それでも日本人はスガを選んだ 〜現代史最前線 [菅政権]

トランプにデキサメタゾン(ステロイド系の抗炎症薬)を投与
この薬を投与されたことのあるスタンフォード大学の教授が自身の経験から
トランプはとても執務に戻れるような状態ではないはずだと言っている。
この薬は精神的な副作用があり「気持ちが大きくなる」のだそうだ。
教授は脳の手術のすぐあともすぐにも
「マラソンを走れる」と思ったほど。
「トランプが戦争をおっぱじめはしまいか」と心配している。
ただでさえ危ないトランプなのに。危ない薬?を投与。。
『トランプは重度の精神疾患 米精神科医ら更迭を要請 署名4万人』
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2017-04-23
'He's Incapacitated': Stanford Prof Questions Trump's Ability to Lead While on Dexamethasone, Recalls Own Experience
BY SCOTT MCDONALD ON 10/4
https://www.newsweek.com/hes-incapacitated-stanford-prof-questions-trumps-ability-lead-while-dexamethasone-recalls-1536288
とりあえずツイートの文字が大きくなっている。なぜか全部大文字。
Someone got his phone back pic.twitter.com/Iu2sSlbLqI
— Dan Saltzstein (@dansaltzstein) October 5, 2020
水際の不手際 No. 72
JNN世論調査、菅内閣の支持率70.7%
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4094243.html
これには驚いた
支持率は下がるに決まってると先日書いたばっかりなんだが
『アルプスの少年・排爺』https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2020-10-02
投資家ジム・ロジャーズ:
確かに日本も日本人もこのままじゃ消えてしまうな
GoToなんちゃらの次は「ジャーニー」かよ
次から次に
アホなことばを思いつくじゃーにーよ!


加藤陽子教授はけっして左翼ではない。
それでも、菅は「任命拒否」を選んだ。
止められなかった任命拒否

↓ ↓ ↓ ↓ ↓
感染予防規定を無視、トランプ氏の外出
「パフォーマンス」に医療関係者ら怒り
2020年10月5日
https://www.afpbb.com/articles/-/3308167
すでに副作用?
元々おかしい上に、、
トランプは「最初の陽性」を隠していた?!
菅は、薬を飲まずとも
そもそもおかしい
と言うべきか
菅総理 任命拒否に「法に基づいて対応した結果」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000194627.html
水際の不手際 No. 71
「コミュ障」と来たか
日本語が英語のゴミ溜めみたいな言語になりつつあるが
また今日
新しい言葉を一つ知った
ジム・ロジャーズならずとも
やがて日本語は消えると思う
日本語が消えたら
「日本」も消える
「日本人」も消える
美しかろうが
美しくなかろうが
『建武の新政、兼務の失政』 https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2018-10-06
それにしても菅総理大臣
脅しやいじめや見せしめや
仲間外しや手なずけや権謀術策は得意でも
具体と抽象の違いも判らぬ頭か
ガキ大将が国を率いているようなものである
このままだとやはり国は滅びるしかない
「パフォーマンス」に医療関係者ら怒り
2020年10月5日
https://www.afpbb.com/articles/-/3308167
すでに副作用?
元々おかしい上に、、
トランプは「最初の陽性」を隠していた?!
菅は、薬を飲まずとも
そもそもおかしい
と言うべきか
菅総理 任命拒否に「法に基づいて対応した結果」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000194627.html
水際の不手際 No. 71
「コミュ障」と来たか
日本語が英語のゴミ溜めみたいな言語になりつつあるが
また今日
新しい言葉を一つ知った
ジム・ロジャーズならずとも
やがて日本語は消えると思う
日本語が消えたら
「日本」も消える
「日本人」も消える
美しかろうが
美しくなかろうが
『建武の新政、兼務の失政』 https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2018-10-06
それにしても菅総理大臣
脅しやいじめや見せしめや
仲間外しや手なずけや権謀術策は得意でも
具体と抽象の違いも判らぬ頭か
ガキ大将が国を率いているようなものである
このままだとやはり国は滅びるしかない


ありがとうございます! m(_ _)m
「当たり前」という言葉自体は問題ない。
誰にでも分かる基本的な日本語、
政治家が国民に語りかけるときに使うのには、
むしろ好ましい。
問題はそれを具体的に語らないところ。
菅ら今の自民党の政治家が考える「当たり前」は、
例えば、軍隊を持つことだったり、
大企業を優遇して太らせることで下々はそのおこぼれにあずかる
という経済のありかただったりである。
ところが私のような国民が考える「当たり前」は、
病気になったときの安心や老後の安心だったりする。
そこを論じずに
抽象的な標語を掲げるだけで国民を騙くらかすのは、よくない。
この場にいた記者は「当たり前」って具体的に何ですか?
と聞くべきであった。
それでも
具体と抽象の違いすら分かぬ菅総理なら
ちゃんと答えないだろうが。
ーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みくださりありがとうございました。


m(_ _)m
2020-10-05 22:08
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0