SSブログ

閣議決定「反社の定義は困難」で2007年の定義は破棄されるのか?! [アベラ国]

多良6.jpg

【テギテギでよい、テギテギで行く】(新語百番勝負)

テキトーに誤魔化すということ。

【語源】

定義(テイギ)の問題にして疑惑を曖昧にし、責任を逃れようとした政治家の故事にちなむ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
反社会的勢力、第1次安倍政権で「定義」 今回は「その時々で変化」 ネットで疑問の声噴出 -
毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20191210/k00/00m/010/220000c

反射(反社会的勢力)は「その時々の社会情勢に応じて変化し得るもので、定義は困難」(閣議決定 12.10)

発端は菅義偉官房長官が「桜を見る会」で反社とおぼしき人物と写真に納まっていたことだ。

追求された菅は「『反社の定義は定まっていない』
と反射的にかわして言い逃れ(11月27日記者会見)。
反社会的勢力「定義なし」「様々な文脈で用いられている」
https://noraneko-kambei.blog.ss-blog.jp/2019-11-29

しかし、安倍政権は2007年(第一次安倍政権)は

「首相主宰の「犯罪対策閣僚会議」がまとめた
「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針」で、

「暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する
 集団または個人である『反社会的勢力』」

 と明記していた」(毎日新聞)

となると、今回の閣議決定で、この定義は、得意技を繰り出して、
破棄してしまうということなのか?

そこんところは全然はっきりしない。

それもそのはず、この定義ゲーム、桜を見る会の責任逃れに
苦し紛れに菅が始めたことだからだ。
そのあと法務大臣まで「定義は困難」の忖度答弁をしていた。
目の前にがいても菅が「鹿だ」
と言うのなら、安倍だって「鹿」と言うんだろうと忖度し、
法相まで「鹿だ」と言ったのだ。

しかしこの2007年の指針をきっかけに、
経済界や銀行、証券業界などが「反社の排除」を打ち出していた。
雇用契約などで、従業員に「私は反社ではありません」
といった誓約書を出させるようになったのだ。

経団連の「『企業行動憲章』実行の手引き」(17年版)でも、
反社との付き合いの根絶などに触れた「第9章」で
この指針を「参考」として挙げている。

今回の閣議決定は「暴力団や総会屋などと付き合ったり、
利益供与をしたりしないよう、努力してきた」
「これまでの企業努力や警察の取り締まりを無にしかねない」
(立憲民主党・初鹿明博衆院議員)←
閣議決定されたのは初鹿議委員の質問趣意書への答弁書。

閣議決定の「その形態が多様であり、また、
その時々の社会情勢に応じて変化し得るものであることから、
あらかじめ限定的、かつ、統一的に定義することは困難である」に従うなら、
企業や警察はどう対応したらいいのか?

まさか【テギテギでいいよ】ってんじゃないだろうな?!

涙ながらに声を絞り出して謝罪してた芸人なんか何だったの?
定義がはっきりしてないんじゃ、謝罪の必要もなかったのか?
(準強姦の事件もそうだが、日本では
 好き勝手をやっても許される特殊な階層(不処罰層)
 そうでない人々の格差が生じているようだ。)

この閣議決定、要するに政権側が

<「桜を見る会」でわしらが非難されるべきことをしたかどうかはわからんじゃねーか >

と開き直ったのだ。

だったら2007年の定義は、得意技を繰り出して破棄するということなのか?

そこんとこはきりせー!




←応援クリックを
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ ←上下ふたつともどうかよろしく!

アベラの「桜を見る会」とは 闇選挙運動 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓


ここでもまたアベがホラ吹いているだけ〜♪

「調査を行うことは考えていない」→ あんたが決めること?
「大いに反省し」→ 反省ですめば警察も検察も裁判所も刑務所もいらん!
「みずからの責任で見直し」→ あんたの責任でやられたら一番かなわん!
「データの復元も不可能」→ うそも休み休み言え!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「紙媒体も電子データもすべて削除しているとの報告を受けており、(招待者名簿に関し)
新たな調査を行うことは考えていない」(菅官房長官)

推薦が増えてきたことは反省し、国民の理解が得られるよう見直しを進める考え。

「これまでの運用を大いに反省し、みずからの責任で全般的な見直しを行う」

(安倍・9日の記者会見)

「招待者名簿については適正に廃棄し「データの復元も不可能だと報告を受けている」
(安倍)2019年12月10日

「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針」
http://www.moj.go.jp/content/000061957.pdf
法務省:「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針」について
http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji42.html

 
アベラの「桜を見る会」とは 闇選挙運動 

あったことをなかったことにシュレッダー


大規模闇選挙運動「桜を見る会」がいよいよもって闇に葬られる

アベラは桜を見る会であった様々の怪しげなこと、
おそらく法律違反、れっきとした犯罪を、

なかったことにしようってんですな。
選挙の買収とか自民党総裁選への工作とか、
一口で言えば「桜を見る会」って

闇選挙運動です。

そこにマルチ商品のジャパンライフとの
ズブズブの関係とかが絡んでいる

反社会的勢力まで入り組んでいる。

そういうの、全部無かったことになるのなら
反社勢力の皆さんも大喜びだろう。


2007年の定義「
暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追及する集団または個人」

というのはまさに安倍政権にぴったしの響きがするから笑っちゃう。

そのうち来るぞ:

「安倍総理大臣は嘘はつかない」(閣議決定)

次の閣議決定:

安倍総理大臣は嘘つきではない
嘘の定義は困難
定義の定義は困難

復元せずと閣議決定

反社会的勢力は「その時々の社会情勢に応じて変化し得るもので、定義は困難」(閣議決定)

< 時とともに変化し多様で統一的限定的な定義は難しい >

といっても、「今」はどうなのか、その多様な姿を、
多面的に定義する努力をしなくてはなるまい。

そのような勢力への対策を講じ根絶したいというのなら。

でなくては、そのような勢力は野放しになりかねないし、
これまでの努力が無駄になる。


そしてこれをもって桜を見る会にそのような勢力が招かれていた
ということの責任から
政権が解放されるわけではない。

それと、これまでの政府の指針にあった定義はどうなるのか
という疑問に答えねばなるまい。

今回の閣議決定をもってその定義は破棄されるのか?

この政権はその場しのぎで手前勝手な閣議決定をいくつも行ってきた。
今回もその最たるもの。いったいどこまで行くつもりか。
このままならどこまで行くか知れたものではない。

閣議決定:

安倍総理は嘘つかない?
民主主義の定義は困難?
法の支配の定義は困難?
独裁政治の定義は困難?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもお読みくださり、ありがとうございます。
少しでも多くの人に読んでもらうため、人気投票に参加しています。

  ←何か感じるところがございましたら、クリックを!

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ ←誠にお手数ですが、これもクリックして頂けると幸いです。

ありがとうございました! m(_ _)m

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。