SSブログ

「原爆は誰が落としたのか」オバマ広島演説 騙しの手口 [核兵器]


オバマの追求をさらに追及

28Prexytext-master768.jpg
http://www.nytimes.com/2016/05/28/world/asia/text-of-president-obamas-speech-in-hiroshima-japan.html?_r=0 (ニューヨーク・タイムズ:オバマ演説全文 英語)

オバマは何かとんでもない勘違いをしている。
というか計算ずくだな。
狡猾で、実にとぼけた、ふざけた演説だ。
騙しの演説。

この大統領が自分の国の責任をどうとらえているのか
そこんとこを聞きたいと思っていたら、一般論ですませる。
自己陶酔。そしてほとんど説教だ。
被爆者が、日本人が、広島で、なんでこんな話をアメリカの大統領から聞かされなければならないのか。
さる中東のお方ならずとも

「カフカ!」
(わけ分からん!)

と叫びたい気分だった。

「原爆は誰が落としたのか」
 騙しの手口

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
  
広島・長崎に原爆を落とした国アメリカの大統領でありながら
まるで部外者であるかのように話すのだ。終始一般論。
冒頭からこうだ。

「71年前の雲ひとつなく晴れ渡った朝、空から死が降って来て、世界が一変した」
(death fell from the sky.)

空から降って来た!?
じょーだんじゃない。誰かが落としたんじゃ。
落とすように命令したやつがいたんじゃ。落とす事を決めた国があったんじゃ。

オバマの演説がいかに狡猾で不誠実なものであったか。
主語を隠すというのがその騙しの手口のひとつだ。

オバマ演説の主語不在は異様だった(*1)。

「アメリカ」を隠すというオバマ演説の戦略が透けて見える。
「アメリカ」への言及を徹底して避けるのである。
直接的な言及は一度きり。しかも「our own nation」(*2)という言い方。
アメリカという言葉は一度も出て来ない。
American(s)のみ二度出て来るがいずれも原爆の犠牲者である(*3)
「US」も皆無だが the United States 「合衆国」が、日本と同盟を結んだ
というくだりで一度だけ使われる。
パイロットに触れるが「bomber's pilot」(爆撃機操縦士)と表現されているし、
アメリカ国民のことはour own citizens「我ら自身の市民たち」と表現している。
アメリカでとかアメリカ国内でという言い方も避ける。
within our borders「我らが国境内」と一度言うだけ。
徹底的なアメリカ隠しを意図して練り上げられた演説だったと思う。

「原爆は誰が落としたのか」

だからオバマの広島演説、それには言及しない。
受け身形にして言及を避ける。あるいは名詞形にして「原爆投下」などとする。
誰がという問題を巧妙に隠し、一般論にすりかえるのである。
「the moment the bomb fell」 (爆弾が落ちた瞬間)。
 「落とされた」(the bomb was dropped)という他動詞ですらない。

人類、歴史、戦争を語る

主語として盛んに使われるwe「わたしたち」、盛んに出て来る所有形our「私たちの」。
広島を原爆を戦争を、人類の問題として終始一般論で語っている。
考えてみるがいい。原爆を投下したアメリカ。その国の大統領が広島にやって来て日本人を前に道徳や倫理をふりかざし、いちどたりとも
「アメリカ」を、「アメリカによる原爆投下」を、口にしないのだ。
戦争を語り、生命の尊さを説き、私たちが選ぶべき未来を語り、伝えるべき物語を語り、、、と
それは実に摩訶不思議な光景であった。
そして「すばらしい演説でした」という日本人の感想を伝える日本のテレビ。。。
もーわけわかんね。
カフカ!

人類の歴史と科学の発達や道徳や戦争を語ったくだりでは
サブリミナル効果を狙うかのように日本軍とナチスをチラリとのぞかせる。
戦争の非人道的行為はアメリカだけじゃないと言いたげだ。
戦争は昔からあった(言外に「アメリカだけが悪いんじゃない」)という話になるのだが
そこにサブリミナル効果をちりばめる。
「行進させられ」(これでフィリピンで日本軍が捕虜を炎天下歩かせた「バターン死の行進」をふと想起)。
「毒ガスで殺されたのです」(ナチス・ドイツのユダヤ人大量殺戮を想起)。
「この戦争を記録に留める場所が世界に数多くあります」(言外に「広島は特別ではない」と言っている)
「人類の核心的な矛盾」(アメリカの問題ではなく人類の問題にした)。
そして、We「私たち」と、あくまで一般論なのである。

「私たちは」どれだけこの真実に目をつぶるのでしょう(*4)。
「私たちは」いかにたやすく…暴力の正当化を身につけることでしょう。

オバマが広島で道徳を説く不条理

演説は道徳を説いて終わる。

「これこそ私たちの選ぶことの出来る未来だ。それは、広島と長崎が、核戦争の夜明けとしてではなく、我々の道義的目覚めの始まりとして知られる未来である」。

「私たちひとりひとりに減じることのできない価値があるということ、すべての命は尊いということ、私たちは人類という一つの家族の一部なのだという根源的で欠かせない考え方。これこそが、私たち全員の伝えねばならない物語なのです」
って、何もオバマに言われなくても分かってるつもりだし、
無人機で市民を多数殺しているのはあなたではないのかとも思うし、
ほかにも伝えていかなくてはならない物語はたくさんあるように思うのだが。。
原爆の悲惨さとか。。
しかしオバマが資料館で過ごした時間はわずか10分だった。

「私たちはなぜここ広島に来るのか。それは、そう遠くない過去に解き放たれたある恐ろしい力について思いをめぐらすためです」
なんと空しく響くことか。
この言葉の陰でオバマは空前の予算で核兵器の近代化を進めようとしているのだ。
「私たちはなぜここ広島に来るのか。それは、そう遠くない過去に解き放たれたある恐ろしい力について思いをめぐらすためです」
それに、勝手に決めつけてほしくない。<私たち > 日本人が、なんでオバマからそんなことを言われにゃならんのだ。私たち、というか少なくとも私なぞ、アメリカがどんなにひどいことをしたかを理解し、心に刻み付けるために来るんだ。そして日本の指導者たちが戦争の道を選んだ帰結がどうだったかを知るために。

「私たちが何ものなのか、何ものになりうる可能性を秘めているのかを見定めるために」来るだなんて、それも決めつけてほしくはない。
私は <アメリカが何ものなのか、日本はなんでこんなことになったのか>
それを知りたくて来る。
そしてアメリカを恨み、戦争を恨む。もちろん日本で戦争の道を選んだ人々をも。
たとえ安倍が恨むなと言っても(*5)。

そもそも、戦争を始めたかつての日本を取り戻そう、そんな日本に戻ろうという安倍や、
今なお核兵器にしがみつき、
マーシャル諸島の核被害を一部しか認めず、「核ゼロ裁判」にそっぽを向けるアメリカの大統領から
そんなことを言われる筋合いはない。
71年前、戦争を終えるためという正当化がもはや成り立たない中、それまでの空襲被害の少なかった都市、周囲を山で囲まれた地形の都市をあえて選び、一般市民に多数の犠牲者の生じることや生存者にも後々まで健康被害が及ぶことを承知の上、戦後世界の影響力のため、核兵器の影響を調べる生体実験のため、あえて原爆を広島と長崎に投下した国の大統領から、そのような説教を受けるいわれはない。

やる気あるのか?そして
共犯関係
「追求」「究極的」「生きてる間は無理かも」

「核兵器の存在を制限し、削減し、究極的に廃絶することを希求」するということをオバマは語った。
「究極的に」という言葉は日本が「唯一の戦時被爆国」として毎年国連総会に提出し、採択させている決議にあるものだ。「究極的核廃絶」すなわち、いつかそのうちやりましょう。つまり、いつになっても廃絶されない。
「究極的に」と言い、段階的アプローチと言い、いつまでに、どうやって、ということには一切触れない。ここに日米の共犯関係がある。お題目を掲げるだけ。努力目標の宣言。

「我々は恐怖の論理を逃れ、核なき世界を追求する勇気をもたねばならない」とオバマ。
「私たちは私の生きている間にこの目標を達することはできないかもしれない、しかし不断の努力で…」
やる気あるのか?ただの時間稼ぎか?

「核なき世界を追求する勇気を持たねば」。勇気だけ持って不断の努力で各なき世界を追求しつづけて究極的には手放すと言いながら、いつまでもそれは達成せず、核兵器の大規模な近代化を進める。そういうこと?オバマさん。

「しかし、1945年8月6日の朝の記憶が色あせることがあってはならない。この記憶があるから私たちは独り善がりに抵抗できるのだ。それは私たちの道義的想像力の源となる。私たちを変えてくれる」

言葉のみ美しく(日本語に訳すとあまり美しくもないが)ひたすら空しい。そもそも、独り善がりでなくなる、というのが独り善がりそのものではないのか。「私たち」と言われても、何しろアメリカは変ってはいないのだし、日本にいたっては安倍政権下どんどん悪い方向に変わって行くだけなのだから。

これで日米はお互いの非人道的な行為をとやかく言わないことになる。法の支配からいよいよ離れたズブズブの関係になって行く。それは例えばすでに沖縄の米兵や米軍関係者の容疑者の身柄をアメリカ側の「特別の配慮」で日本側に引き渡したり、日本からの「思いやり」で米軍駐留費の一部を肩代わりするようなところに現われているが、今後は日本自衛隊がアメリカの戦争に付き合わされる中で発揮されよう。日米の共犯関係が深まるわけだ。

悲しいかな被爆者までがオバマ演説を好意的にとらえている。この国の人々はいったい何度アメリカに騙されれば気が済むのだろうか。思えば「平和のための原子力」を押し付けられたときもそうだった。おー!原子力を平和のために!原発、すばらしい!と。

いずれにせよ安倍政権にとっては思惑通りの展開ではないだろうか。G7やオバマの広島訪問で世論の支持を得た。次は消費税増税延期の表明、株が急伸して、衆参同時選挙、自民圧勝、改憲、とまあこーゆーシナリオでしょう。



(*1):英語は意味を伝える上において動詞が中心的な役割を果たし

誰が何をした、誰に対してした、と物事を動作として表現するのが基本となっている。
日本人の英文は日本語の特質をそのまま受け継いで、受け身形が多い。主語(動作手)は文脈の中に隠れる。
あるいは物事・出来事が名詞として表現されることが多い。英語では、そのように受け身形にしたりして主語が言外に隠れてしまうような文章は
動作主の顔が見えないものとして、英語圏での教育では、通常は避けるように教えられる)。

(*2):「私自身の国の物語は簡単な言葉で始まりました:全ての人は等しく創られている」
「全ての人は等しく創られた」というのなら、なぜアメリカ兵や軍関係者は日本の女性を強姦し、殺害し、ヨーロッパの女性は強姦せず、殺害しないのですか。なぜアメリカの軍用機は日曜も国民の祝日も夜間も学校の始業式の日も日本の上空を飛ぶのですか。ヨーロッパの米軍基地からは飛ばないのに。なぜアメリカの軍用機は日本とヨーロッパで飛ぶ高度が違うのですか。なぜアメリカの兵士や軍関係者は別れた日本人女性にはヨーロッパ人に対するのと子供の養育費の払い方が違うのですか。なぜ、、、)

(*3)
: 私はここに強く意図を感じる。「アメリカ」と戦争の加害とを結びつけまいとしているのだ。「核兵器を使った国としての道義的責任」と発言したプラハ演説からは大きく後退している)

(*4): 「私たちは」と一緒にしてしないでほしい。目をつぶるのは「アメリカ」だろう。
この演説で「アメリカ」を出さないのがまさに「目をつぶる」ことなのだ。
しかし、計らずも、この「私たち」に日本も含められてしかたない現実がいま
私たちの目の前で展開している。
アメリカと共にこれから世界の紛争に戦争に出かけて行くようになる日本、
兵器を平気で輸出するようになった安倍日本だからである。
「私たちはどれだけこの真実に目をつぶるのでしょう」。
皮肉なことだが図らずもオバマは真理を告げている。

(*5): 安倍総理大臣(
2016.5.14):「伊勢志摩サミット終了後、アメリカのオバマ大統領と被爆地・広島を訪問します。原爆や戦争を恨まず、人のなかに巣くう『争う心』と決別する。そのような歴史的な訪問としなければならない。そう決意しております」
http://noraneko-kambei.blog.so-net.ne.jp/2016-05-15

nice!(1)  コメント(17)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 17

志村建世

すばらしい!
オバマ広島演説への批判の決定版を、初めて見ました。明日の私のブログで紹介させてください。テレビのナマ中継で見ていた私の違和感は、同時通訳の不手際も原因かと思っていましたが、原文からの読み解きで疑問が消えました。
それにしても、日本マスコミの劣化は、ひどいものです。
by 志村建世 (2016-05-29 22:54) 

志村建世

一度コメントを入れたつもりが、消えてしまったようなので再度入れてみます。
オバマの広島演説への違和感。私はナマ中継を見ていたので、同時通訳の不手際もあるかと思っていたのですが、原文に基づいての批判で、初めて全体がよくわかりました。明日の私のブログで紹介させて頂きたいと思います。
それにしても、日本マスコミの劣化は、ひどいものです。
by 志村建世 (2016-05-29 23:21) 

志村建世

あれれ、やっぱりダブりましたか。失礼しました。
by 志村建世 (2016-05-29 23:24) 

noraneko-kambei

志村さま。ありがとうございます。
by noraneko-kambei (2016-05-30 08:06) 

からしだね

志村さんが書いておられる通り、まさに「オバマ大統領の広島演説批判の決定版」ですね。私もこのスピーチにはものすごく違和感を感じました。71年も経ってやっと訪れた大統領のパフォーマンスを有り難がって聞いた日本人が大勢いることへの憤りもあります。
でも、そのことを言葉にして言うことへのためらいが私にはありました。
寛兵衛さんの勇気を私も見習いたいと思います。
by からしだね (2016-05-30 09:47) 

乾 喜美子

私も空から死が降ってきたには頭に来ました。そんなことありえない。アメリカが落としたのでしょう!それに核廃絶について私の生きている間には出来ないだろうというのにもがっかりです。核廃絶を言いながら新型核兵器の研究をしている矛盾。「すべての武器を楽器に!」というフレーズ言い続けたいですね。
by 乾 喜美子 (2016-05-30 20:06) 

通りすがり

私は広島演説を、この記事ほど批判的に受け止めませんでした。

オバマ大統領の言葉遣いは、確かに一定層の日本人にとってみれば不明瞭で、何やらもやもやしているように思えたかもしれません。しかし彼の言葉は、その演説を聞くすべての人々を考慮した上で選ばれたワーディングではなかったですか。

オバマ大統領は「謝罪」をするためでなく、「訪問」として広島に来たのですから、あらゆる聴者の心象をできるだけ刺激しないような言葉が使われるのは当たり前だと私は感じます。(もちろん「謝罪」をするといって訪れたのなら話は別ですがね。しかし、それすらも今回の場合でいえば「訪問」=「事実上の謝罪」だったと私は認識しています。それとも「理想論を語るだけなら広島に来るな」とお思いでしょうか?今回の広島訪問は、たとえ訪問だけ、理想論の演説だけの訪問だったとしても、戦後の国際関係を踏まえれば、かなり大きな一歩になったと私には思えますが)

この記事の考察の仕方は、敬服に値します。鋭い観察だと思います。
しかしながら彼の婉曲表現は、原爆投下の事実を歪曲するためでなく、演説を聞く人々に対して最大限気遣ったからこそ、採られたものだと、私は思います。突然失礼します。

by 通りすがり (2016-05-30 20:23) 

noraneko-kambei

 「通りすがり」のかた、論評して下さりありがとうございました。
 私は「謝罪」は求めていません。短く言うためにたとえを使えば(変なたとえですが)ゴメンですめば警察はいらない、ということです。
「理想論を語る」と言われますが、オバマが語ったのは理想でもなかった。理想からはむしろほど遠い。またまた変なたとえで申し訳ないですが、いわば、日本を共犯関係に引き入れる毒を飲ませたのです。
 「原爆投下の事実を歪曲」したとは私はどこにも言っていません。それは朝起きたことでしたし、晴れ渡っていましたし、爆弾は空から降って来ました。確かにその通りです。
 「演説を聞く人々に対して最大限気遣った」とは到底思えません。「すべての人は平等に創られた」とよくも言えたものだと思います。米軍がNATO諸国でしていることと沖縄でしていることを比べれば、あるいは、地位協定を比べれば、人を平等に扱っていないのは明白です。しかし、アメリカから毒を飲まされる日本(98%がオバマ演説に好感!)はもうそれにはあまり文句を言えなくなっていくのです。日本がジブチと取り決めていることを見ても、それが見えて来ます。日本はアメリカから押し付けられた不平等を(あるいはそれ以上の不平等を)他の国々に押し付け始めたのです。
by noraneko-kambei (2016-05-30 23:07) 

一読者

これは本当にひどい…
ドイツの首相がアウシュビッツでホロコーストをこんな調子で語ったら大ブーイングでしょう。
日本人は一体どうしてしまったのか…
by 一読者 (2016-05-31 13:16) 

もう一人の通りすがり

「オバマ 広島スピーチ 批判」でググっていて、ここにたどり着きました。
まさに決定版です。英語構文解釈もその通りと思います。
以下、真偽は不明の個人的推論です。長文ご容赦ください。

冒頭のフレーズ「71年前の晴れた朝、空から死が降ってきて・・・」(NHK訳)
この訳文を読んで、うーん この文にはデジャブ(既視感)が・・・
思い出しました。
ノストラダムスの大予言
「1999の年、7の月 空から恐怖の大王が降ってくる・・・」
のパクリ(モジリ)じゃないか・・・

広島スピーチを書けとオバマに言われたホワイトハウスのスピーチライター・・ベン・ローズ大統領副補佐官という報道がありましたが・・の独り言風に書けば

「うーん 何か使えるフレーズないか??
そうだ!! 40年前から日本で流布されているノストラダムスの大予言の中に『1999の年、7の月 空から恐怖の大王が降ってくる』というのがあった。
これいただき!!   蝶々夫人の「あーる はれたひーにー」のテイストも使って味付けしよう・・・

皆、本質を見抜けず歴史的なスピーチという評価だ。
フィフィと、のら猫寛兵衛だけが欺瞞性に気付いたけれど、ノストラダムスのパクリとまでは気付いていないみたい・・・・」

しかしこれを書いたスピーチライターは、昔のミリオンセラーのオカルト本などよく研究して、日本語訳も見越して日本人の好む言葉使いのつぼを心得ているように思います。
Yes We can 以来、Weの定義を明確にせずその時々で都合良く使うオバマ話法に惑わされていたことに気付きました。

以上、「冒頭フレーズはノストラダムスのパクリだ」は私の個人的推論であって、真偽は不明ですが「言われてみれば似てるね」と思っていただければ幸いです。


by もう一人の通りすがり (2016-05-31 21:13) 

noraneko-kambei

もう1人の通りすがりさん、ノストラダムスのパクリ説をありがとうございました。卓見です。
ただ、蝶々夫人はどうでしょう。これは単に「ある晴れた日」というより、7月下旬にテニアン島に原爆を運んで出撃態勢が整ってから「初めての晴れた日」です。8月6日。それに先立ちニューメキシコで初の核実験に成功したのが7月16日でしたから、いかに急いでいたか、ということです。戦争を終わらせるためにではなく、戦争が終わってしまわないうちにとにかく早く原爆使ってしまわねばという慌てぶりです。少なくとも状況証拠としては。
スピーチライターが「日本人の好む言葉使いのつぼを心得ているよう」と言われるのは十分ありえることだと思います。黙示的にして主語をあえて言わない(受け身にする、文脈に語らせる)というのが日本の流儀であり、それに習った(ないし、乗っかった、便乗したというか、悪用した)ということ。
by noraneko-kambei (2016-06-01 01:46) 

もう一人の通りすがり

ご指摘ありがとうございます。
そうですね。
a bright, cloudless morning(原文)・・・雲一つない明るい朝(産経)、明るく、雲一つない晴れ渡った朝(朝日)、晴天の朝(毎日)、快晴の朝(読売)よく晴れた雲のない朝(日経)・・輝かしく、雲のない朝(直訳)ですから、NHK訳の「晴れた朝」のみからの推論は的外れでした。

by もう一人の通りすがり (2016-06-01 08:35) 

noraneko-kambei

いや「もう一人の通りすがり」さん、的外れとは思いません。雰囲気として当たっていると思います。その情報を頂いて「蝶々夫人じゃあるまいし」とか「ノストラダムスの大予言じゃあるまいし」と書き加えてもいいくらいです。
by noraneko-kambei (2016-06-01 12:28) 

もう一人の通りすがり

ありがとうございます。

蝶々夫人は日本人をバカにしたストーリーで
なおかつ当の日本人がそれを疑問に持たず
ありがたがっているという構図が今回と同じで、
なんだかなぁ・・・という気分です。

by もう一人の通りすがり (2016-06-01 14:11) 

ファシズム大嫌い

ありがとうございます。
フェイスブックでこちらの記事のURLを載せさせていただきました。
まさに論旨明快で、ありがたいです。安倍の戦争法案反対の運動をやってきている人なども、今回のオバマ訪問や演説を感動的なものとして捉えて、「いろいろ否定的な意見もあろうが、素晴らしいことだ」と発言しているのを見るにつけ、空恐ろしい気持ちになってきました。あっと言う間に、大政翼賛会や国防婦人会に変わるのではないかな、とか。
いとも簡単に騙されて、それを拡散すれば、また無思考で従属的、隷属への道へ誘うことを助長することにもなりますよね。

ありがとうございます。オバマ広島訪問とその演説の虚偽性をすっきりと述べていただきまして。
by ファシズム大嫌い (2016-06-01 23:43) 

Benny

はじめまして。
遅ればせながら当記事を読み、まさに「我が意を得たり」という思いです。
WebやらTwitterでは称賛の声ばかりが目につき、現役の英語教師の方までが「感動した」などとのたまっており愕然とした次第です。
原文訳文いずれも読んだ自分の感想は、「なんだこのスッカスカなSpeechは?」です。米側には機嫌を損ねないような表現を使い、日本側にはなんとなく詩的に聞こえるフレーズをちりばめ、両方にいい顔ができるようにと決定的なことは絶対言わない。
その欺瞞を見事に解説された記事だと思います。ありがとうございました。
by Benny (2016-06-09 14:31) 

けいちゃん

ずっと、気になってはいましたが、この記事を読み、すっきりしました。映画「不思議なクニの憲法」を見たところです。日本は不思議なクニなんだと、改めて感じました。
by けいちゃん (2016-07-06 23:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0