最近の学校の先生の嘆き 成績を注意したら演劇部の女子生徒を伴い、、 [アベラ国]

成績が悪い、もっと勉強しろ、進級できなくなるぞ、と叱ると、演劇部の女子生徒を連れてきて、こう口答えする。
お友達のじゅん子:しんぞー君は、学校の中心で輝くすばらしい存在です。自由で公正かつ無差別な勉強環境を実現し、開かれた成績を保つために努力するとの力強いメッセージを打ち出しています。
先生:何言っているかよくわからないけど、努力目標だけじゃあてにならないな。
しんぞー:私自身、あらゆるチャンスを逃さないとの考え方の上に全力で取り組んでいく決意です。
先生:チャンス逃しっぱなしじゃないか。一番の橋渡し役、文ちゃんとは仲間外しにして口をきかないし、いろいろ意地悪して。
じゅんこ:先生が、具体的な対策も示さないまま不安をあおるだけの議論に終始しているのは残念に思います。
しんぞー:この春も6年連続今世紀最高水準の勉強時間増加が実現しました。
先生:改竄しちゃいかんよ。実質じゃ減ってるし。
じゅんこ:成績の積立てはこの6年で44点増えました。あの悪夢のような幸男くんの10倍ですね。
先生:うそだよそれ。人の点数まで加算してる。
しんぞー:私の成績の信頼性は確実に強固なものになっている。ひろしげ君なんか「世界一」と言っています。
先生:それもうそだ。何の根拠があって言う。何で試験結果の受け取り拒否とか、成績検証発表の先送りまでする。
じゅんこ:先生の下手な授業の尻拭いをしてきたしんぞー君に感謝こそすれ、嘘つき呼ばわりするなど、「愚か者の所業」とのそしりは免れません。恥を知りなさい!
先生:「しり」ぬぐい、そ「しり」、恥を「知り」なさい。「しり」でまとめたのはうまい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「日本の年金は世界一」(世耕弘成)
https://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2019-07-08)
恥を知れ!自民党こそ恥を知れ!争点隠し議論から逃げ
https://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2019-06-27)
自称橋渡し役
あらゆるチャンスを逃さない
文在寅
「世界の中心で輝く」
橋渡し米朝会談知らされず


誰からも板門店の会談を知らされもせず橋渡し役
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
政権と一枚岩田わたしのことよ
一つ言わせてくれ
シンゾーはアヒルじゃなくて
カモじゃないのか
この春も
まだ続けてるこの嘘!
アベノウソ:この春も6年連続で今世紀最高水準の賃上げが実現しました
事実: それは名目賃金。しかも不正統計。←身内に調査させてあいまいにしたまま、犯罪的。
実質賃金では安倍政権、マイナス。
アベノウソ: その結果今年は年金額をしっかりと増やすことができました。
事実: 「しっかり」てしっかり力込めて言うてはりますが、月67円増でっせ!
アベノウソ: デフレから脱却し、所得が上がれば年金給付を増やせます。
事実: それも秋の消費税増税で水の泡!
【景気後退で消費税が来る】厚労省の毎月勤労統計(速報)で、5月の実質賃金は1.0%のマイナス。前年同月を5カ月連続で下落。名目賃金に当たる現金給与総額は27万5597円と、前年同月を0.2%下ちる。統計改ざんで信頼喪失でさえも、賃金引き下げは止まらない。https://t.co/kPtqEc9doK
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2019年7月9日
首脳宣言は、明記されてきた「反保護主義」への言及を前回に引き続き見送り、
「自由、公平、無差別な貿易と投資環境を実現するよう努力する」とされた。
「自由貿易の基本的原則を明確に確認できた」と首相だが、米国への配慮は明らか。
「米国第一」を譲らず、国際秩序を揺るがし続けるトランプ米大統領の説得を、
最初からあきらめていたのでは。
会議を無難に終えることを優先し、難航が予想される問題からは逃げた。
要するに選挙目当てでやっている大阪G20なのだ。
(朝日社説)大阪G20閉幕 安倍外交の限界見えた
https://www.asahi.com/articles/DA3S14076118.html
まだ言ってるのか?!
三原: 年金の積立金の運用益はこの6年で44兆円増えました。民主党政権時代の10倍ですね。
(嘘だ。民主党時代の数字も含めてる!)
安倍: 年金の信頼性は確実に強固なものとなりました。
(嘘も休み休み言え!)
嘘ばっかり言ってんじゃないよ!
首相、年金の安定性を強調 「運用益44兆円」実際は?:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASM6T546MM6TUTFL007.html
野党は「第2次安倍政権以降の運用益は39兆円では」と指摘。
首相と同様に移行期の四半期を含めれば、民主党政権時代の運用益は
2009年7月~2012年12月の約10兆円。第2次安倍政権以降の運用益は約4倍。
GPIFの理事長は、第2次安倍政権以降の運用益は「39兆円」と国会で答弁。
安倍は、積立金運用で株式の比率が高まり、株価下落の影響を受けやすくなったことにも触れず。
昨年10~12月期は、過去最大の約14・8兆円の運用損が出ている。
民主党時代、倒産件数は麻生政権時から3割減少させていたようだ。
それは知らんぷりしている安倍ら。
リーマンショック、そのあと、東日本大震災に見舞われた。
「悪魔のような民主党」のせいにする安倍はおかしい。
「日本の年金は世界一」
こんなこといつまでも言わせてていいのですか
「野党は大切な年金を政争の具にし、具体的な政策も示さないまま、
ただただ不安を煽るだけの議論に終始している」
立憲民主党は医療や介護などの自己負担額に上限を設ける総合合算制度導入を公約に掲げ
共産党と社民党は物価や賃金上昇に応じて支給額を抑制するマクロ経済スライドの廃止を提案。
自民こそ、野党は対案をちゃんと示しているのにそれを認めないまま、議論から逃げ、
ただただ野党が不安を煽るだけの議論に終始していると言っては
ただただ野党に対する不当な攻撃をするだけの中傷に終始している。
6月末の国会閉会時の記者会見から党首討論、遊説、政見放送、ひたすら同じフレーズの繰り返し。
一連の決まり文句、呪文が準備されており、あとは再生ボタンを押すだけ。
どれもうそ、半分うそ、ごまかし、、
でも新聞など読まない人などがこれ聴いたら、おお、安倍さん頑張ってんじゃん。
日本の経済好調なんだなあ(私はそうでもないけど)、年金は大丈夫か、
国際的にも活躍してるんだなあ。これからも頑張ってもらわなくちゃ。。
と思う人が多くてもおかしくない。
最後に声を聞かせてくれた18歳の方は「消費税8%でもギリギリ。10%とかやめてほしい」と。
— 吉良よし子 (@kirayoshiko) 2019年7月7日
「減税続きの大企業に中小企業並みに税金を払ってもらったり、所得1億円超える人たちに公正に税金払ってもらえば、増税しなくても財源確保できる」とお話しすると「応援します!」と固く握手。#暮らしに希望を pic.twitter.com/sS7bxR7HVu
●労働者の40%が非正規
— 盛田隆二 (@product1954) 2019年7月6日
●非正規の75%が年収200万円未満
第2次安倍政権の発足から6年で、正社員は161万人増えましたが、非正規は306万人も増えました。安倍首相は「非正規という言葉を一掃する」と言いますが、非正規を歯止めなく増やし続ける。それがアベノミクスの本質ですhttps://t.co/H9PT6jn3uM
「全都道府県で1倍超の有効求人倍率、高い大卒の就職率、歴史的な低失業率――。
安倍政権は「アベノミクスの成果」として雇用の指標をよく語ります。
でも、非正規雇用が10人に4人にまで増え、そのほとんどの年収が
200万円に満たないことはあまり触れられません」
三原「安倍総理は、内政では子ども、高齢者など弱い立場にある人の声に耳を傾けながら、
できる限りの政策を進めておられます」
「年金額が少ない皆さまに、今年10月から財源をしっかり確保して、最大年間6万円の給付金を支給し、
しっかりと所得を支えてまいります」
「年最大6万円」というスズメの涙で「できる限りの政策」「しっかり支え」、、、
世耕経産相の「日本の年金は世界一」といい、どこまで国民を愚弄すれば気が済むのだ。
安倍政権が「耳を傾ける」のは大企業。
「弱い立場の人の声に耳を傾け」「アベノミクスで経済が好調ですね」(三原)
よくもぬけぬけと。
安倍政権下、経済は弱い
でなきゃ異次元の金融緩和、ゼロ金利なんて続けてない
安倍政権下、弱者ほど苦しむ
低所得者ほど負担増の消費税を増税する一方
法人税は減税、最高税率も下げて
企業と金持ちを優遇
1989年税収54.9兆円
(消費税 3.3兆、所得税21.4兆、法人税19.0兆)
2016年税収55.5兆円
(消費税 17.2兆、所得税17.6兆、法人税10.3兆)
消費税は2014年に5%から8%に引き上げ
法人税は安倍政権の前37%だったが今29.74%
所得税の最高税率も50%から45%に引き下げ
庶民を苦しめ富裕層と大企業を助ける
助ける相手を間違えている
とどめはこの秋の消費税増税だ
消費は冷え込みモノは売れず企業も儲からない悪循環
日本はいよいよ奈落の底へ
消費税減税で消費を刺戟するのが対案
経済好循環への道だ
安倍はそれを「馬鹿げた案」と一蹴するが
馬鹿げているのは、安倍晋三、お前だ
企業を儲けさせて賃金を減らしたアベノミクス、国民重視に転換しないと日本は衰退する=斎藤満
https://www.mag2.com/p/money/723021
2019年7月11日
企業ばかりを優遇しすぎたアベノミクスの失敗
「外交では、世界の真ん中で輝く、新しい日本外交の形を作ろうとしています」
ここまでのアメリカへのおもねりはこれまでなかった。確かに新しい日本外交の形だろう。
安倍「この前の三原さんの参議院本会議での演説は、すごい迫力でしたね。
国民の代表としての自覚。国会で議論に臨む姿勢。非常に印象的でした」
あれをこの場で褒めるか。恥を知れ。総理大臣。
三原「野党に「恥を知りなさい」と申し上げたら、すさまじい反響でした」
嘘また嘘。恥を知らないのは自分たち。非難轟々である。
安定か混迷か
すべて抽象的な話
野党は「政策の議論を重ねない」、自分たちは「建設的議論をしたい」といいながら
てめーのことじゃん
国会でも逃げてはぐらかして議論を避けているのは安倍を始め政府自民党。。
安倍首相「経済強くなった」演説アピールの悪辣トリック
日刊ゲンダイ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/257785
【政見放送全文】自民党「日本の明日を切り開くのか、あの混迷の時代に後戻りするのか」 https://www.buzzfeed.com/jp/kensukeseya/jimin2019?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter @dondon_01さんから
ああ、いけしゃあしゃあと臆面もなく「学芸会」のような二人のプロパガンダ
「世界の中心で輝く」
「アベノミクスのもとで経済は好調ですね」
「地方経済も明るさを増しています」
「若者が自らの手でみずからの未来を切り拓いていける真っ当な日本経済をつくることができました」
「アベノミクスによって日本経済は一変しました、その果実が津々浦々に行き渡るようにしたいですね」
「成長の果実を教育や社会保障に大胆に投資してきました。」
「少子高齢化の時代にあって安倍内閣は未来を担う子供たちに大胆に投資してまいります」
自民党の小渕元経産相:
「野党はひたすら不安あおるだけ」
安倍や三原じゅん子の呪文を繰り返して
自民は野党への不安をあおるだけ
朝日はそれを垂れ流すだけ
どいつもこいつも
壊れたレコードか
と言って批判してるわしも
壊れかけたレコードかもしれん
ああ壊れたレコード化する日本
安倍のもと
吹き荒れ始めたファシズム
これが秋には天皇陛下万歳となり
改憲になだれ込み
国防軍創設となり
ペルシャ湾が待っている
国内にその挙句テロを招き入れれば
日本は持たない
この人たちは
「自民に入れるな!」
と叫ぶべきだった。
「悪いという法律ない」と知事だが、公職選挙法違反、公務員法違反、労働基準法違反、、。
かつて厚労省の職員が日曜日に官舎で共産党の機関紙のビラを配り、国家公務員法違反で逮捕され
有罪となっている。
まさに今が悪夢なのであります。政権交代から6年あまり、安倍政権の『負の遺産』特定機密保護法、共謀罪、戦争法強行採決、等々、尻拭いもせず改憲に突っ走る。『愚か者の所業』とのそしりは免れません。自民党のみなさん、もう一度改めて申し上げます。恥を知りなさい!
2019-07-14 05:18
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0