7fd7fd7b18dcc
これの異変も「終わりの始まり」の兆しではないのか
政府専門家会議の分科会も強く出ないと
政府ともども感染拡大の「共犯」になってしまう。
なにせ菅らは「国民の命と暮らしを守る」などと言いながら
本音は「とにかく五輪開催。多少人が死んでも仕方ない」
くらいしか思ってないとすら思える。
厳しさを増すコロナ禍の先行きが見通せないなか
依然として五輪強行に突き進む姿勢なのだから。
それが垣間見える、というか、丸見えなのが
内閣官房顧問・高橋洋一のツイートだし、
それに対して「個人のこと」(加藤官房長官)として
ノーコメントの政府なのだから。
一蓮托生のくせして。
内閣支持32.2%、発足後最低
コロナ対応評価せず64%―時事世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051400817&g=pol
時事通信の世論調査(5月7−10日)
菅内閣の支持率は前月比4.4ポイント減の32.2%、
不支持率は6.9ポイント増の44.6%
NHKでも35%
今後、新型コロナの感染がさらに拡大し
五輪中止の声が内外からさらに高まれば
菅内閣の支持率はきりもみ状態となろう
果たして変異株はどうなる?
インド株が増えるのか?夏まで続くのか?
日本人もこの株には弱いのか?
ワクチンの効き具合は?
変異株が今後も拡散を続けるようだと
(そのようにも思えるーー大阪、兵庫、名古屋、
の大都市圏のみならず、地方での広がりーー
札幌、福岡(→熊本)、広島(→岡山)、、
そして東京も病床が埋まるようだと
五輪のために専用のベッドを確保できなくなる。
その情報が各国の選手団に伝われば、
いよいよ参加に二の足を踏むだろう。
選手村入りする前に
各地の自治体で予定していた合宿を
各国選手団が続々中止し始めている
このままだと
次は東京五輪そのものへの不参加表明
となるのではないか
新型コロナの変異株は
インド、インド周辺や
東南アジアでも広がりつつある
イギリスでも先行き不透明
インド、ブラジルの惨状
福岡
熊本も増えていて心配。
このところの検査数は500件前後。
陽性率は10%強。
大阪
大阪の維新の会の自治体首長らに
顧問として政策をアドバイスしてきたのが誰あろう
今回「さざ波」「笑笑」ツイートで炎上した
高橋洋一内閣参与である
日本のコロナ禍を「さざ波」と呼んだ高橋洋一内閣参与は
大阪府市の特別顧問10年目
エブリワン・ブログ
https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/f95e48ca24ff0f9de283366569a402f4
東京
医師ユニオンが五輪中止を要請「新たな変異株生む恐れ」
朝日新聞 2021年05月13日 https://digital.asahi.com/articles/ASP5F658BP5FULFA01H.html
世界から数万人の選手や関係者が集まれば
新たな変異株を生む恐れがあるとして
内閣府や厚労省に東京五輪・パラリンピックの中止を要請。
医師ユニオン・植山直人代表:
「選手らにはつらい話だが、誰かが言わないといけない」
無観客開催の可能性が言われているが
「大きな津波が来ているのに『2階に逃げれば大丈夫』と言っているようだ」
大会への医師や看護師の派遣要請については
「医療者に求められているのは
医療態勢の確保とワクチン接種への協力であって
スポーツ大会への協力ではない」
選手には原則として毎日のPCR検査とも言われるが
医療従事者には
「定期的な検査さえできていない」
「東京五輪・パラ中止を」勤務医の組合が国に要請書
NHK 2021年05月13日 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210513/1000064328.html
医療関係者が長時間労働を強いられている中
地域医療を崩壊させかねない大会を開催し
最前線で闘う医療従事者にボランティアを求めることは
無責任だとして大会の中止を求めた。
組合員の医師からは
「多忙のためワクチン接種でさえ協力が難しいのに
オリンピックのボランティアまでとても手が回らない」
といった声が相次いで寄せられているという。
全国医師ユニオン・植山直人代表
「国は国民の生命と財産を守る重大な使命があり
はっきりした姿勢を示すべき局面だと思う」
「『東京五輪変異株』と言われても良いのか?」
医師の労組が五輪中止求める
弁護士ドットコムニュース 2021年05月13日 https://www.bengo4.com/c_7/n_13048/
全国医師ユニオン代表・植山直人医師:
「世界から『東京五輪型(変異株)』と言われかねない」
「ワクチンすら接種していないのに、『おもてなし』なんてできるはずがない」
医療従事者の長時間労働についても言及し、
医師不足が長年叫ばれているのに増員の見通しはなく、
東京五輪のために医療従事者のボランティアが求められるのは矛盾だと指摘。
「『がんの告知』も我々の仕事。
どんなにつらくても、誰かが事実を正確に伝えなくてはならない。
医療従事者から声を上げることが大事なのではないか」
という思いから五輪中止を求めたという。
植山医師にいちいち同感である。
菅よ安倍よ
何が「人類にウイルスが打ち勝った証として」五輪開催だ
看護師からも反対の声
「五輪派遣にNO!」看護師たちの厳しすぎる現実
日本看護協会への不満から、退会する人も
東洋経済 2021/05/12 https://toyokeizai.net/articles/-/427633
五輪への「看護師500人派遣は困ります」
愛知発の医療従事者“ツイッターデモ” 海外メディアも注目
名古屋テレビ 2021年5月4日 18:01
https://www.nagoyatv.com/news/?id=006498
医師や看護師を冷遇して「団結の象徴として五輪開催」(菅)もなかろう!
新たな変異株を生む恐れ、
地域医療の崩壊を招く恐れ、
五輪ボランティアまで手が回らない、、
それのどこが「国民の命と暮らしを守る」だ。
幾度となく菅首相から聞かされたお題目だが。
選手らには原則毎日のPRC検査の一方、
医療や介護の従事者には定期的な検査すらなく、
ボランティアにはマスクと消毒液の配布だけ?
それでどう団結が生まれると言うのか
「団結の象徴としての五輪開催」(菅首相)。
菅のお題目がことごとく空虚なものになってゆく
ついに五輪への病床確保を拒否する知事たち
東京も病床が埋まりつつある
小池知事はどう出るのか
選手団のみの優先接種、ボランティアは? 関係者からも疑問の声
毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210506/k00/00m/050/210000c
米紙が五輪ボランティアへの待遇に疑問
「コロナから守ることができるのか」
東スポ https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3109467/
ボランティアは8万人が動員される
正念場の五輪 ボランティアから不安の声も
TBS News23
https://www.youtube.com/watch?v=eyXKenMxpK0
北海道で感染者が急増
北海道の過去最多に関しネット上では
「緊急事態宣言じゃなくて大丈夫なの?」
「五輪のテストマラソンを待っていた結果なのではないか」
「医療機関の体制は大丈夫?」
「GW連休中の観光客が多かったよね」
などの声が上がった。
北海道の人口はざっと500万人
13日の新規感染者700人は
人口あたりで言えば東京より多い
なぜ緊急事態宣言を出さない?
福岡県も人口はざっと500万人
13日の新規感染者500人
それでも緊急事態宣言
なぜですか菅総理?
私は数じゃないと思います
てか
(原稿に目を落として)今回の宣言は、、なんちゃらかんちゃら、、
てか
と思っていたが
結局
北海道、岡山、広島に緊急事態宣言。
北海道 岡山 広島 3道県に緊急事態宣言決定 政府 2021年5月14日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210514/k10013031491000.html
「政府がいったん決めた方針が分科会でひっくり返るというのは初めてです」
田崎史郎氏、北海道への緊急事態宣言は
「分科会の、政府への反発が爆発してひっくり返った」
5/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb4239b3b0dc7bb837c73cfe14e7fd7fd7b18dcc
これの異変も「終わりの始まり」の兆しではないのか
政府専門家会議の分科会も強く出ないと
政府ともども感染拡大の「共犯」になってしまう。
なにせ菅らは「国民の命と暮らしを守る」などと言いながら
本音は「とにかく五輪開催。多少人が死んでも仕方ない」
くらいしか思ってないとすら思える。
厳しさを増すコロナ禍の先行きが見通せないなか
依然として五輪強行に突き進む姿勢なのだから。
それが垣間見える、というか、丸見えなのが
内閣官房顧問・高橋洋一のツイートだし、
それに対して「個人のこと」(加藤官房長官)として
ノーコメントの政府なのだから。
一蓮托生のくせして。
内閣支持32.2%、発足後最低
コロナ対応評価せず64%―時事世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051400817&g=pol
時事通信の世論調査(5月7−10日)
菅内閣の支持率は前月比4.4ポイント減の32.2%、
不支持率は6.9ポイント増の44.6%
NHKでも35%
今後、新型コロナの感染がさらに拡大し
五輪中止の声が内外からさらに高まれば
菅内閣の支持率はきりもみ状態となろう
果たして変異株はどうなる?
インド株が増えるのか?夏まで続くのか?
日本人もこの株には弱いのか?
ワクチンの効き具合は?
変異株が今後も拡散を続けるようだと
(そのようにも思えるーー大阪、兵庫、名古屋、
の大都市圏のみならず、地方での広がりーー
札幌、福岡(→熊本)、広島(→岡山)、、
そして東京も病床が埋まるようだと
五輪のために専用のベッドを確保できなくなる。
その情報が各国の選手団に伝われば、
いよいよ参加に二の足を踏むだろう。
選手村入りする前に
各地の自治体で予定していた合宿を
各国選手団が続々中止し始めている
このままだと
次は東京五輪そのものへの不参加表明
となるのではないか
ありがとうございます!
m(_ _)m
菅総理が空虚なお題目を唱えるばかりの一方で
この国は基本的なところが疎かのようだ、、
水際対策が機能せず
インドから帰国家族 全員感染 広島
RCCニュース 2021.5.14
https://news.rcc.jp/9574
観客の動き、一度もチェックせずに開幕迎える…
五輪テスト大会を見た担当記者の指摘
2021年5月15日 https://hochi.news/amp/articles/20210511-OHT1T51172.html
世界王者アラフィリップ、東京五輪不参加を表明 自転車
2021年5月15日 https://www.afpbb.com/articles/-/3346840
菅総理が空虚なお題目を唱えるばかりの一方で
この国は基本的なところが疎かのようだ、、
水際対策が機能せず
インドから帰国家族 全員感染 広島
RCCニュース 2021.5.14
https://news.rcc.jp/9574
観客の動き、一度もチェックせずに開幕迎える…
五輪テスト大会を見た担当記者の指摘
2021年5月15日 https://hochi.news/amp/articles/20210511-OHT1T51172.html
世界王者アラフィリップ、東京五輪不参加を表明 自転車
2021年5月15日 https://www.afpbb.com/articles/-/3346840
m(_ _)m
*世論は8割が「中止/延期」
NHKの世論調査も1月までは
「延期」と「中止」で7割だった。
ところが2月から設問を変え「延期」をなくして
(何故変えたか?この時期、森喜朗会長が「なぜこんな世論調査をする!」と発言している)
今では「観客数を制限して開催」「無観客で開催」「中止」
となっておりそれぞれ、19%、23%、49%。
これはどうみても
「開催しない」を選ぶ人の数を減らそうとしての設問の変更。
しかしテレ朝の調査で
「中止」ないし「延期」が1月の7割から8割に増えていることが窺える。
2021.5.17 更新
m(_ _)m
コメント 0