SSブログ

今もなお赦しを乞いてドイツかな (マース外相演説〜ワルシャワ蜂起75周年) [歴史認識]

 赦し乞う外相 大統領
Poland Remembers Failed 1944 Revolt Against Germans

By Associated Press, Wire Service ContentAug. 1, 2019, at 11:55 a.m.

ワルシャワ蜂起75周年(1944年8月1日に始まりポーランド「国内軍」や市民ら20万人の犠牲者を出した
ポーランド抵抗運動のドイツ軍に対する蜂起75周年)にあたり、
ドイツとポーランドの外相がワルシャワで慰霊碑に花輪を捧げた。

ドイツのマース外相:

「私は、ドイツ人によってドイツの名のもと貴国に対してなされたことを恥じている。
 そして私は、その罪が戦後あまりにも長きにわたって沈黙させられていたことを恥じている」
German FM Maas.jpg独・マース外相

「(…)75年前この町とその住民に対しドイツ人によってドイツの名のもとに犯された罪は、とても言葉で言い表せるものではありません。(…)

そしてこれらの恐るべき出来事に対する責任は、ドイツが負います。

この責任はワルシャワを遥かに超えるものです。この国の他の地域でも、町を破壊し、村々をそっくり消し去りました。住民全員が追い出され、いわゆる「レーベンスラオム」を作ったのです。ーーなんと皮肉な言葉でしょう!「生きる空間」と言っても生きるのはドイツ人です。

しかし、首都ワルシャワの殲滅は、この戦争の中でもとりわけ暗い部分でした。それは、ポーランド人のアイデンティティを形作るあらゆるものを根絶しようという意図的な試みでした。しかし、今年の8月1日は、これまでの75年のどの8月1日もそうであったように、その試みがーーありがたいことにーー成功しなかったことの証明なのです。

私は今日ここに招かれたことに大変感動しています。これが当たり前のことでないのは重々承知しています。親愛なるヤツェク、招待してくれて本当にありがとう。これは友情をこめた格別の行為です。

私がここに参りましたのは、亡くなった人たちや犠牲者の家族の皆さんに敬意を表したいからです。そしてポーランド国民に赦しを乞いたいからです。

戦後、和解の手を差し伸べるのは往々にしてポーランド側であり、そうであればこそ、それだけ、すごいことであり、感動的だったのです。

その一つの例が、ポーランドの司教の方々が1965年の11月にドイツの司教らに宛てて書いた書簡の勇気ある一節です:

「私たちは赦します。そして私たちは赦しを乞います」

これは、とても見事な申し出でした。残念ながら、それが値する注目はこれまで一度も得られませんでしたが。

皆さん、過去に正直に向き合うことは、亡くなった方々への義務というだけではありません。私たち自身への義務でもあるのです。私たちが共に過去を記憶にとどめることによってしか、未来への道は共に切り開けないからです。

だからこそ、私たちはポーランド人の戦争の犠牲者に関する認識をドイツで高めることにもっと努めたいのです。そして、ワルシャワ蜂起が話題にのぼることがあまりにも少なすぎる特にドイツにおける状況を変えたいのです。

ですから私たちはこの知識を育むことを決めました。

例えば、ワルシャワ蜂起に関する展示が数日前ベルリンの中心部にある「恐怖の地形博物館」(恐怖のトポグラフィー博物館)で再び始まりました。

私たちはポーランドにおける戦争と占領の犠牲者の慰霊のための施設をベルリンに作ろうという構想を支持します。もっと早くから取り組むべきことでした。

この種の追悼施設はポーランドへの和解の意思表示であるばかりか、私たちドイツ人にとっても大切なことです。

過去の犯罪をなかったことにすることはできません。決して癒えることのない傷も少なくないはずです。

しかし、犠牲者たちの追悼が適切に続けられるようにすることはできるはずです。そして彼らがどんな人だったかを調べ、語り継ぎ、その物語を生かし続けることを、追悼することによってできるようにするのです。

ですから、私はワルシャワのピレツキ博物館がドイツの連邦公文書館と協力してワルシャワ蜂起に関するドイツの資料をディジタル化する計画だと聞いて喜んでいるのです。これらの資料はドイツ・ポーランドの記憶の一部です。ドイツ人の犯罪とポーランド人の勇気に関する辛い記憶であり、両国の将来の世代のために保存しなくてはならないものです。」 (…)


←クリック!→ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


のら猫:知恵のいっぱい詰まった演説です。先日の我が安倍総理のお粗末な演説とは大人と子供の差があります。このような演説ができるからドイツは隣人たちに信頼されるのです。今の東アジアの状況、安倍政権のバカバカしさと比べると、ほんとうに悲しくなります。

フェイスブック友:
ドイツは「我われドイツ政府は、戦後生まれの代表者でしかないので、謝罪する権限がない。しかし、真に気の毒に思う」と言って謝罪を行動で示す、品格をもった国、政権です。

のら猫: 「謝罪」「行動」「品格」。ほんとうにその通りですね。8月1日のワルシャワ蜂起の追悼式でマース外相もとてもいい演説(上に部分訳)をしています。そっくり日韓の教科書にしたいくらいです。

日本はまるでナチスがまだ生き残っているかのような惨状。安倍の目指す「戦前回帰」がもはや現実のものか。75年、差をつけられています。ドイツは教育で過去と向き合っているし、法律に歴史修正主義やヘイトに罰則あるし、謝罪あり行動あり品格。。彼我の差はいつしか文明と野蛮?先進国と後進国?

もっともドイツもポーランドの賠償の要求は受け付けませんし、国内に極右政党が台頭してたりしますけど、日本じゃそういうのが政権の座にいるわけですから。。

World War Two: German president asks Poland to forgive Nazi 'tyranny'
ドイツのシュタインマイヤー大統領
ポーランドにナチスの暴虐の赦しを乞う
BBC 1 September 2019
https://www.bbc.com/news/world-europe-49541111

第2次大戦の式典、ロシア招かれず 歴史認識で欧州と溝
朝日新聞  2019年9月2日

「式典でシュタインマイヤー独大統領は「我々は我が国が犯した罪を忘れず、伝えていく」とし、
「ナショナリズムの高まりを、人々への憎悪を二度とくり返してはならない」と語った」

まさに今日本でやってること!

https://www.asahi.com/articles/ASM9121TFM91UHBI001.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    今日もお読みくださり、ありがとうございました。
            /\   /\
          m  (_ _)    m
     クリック!         クリック! 
     ↓               ↓
 ←クリック→ にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
大変お手数とは存じますが、クリックをどうかよろしく!

慰霊碑

ドイツ外相はドイツの首都ベルリンにポーランド人の犠牲者のための慰霊碑を建てることへの支持も表明した。ベルリンにはすでに4つこれまでの15年の間に建てられた慰霊碑がある。ナチス・ドイツの犠牲となったユダヤ人、同性愛者、ロマ、そして障害者のためのものである。 

ドイツではポーランド人犠牲者のための慰霊碑や施設を建てるのは、国がやるべきことではない、
民間でという意見もあるが結論はまだ。

犠牲者の国籍別というのはよくないという声もある。ポーランド人の犠牲者を追悼するというのならウクライナ人はどうする、ベラルーシ人はどうする?となる。だから東欧全体の犠牲者の慰霊碑とすべきだというのだが、スラブ人を十把一絡げというのはおかしいという反対意見もある。

東欧全体の戦争被害に関する資料館をつくろうという意見やドイツ・ポーランドの戦争博物館のようなアイデアも。

ポーランド人としては1939年9月に第2次世界大戦の開戦でナチス・ドイツの最初の被害を受け、600万人もの犠牲を出し(うち300万人がユダヤ人)、追悼のための施設がドイツにないというのは納得がいかない。ドイツの議論がなかなか決着しないことへの苛立ちもうかがえる。

ドイツで議論続く、ポーランドのための戦没者記念碑
https://www.dw.com/en/germany-debates-world-war-ii-memorial-for-poland/a-49461328
ドイチュ・ヴェレ(英語版)



一方こちらは日本
「関東大震災時の朝鮮人虐殺はデマ」というデマ

こちらは96年前の関東大震災の慰霊。死者・行方不明者は10万5000人。東京都墨田区の都慰霊堂で慰霊の集まり。毎日新聞の記事によると参加者600人?

その脇に朝鮮人犠牲者の追悼碑。ここでも追悼式。参加者700人かという。震災のときに<井戸に毒をまいている、暴動を起こそうとしている>というデマが広がり、日本人市民によって殺された6,000人を悼む集まりだ。

しかし会場に通じる道には「六千人虐殺の歴史捏造は許さない」といった看板が立っているという。

静かな追悼の場に「ヘイトスピーチ」 関東大震災犠牲者追悼式典ルポ - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20190910/mog/00m/040/006000c







都の慰霊堂の集会から「君が代」斉唱に続いて参加者の挨拶が大きな音量で響き、朝鮮人犠牲者の追悼の集まりにも聞こえてくるという。

読経前の僧侶は、多くの言葉を「大東亜戦争」の解説に費やし、「日本はアジアを解放した。間違いのない事実」「我々の父親やおじいさんが必死に戦ってアジアを解放したあの大東亜戦争の志を継続しなければならない」。

女性が続く「父祖へのゆえなき侮辱を許すことができません。そもそも6000人という数字にはまったく根拠がありません」

日本にいた外国人が「異口同音に日本人に感謝し、称賛しすぐさま世界に伝えました」「私たちは当時、テロが頻発していた社会状況を忘れ、負の歴史ばかりを強調し、日本人に反省を強いる歴史観を未来の子どもたちに引き継ぐわけにはいかないのです」

いくらなんでもひどすぎる。


私の中学・高校のときの日本史の先生はひょうひょうとして面白い人だった。薩摩隼人の研究なんかをして朝日賞を受賞している(それは自分が卒業したあとのこと)。やっぱりすごい先生だったのだなと思った。(授業は私はあまり熱心には聞いていなかったが。。どの教科も。。)。

ただ現代史になるとこの先生は生徒に自由研究と発表をやらせて、自分はさぼっていた。朝鮮人虐殺の話はそのとき中島健蔵の岩波新書で知り、衝撃を受けた。


今、それを否定する日本人が大勢いて大声をあげてそれを主張し、東京都知事までそれを後押しするような動き(これまで送っていた弔辞をやめた)。

この国は今、とても危ういことになっている。


政治家まで後押しする
大手を振ってまかり通る
虐殺はなかったとする歴史の捏造

ドイツとの差は何?ひとつには教育だろう。日本は教えることをさぼっている。
私の先生は、さぼっているようで、実はちゃんと教えることをやっていたのだろう。
授業中ぼーっとしていることの多かった私なのだが。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。
少しでも多くの人に読んでもらうため、人気投票に参加しています。

  ←何か感じるところがありましたら、クリックを!

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ ←誠にお手数ですが、これもクリックして頂けると幸いです。

ありがとうございました! m(_ _)m

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。