SSブログ

モンドセレクションてどんなもんど? [戦争をする国 日本]

1ヶ月前にも書いたが

「日本はすごい!」 

そう言われれば言われるほど
なんか日本がどんどんすごくなくなってきた感じがする。

この「日本はすごい!」のブーム
というのは、どう見てもこれから日本が凄くなくなることの予感。
というかすでに凄くなくなり始めていることのあらわれ。
凄かった頃の日本は、自分からいちいち凄いなんてこと言わなかった。
そこがまた凄いわけですがね。

でももうそんなに凄くないことがうすうす感じられるようになってきたものだから、
凄かった過去の栄光にすがろうという心理が生まれている。もう知恵もないものだから、
金に頼るしかない。
遺産を食い潰しにかかっているということですよ。
そのうち標語も変わるでしょう。

「日本むかしはすごかった!」

福島市の水道水、モンドセレクションで最高賞に
総理大臣ご推奨 読売新聞 2017年05月05日
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170503-OYT1T50041.html

ベルギー政府も関わる品評機関「モンドセレクション」
日本はすごい。
とにかくすごい。
毎年、日本勢がそこの特別金賞、金賞、銀賞、銅賞を総なめ!
上位はいつも日本勢!
やっぱり日本はすごい!

Unknown.jpeg
でも出点(審査料1点15万円也)しているのも
ほとんどが日本の会社ばかり。。

は?

しかも金賞、毎年、数百社が受賞。

はあ?

世界的な知名度は低い

はあああ?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ベルギーの「モンドセレクション」

古い人はココナツサブレとか源氏パイの袋に < 世界が認めた味 >
みたいな感じで印刷してあったのを記憶しているはずだ。

新しいところでは、サントリーのモルツ。



モルツのページにいわく、「モンドセレクションは、世界中から優れた製品を発掘・顕彰することを目的として、1961年から運営されている世界的な品評会です。ビール・ワイン・食品・化粧品などの部門があり、毎年80カ国以上から3,000点を越える商品が出品されます。応募商品は、70名以上の国際専門家が構成する各セレクションの審査委員グループによって、品質を審査、評価され、最高金賞、金賞、銀賞、銅賞の4段階の賞が授けられます」。


しかし、ここでサントリーさんが敢えて触れていない事情や数字がある。



福島市は3年連続で瓶詰めの水道水を出品。金賞、金賞と来て3年目に特別金賞。出品1点につき15万円の審査料のほか、その書類の翻訳など含めて福島市は(毎年でしょうな)50万円かかっているという。授賞式に出席すれば渡航費などももんどー無用に自腹だ。

さて、サントリーさんが敢えて触れていなかったことだが、このモンドセレクション、金、銀、銅と言うから、消費者はオリンピックよろしく表彰台に1品ずつ乗った、世界の1位、2位、3位をイメージさせられる。

3,000点とすれば、金賞は、残りの世界の選りすぐり2,999点を押しのけ、世界の頂上に燦然と輝いている感じだ。すげー!
ところがおっとどっこい、奥さんもどっこい、それぞれ金、銀、銅に実は毎年それぞれ何百という品々が輝いているのだ。今では年に3,000近くの出品。そのほとんどが入賞するというのだからやれやれ、騙された気分。賞というより、等級ではないか。だったら1級、2級、3級とすべきではないだろうか。金銀銅はないだろうよ!と思う。


ttl.gif


金賞の受賞がいちばん多く、銅賞を取るほうが却って難しいのだとか。


そして上位はいつも日本勢、と先に書いたが、実は下位もほぼ日本勢で独占だ。サントリーさんは触れなかったが、なにせ出品しているのがそもそもほとんど日本企業ばっかしなのだからして。この「賞」、出品もほとんどが日本勢なら、受賞もほとんどが日本勢なのである。これって、日本人の日本人による日本人のための賞か?拡販のためのからくりか?と思ってしまうもんどー!

例えば2016年の数字。もんどり打ってずっこけそう。
出品 2,938点(うちアジア:2,117点。そのほとんどが日本)。
受賞 2,618点(内訳は特別金賞:425、金賞:1,261、銀:777、銅:155)。
確かに銅を取るのがいちばん難しそうだ…。

1134115212.jpg
con01_ph01.png

バターココナツ、源氏パイ、サントリーモルツなどはともかく、漬物、豆腐よう、うどん、おでん、でんでん(云々)、、何で日本人、わざわざこういうものの品評をヨーロッパ人に頼まなくてはいけないのだ?とも思ってしまう。何でそこで金賞とったら日本で売り上げが伸びる?日本人てやっぱり自信がないわけだよ。自分たちの判断力を信じて、自分たちで品評すればいいものを。欧米の連中から「いい」と言われないと評価されないわけだ。自分たちの伝統的なものですら。悲しい国だなあ。

ありとあらゆるものが受賞している。うどん、そば、そうめん、お茶(日本の軟水と違って硬水使うのだろうけど、淹れ方、味わい方、知ってるのか欧州の「専門家たち」熱湯はやめろよな)、海苔、佃煮、甘栗、焼き芋、青汁、ラムネ、水素水、水道水、、、

納豆(私は好物だがあちらの人たち苦手だからな、鼻つまんで審査したんじゃないだろうか)、豆腐、いか、うなぎ、カマスのひらき、イワシ甘露煮、かにみそ、味噌、漬物、酢、黒酢、和菓子、饅頭、カステラ、シュウマイ、餃子の皮、焼き鳥のたれ、非常食セット、カンパン、日本酒、焼酎、梅酒、梅干し、らっきょう、おでん、でんでん、、なんでそんなもんまでと思うが海越え山越えみんなはるばるヨーロッパへ。

笹団子お前もか!おかしいだろ!
http://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2015-09-25

でもそれで売上伸ばす日本企業も、雨後のタケノコ状態の申請代行サービスも、ありがたがって買う消費者も、モンドー無用に審査料をせしめるベルギーも、みんな幸せならそれでいいのかもしれない。人類みな兄弟お互い持ちつ持たれつ支えあって共存共栄、結構なこと?

申し込みの代行サービスの業者までいっぱいいるというから、裾野まで広がって、日本経済の活性化にけっこう貢献しているではないか。アベノミクスなんかよりよほどいいかも知れない。(前にその申請代行業の会社に勤めていたという人の告白によると、申し込みや会社情報、商品資料の送付、申請費用の払い込み、商品サンプルの梱包出荷、その間のやりとり(英語かフランス語)が面倒で代行業者に頼むのだろうとのこと。申請の「6、7割は日本だったか」、「基本的に書類に不備がなければメダルとれちゃう」、「審査基準が分からないながらも金賞を取るのは納得できる商品が多かった」とも)。

しかし、福島の水道水にお墨付き与えて、売上伸ばすのに加担することには、大きな社会的責任も伴わないか?消費者はモンドセレクションにどのような審査をしているかを聞く権利があるのではないか?何シーベルトか調べると?ベクレル測ってるのか教えてくれる?

モンドセレクションはベルギー政府の指導と監査を受けた民間の品評機関とウィキィペディアにあるが、モンドさんのホームページには「消費者への品質の保証」こそが自分たちの使命と掲げている。これはいよいよ責任重大。

Fukushima bottled water wins Gold Quality Award in Monde Selection

2年前の金賞受賞の記事の論評欄には外国からと思しき投稿も見受けられ、手厳しい。訳すと:
●bottled tap water「瓶詰め水道水」って、語感が最高。(もちろん強烈な皮肉)
●金賞て、よほど高い金で買ってるんだろうな。
●大阪の水道水も受賞しているけど、琵琶湖の水を最高で6回浄水処理して飲んでいる。福島にいた時は毎時0.7マイクロシーベルトだった。雪のまだ降らない12月。福島の花粉は最高で25,400Bq/Kg。こんな水を推奨するなんて犯罪だ。
●もちろんこれは詐欺だよ。それ以外の何物でもない。

審査費用15万円。「プロによる厳正な評価を非公開で」というあるが、どんな審査をしているかは出品者にも明かされないらしい。「売り上げが確実に伸びる」なんて、ベルギー政府がからむ名門?品評機関にしてはホームページで随分えげつなく自薦してる。しかし「国際的には知名度は低い」(ウィキィペディア)てどーゆーこと?日本では知名度抜群だが。
モンドさんのホームページには「時には予想していなかった付加価値」が生まれますともあるが、インチキ品評会?という風評が広まったら、せっかくあのマークを付けた品々、とんだ付加価値が付いてしまわないか?確かに受賞者たちもそこまでは予想だにしてないはず。


日本の地方の会社の商品がヨーロッパで売れるようになるきっかけ。そうなるのならこの品評会の意義も大きいと思う。しかし、ヨーロッパで権威付けをすると日本国内でバカ売れする、しかも消費者を騙しているに近い手口で、というのであれば、いただけない。

なぜ、納豆やらっきょうや佃煮や焼き芋やイワシの甘露煮を日本にいる日本人にもっと買ってもらうために、はるばる欧州の品評会にまで出品しなければならないのか?この構図が滑稽で馬鹿馬鹿しいのも、そこに日本人、日本社会の依然として抱える一つの病理が垣間見えるからだ。日本人の歪んで不健全な心理ーー欧米コンプレックス。結局この品評機関はそこにつけ込んで栄えているものではないのか。日本企業もグルになって消費者を騙している共犯関係ではないのか。「世界に認められた」だなんて、日本文化の誇りはどこに行った?食品メーカーだけに食い物にされて本望か?企業も消費者も、日本人がもっと健全な心になるのは一体いつの日のことだろう。



2016年

出品 2,938(うちアジア:2,117)(= ほとんど日本と思われるが、)
受賞 2,618 (特別金賞:425、金賞:1,261、銀:777、銅:155)
国際高品質賞:
酒類  48(うち日本:38)
麦酒、水、清涼飲料水:39(22)
食品:95(89)
化粧品・衛生:32(31)
ダイエット・健康:30(30)

カッコ内は日本。やっぱり日本は凄い!(?)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
        /\   /\
      m  (_ _)    m
   クリック!        クリック!  
   ↓            ↓    
     
     クリックをどうかよろしく
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ↑ 応援クリックを! 人気投票、左右ふたつともどうかよろしく!

「いいね!」も何百とあったのですが
ブログ側から「ゼロ」にリセットされてしまいました!!


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

noraneko-kambei

食品メーカーとはいえ、いつまで食い物にされてる!
by noraneko-kambei (2017-05-12 04:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0